見出し画像

無事帰国しました。4月12日の日記

昨夜は22時半に寝る。眠れずマイスリー1錠追加。いろんな夢を見て何度も目が覚める。10分とか嫌になるほど細切れにしか眠れない。今日は新幹線や飛行機のなかでいくらでも眠れるからいいか。3:40に目が覚め眠れなくなりベッドでスマホを見る。4:15に起きる。

支度して6時にホテルを出る。鍵は1階のボックスに入れるよう言われたが、ボックスの場所がわからず部屋に置く。台鉄台南駅から台鉄沙羅駅へ。もう悠遊カードを使わないので払い戻ししようとしたが、改札を出たあとはできないという。まだ結構残高が残っているのに。

隣接する高鉄台南駅にあるモスバーガーに入る。豆腐カツバーガーとホットコーヒー。ここで悠遊カードが使えて助かった。モスは日本のほうが全然おいしい。パンが違う。

高鉄台南駅発8:13の新幹線に乗る。高鉄台北駅まで行くつもりだったが、Sに桃園で降りれば空港まですぐだと言われ、桃園で降りる。確かに台北駅まで行ったらまたMRTで長時間かけて台北桃園空港まで行かなくてはならない。新幹線の桃園駅から空港までもMRTに乗る必要があった。悠遊カードを払い戻してなくてよかった。すぐ空港に着く。空港駅で悠遊カードを払い戻してもらうも、デポジットで払った100元は戻ってこないという。なんだかな。まあ、カードはまた台湾行くときに使えるけれど。でも台湾も4回行って行きたいところは一通り行ったので、もういいかという感じだが。Sがいるから、また行く機会もあるかもしれない。

空港のカウンターでチェックインしたあと、Dへのお土産を買い、空港のフードコートでお昼を食べる。ラクサヌードル、180元。うーん、よく行く日本のシンガポール料理店のラクサのほうが数倍おいしい。

両替する。500元残ったのだが、2000円にしかならなかった。50000円も両替したのに。私はホテル代3泊分を現金で支払った。それが全部で20000円ちょっと。ということは現地で30000円近くも使ったことになる。昨日のマッサージはカードで支払っているから、もっとだ。何も買い物もしてないのに、食べ物と移動とマッサージで思ったよりお金を使ってしまった。まあ、旅行行けばそのくらいは普通に使うか。

13:10発の飛行機で成田へ。成田には予定より25分早い17:10に着いた。エアポートバスで東京まで行く。飛行機とバスのなかで鈴木涼美『トラディション』読了。鈴木涼美の文章は頭を使う。ゆっくりと言葉を味わいながら舐めるように読む。純文学を読む楽しみを感じさせてくれる彼女の文章がとても好きだ。題材も興味深い。本作は歌舞伎町のホストクラブを舞台に、そこに集う人々の闇や主人公の痛みを描いたもの。切実だけど重くない語りがいい。

お腹がぺこぺこで、東京ラーメンストリートの俺式純で味玉とんこつラーメンを食べる。ここは量が少ないので替え玉を頼む。私の場合は替え玉ありでちょうどいいという感じ。台湾でもさんざん食べ歩き、前にも増して胃袋が大きくなってしまったようだ。

今、東京から自宅に戻る電車のなか。帰ったらすぐ荷解きして、ゆっくり湯船に浸かろう。

もう丸3日ピアノを弾いていない。今日基礎練とメンテだけでもやりたいと思っているが、その元気があるかどうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?