家族が亡くなったときの流れを書いてみようか5


あっという間に前回から1カ月経ってしまった。

前回からの流れで、
・母親が精神的におかしくなった
・退職の相談をした
・休業というのがあるからその制度を使えとなった
・現在休業しながら相続の手続きを進めている

ということになった。


濃いな。。。。。

まぁそうだな、
長年連れ添ったパートナーガなくなればそれはもう
心身ともに疲弊するだろうというのはあったが、
日常生活に戻れば徐々に戻るかな~ってのが8月くらいの感想だったんだが、

そうもいかず、飯食わず、考えるのが難しくなり、
諸々の書類を見せてもわからない、文章も考えられない。
みたいな状態に母がなってしまって。

まぁそんな状態で相続丸投げプラン110万円みたいなのを友人にすすめられて申し込みそうになっていてってのが前回だったので、

流石にこれは仕事続けられへんってなって上司に退職の相談をした。

いやぁほんと、ドッキドキだったけども、
以外にも休業というのがあるからそれにしなと言ってくれたので、
有難く。


有給がもうないので欠勤して母を精神科につれてってうつ病の診断書を貰い、9月中から休業させてもらうことになった。


そっから自力で相続やるぜーーーーーーってなって、
各書類集めからスタート
意外とYouTube見てればある程度知識がつくな。

いつまでに何したらいいか全然わからなかったけど、
ずーっとYouTube見てたら結構なんとかなってる。


そもそも相続税ってのが3000万+(600万×相続する人数)までは相続税がかからない。って話なんだ。だからそこまでに収まれば申告しなくてよし。

あと期限が死亡してから10か月以内


なのでまずは父いくらもってるんや・・・・という所からスタートで、
一番怖いのが土地と家だ。

あるのよ土地と家。

毎年固定資産税を払っていて、その支払い表にかいてあるんだってさ。
ただそんな紙わからないので、区役所に取り入って、
ひとまずそれっぽい固定資産評価証明書を貰った。
もうそこで合計4000万くらいいってた。

えぇ・・・・ってなった。
流石に200万くらいはなんか預金あるだろうってなって。
相続税払うじゃん、よくわからないじゃん。

ただ調べてみると、小規模宅地の特例ってのがあると8割引き?みたいになるのと、配偶者控除ってのを使うと1億くらいの控除があるので、全部母親が相続すればオッケーっちゃオッケーなんだけど、
変な話母親が死んだときにまとめて相続すると相続額が大きくなるので、相続税がかかるのと、そういった制度を使うのであれば相続税がかからずとも申請はしないといけないってことらしく。

わかったーってなって、わからねぇのがまた出たーーーーーみたいな毎日を過ごしていましてな。

親がどこの口座にいくら持ってるのかわからなかったので、
出来る限り銀行の窓口に凸してったんですが、大体どこも、

・亡くなった人(被相続人って言われる)の生まれから亡くなるまでの戸籍
・相続する人の住民票とか戸籍
・印鑑証明(相続する人数分)
とか求められる。

これ役所近くないと相当大変だなっていう。
銀行は郵送で送ってくださいとかいってくる場合もあるし、
あとから帰ってくるけど2週間とかかかるし、
まとめて一気にやるには複数部印刷しておかないといけない。

そうなると1枚500円とか700円とかするので3000円弱の書類の束になるわけで、それが複数セットだとしんどい。

そんな時に法定相続情報一覧図ってのがあると亡くなった人関連の書類と相続する人の書類が省けるらしい。管轄の法務局にいき、必要書類を提出すると2週間くらいで作ってくれる。以下の動画を参考にしてた。

まぁ実際できる前に銀行に相続手続きとかもしてるけど、
あったらあったで便利っちゃ便利だったのでこういう機会があったら先に作ってしまうのがいいかもしれない。


で、相続の総額を知らないといけないので預金を口座作ってそうな銀行に聞いて回っている現在。

本来だと総額を把握して、誰にいくら分けるみたいな遺産分割協議遺産分割協議書を書かないといけないんだけど、

銀行で預金を聞いて相続のための入金については、遺産分割協議書は無くてもいいらしい。(もちろん話し合って〇〇の口座に××入れますっていうのを専用の紙に書いて相続人の人数分の印鑑と名前は各自直筆するみたいな縛りはある。)


であとは物件と土地の所有者の変更をするのに登記の登録というのをしないといけない

これが路線価を出さないといけないってのが訳が分からなくて、
最終的に自分の土地は区画整理地区なので区画整理事務所に依頼しないといけないようで、それも申請してから1カ月かかるって話になり、
これはもうだめだとなり司法書士さんに依頼してしまった。

司法書士さんは登記をしてくれて
税理士は相続税とかやってくれるらしい。

この~依頼する士業が何ってのも調べておいた方がいい。



なんやかんやこの人の動画良く見てたな。



とりあえず司法書士さんへ登記の依頼を今はしてしまっていて、依頼料が10万くらい。で、税理士さんも紹介してもらう予定。

ボールはまだこちらにあって、最終的にいくら相続するんやっていう預金の調査の回答がまだ帰ってきてないって状態。

それが出そろって、どうすれば相続税が少なくて済むかってのを話し合って、ってところだ。

あぁそうだ、登記は依頼しても自力でやっても登記変更の際に物件と土地の何パーセントだかのなんちゃら登録税みたいなのを徴収されるらしい。多分20万くらい。

いやぁ税金たけぇ・・・・

雑に書いたなぁ~~~~~~なんかもっと今度まとめよう。
今は勢いでひとまず書いてみたけど。うん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?