見出し画像

流されず信念を持って生きる

多くは語りませんが
日本を震撼させる出来事がつい先日起こりましたね

私も仕事中だったのですが
スタッフと衝撃の映像をその場で見て
身体が震えたのを覚えています

その翌日
お店のすぐ近くで交通事故もありまして
これは良くない気が漂ってるな〜と思いましたので

お祓いを自分ですることにしました



さて、今日はですね
私が日頃行っている「お祓い」

「浄化」

について
皆さんにシェアしていきたいと思います

ネガティブな気持ちになったとき
他人からの負のエネルギーを落としたい時に行います


これはうちでも扱っているプレシャスオイルですが
香水としてはもちろん
パワーストーンが入っていて無添加で作られているので
身体にまとったり、マスクの内側につけたりしています

お風呂の中に数滴垂らしたり
そのときに塩とか日本酒を入れてお清めしたり

よくある手法ですが
まぁやらないよりはマシですよね

ちなみにですが、このオイルは
出張のときは必ず持参していて
自分を守るために身に着けています


一気にたくさんの人に会うと
やはり疲れるので、、、

あとはネガティブなオーラの人とか言葉とか
そういうのから守るためにもつけています

ただの香水じゃないんですよ
ちゃんと調香師さんに頼んで
さらに本物のパワーストーン
エディブルフラワーも入って

全部本物で作っているから高いんです

合成香料ではないのでね
値段が高いです

気高く
強く
優しい

そんな香りになっていますよ

これを今回は意識して数日間身体に身に着けています
徳島で使用することは少なかったはずなんですけどね

物騒な世の中になったもんです


そのおかげ?かはわかりませんが
数分の差で事故現場に遭遇
もしかして巻き込まれてたかもしれないと思ったり

どんな些細なことでも
やらないより、やったほうがいいですよね





こちらは単純に
生薬として使われている藍を使った
お風呂に入れるものです

一応、足湯として売られているのですが
いやいや勿体ない
私はお風呂の中に入れて

モミモミして香りを楽しみましたよ

これもね、合成香料ではないのがいいんですよ〜〜


よくある入浴剤は香りがいいのは化学物質からできているからであって
本物ではないんですよね

だからお風呂から出て時間がたっても
身体に匂いが染み付いてません?

なんだったら私はくしゃみが出ちゃう
臭くて(笑)

受け付けるものもあるのですが
安いものはちょっと、、、鼻痒くなるし
だったら入れないほうがいいかな、なんて思います

香りにうるさい
無添加にうるさい人、みたいになってますが

身体に入れるものは
いいものにしたいですよね〜〜〜

だって何事も身体が資本だし
健康じゃないと、何もできないわけですから

身体に投資することが最優先だと思っています





さぁ怪しい画像が出てきました(笑)
これは「ホワイトセージ」と呼ばれるもので
1000年以上歴史があるハーブの一種です

薬草、に近いですね
もちろんお料理にも使います
お肉との相性も抜群

こちらは乾燥したものを燃やして使うことで
その場を浄化する、といわれています

セージは太陽をたくさん浴びて育つので
使うと明るいエネルギーになるとも言われていますね


実はこのセージ
お店の玄関でも育ててまして
絶賛、梅雨の湿気でやられてますが

これからの夏にたくさん葉っぱが育つといいなと思っています


乾燥させたセージを
燃やして、煙を出して
部屋を歩き回ります

そして最後に窓を開けて一気に換気

そしたら負のエネルギーが出ていく、とされています


ほんまかいな〜とも思いますが
まぁこれもやらないよりはマシ

あと単純に香りが好きなので
落ち着きたい時にします

結構煙たい部類なので換気はお忘れなく

こちらは定期的に
スタッフが帰ったあとにお店でやっています



最後に宣伝にはなりますが
10日(日)19時〜
11日(月)22時〜

この赤紫蘇のジュースと
焼菓子の詰め合わせが販売になります
日曜日にお仕事で買えない人のために
平日22時からの販売も開始しますよ

手作りのものってなんだか元気でますよね

工場生産されたものとレシピは同じだとしても
人が作ったもののほうが美味しいですよね


疲れたときに買ってきたコーヒーを出されるのと
誰かが淹れてくれたコーヒーでは
なんか違う

そんな感じです


You Tubeにレシピはありますが
一度私が作ったものを飲んでみて

これか〜〜〜!というのも
いいかもしれませんね

美味しくなぁれって気持ちをこめて作っていますので是非


ということで
ろく先生的「浄化」の紹介でした

流されず自分の信念をもって生きていきましょうね

ではまた〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?