見出し画像

黒川温泉〜熊本2日目。2月13日の日記

昨夜は22:00にベッドに入るも、音が気になり眠れず。1時間後サイレース追加して耳栓して寝る。いろんな夢を見て何度も目を覚まして5:45に起きる。

6:30にホテルの朝ご飯。無料のものなのでたいしたことなかった。1時間寝て用意してチェックアウト。荷物を預ける。

10時に熊本市現代美術館へ行き、坂口恭平日記展を再び観る。何度観ても飽きないし、館内に流れる坂口さんセレクトの音楽もよくて居心地がいい。

11:15に出て、ガイドブックに出ていた熊本ラーメン店「こむらさき」へ。一番人気の王様ラーメンを頼む。おいしかった。熊本ラーメンってスープがマイルドなのね。

ホテルに戻って荷物をピックアップし、通町筋12:31発の九州横断バスに乗る。15時すぎに黒川温泉着。今夜の宿である「和風旅館 美里」へ。送迎車が来てくれて助かった。

黒川温泉のバス停付近は何もなかったため、宿の売店でビール2本とハイボール1本を買う。売店に売っていてホッとしたが、値段は1450円と高い。普通の倍以上だ。仕方ないけど。

メイクを落とし、まず露天風呂へ。ここは露天風呂と内風呂が分かれている。露天風呂には洗い場がないので、いったん出て内風呂で髪と体を洗う。また露天風呂に戻ってゆっくり浸かる。ここの露天風呂は時間によって色が変わるとのことだが、このときはずっと透明だった。ほぼ貸切状態。硫黄の温泉で、とても気持ちいい。

部屋に戻ってビールを飲みながら髪を乾かす。18時半から夕食。豪華だった。馬刺しやヤマメも。阿蘇蓬莱という日本酒を頼む。辛口でおいしい。料理が食べ終わるころにちょうど2合飲み終わり、いい感じ。ご飯は残す。デザートも少し残した。

部屋に戻って少し休んだあと、また露天風呂へ。お湯の色が空と同じコバルトブルーになってる!?もしかして空の色が映っていただけかもだが、ライトアップもされてて幻想的。またも貸切でゆっくり浸かる。

戻ってゆっくりハイボールを飲みながらnoteを書いている。今日も早く寝よう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?