熊本から東京へ。2月14日の日記

昨夜は22:00に寝る。いろんな夢を見て何度も目を覚まし、2:45に眠れなくなり3:15に起きる。歯磨きと洗面を済ませたあと、お茶を淹れて飲みながらスマホチェック。再び寝る。またいろんな夢を見たけどなんとか眠れた。

6時に露天風呂へ。外はまだ暗く空はコバルトブルーだったが、お湯の色は透明だった。ということは昨夜はやはりお湯の色がコバルトブルーになっていたのだろう。昨夜は曇ってて見えなかった月と星が見えた。月を見ながらゆっくり浸かる。やがてしらじらと夜が明けてきた。月が見えづらくなったころ出る。やはり貸切だった。ほかの宿泊客もいるのに、みんなこの素晴らしいお湯に入ってないのか?

部屋に戻ってビールを飲みながらゆっくり用意。8時半に朝ご飯。

チェックアウトし、また黒川温泉のバス停まで車で送ってもらう。10:35発の九州横断バスに乗る。バスのなかで松浦理英子『ヒカリ文集』読了。ヒカリというファム・ファタル的女性がある劇団に入り、そこの劇団員と男女問わず次々付き合っては別れる。ヒカリに捨てられた男女たちは連帯を深めていく。何年も経って再会したメンバー。そこにヒカリの姿はない。メンバーは自分から見たヒカリの姿やヒカリへの想いを各々文章にまとめる。それが『ヒカリ文集』だ。面白かったけれど、昔ほどファム・ファタルものに興味がなくなってしまったなと気づく。

12時半に阿蘇くまもと空港着。飛行機は16:10発なので、熊本の書店で買った坂口恭平『独立国家のつくりかた』を読んだりスマホを見たりして時間を潰す。

派遣会社から電話。話が進んでいた案件は社内選考を通過し、先方への紹介に進むことになった。しかし仕事内容を聞くと今の自分にできるのかというものもあり、不安。できなくても盛らなくちゃ。

空港で食事。太平燕があったのでリベンジ。ボリューミーでおいしい。

16:10発のジェットスターで成田へ。17:55着。成田からエアポートバスで東京へ。バスのなかでnoteをアップ。家に着くのは20時すぎか。帰ったらすぐお風呂入って寝よう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?