手の抜き方。5月2日の日記

昨夜は23:10に寝る。寝ても寝ても眠くて7:20に起きる。

コーヒーを飲んでピアノを弾く。ハノンの音階♭系全調。ツェルニー40番15曲目。『フランス組曲』第2番3曲目。メンテ曲のメンテ。『ロンド・ア・カプリッチョ』は苦手箇所練習しながら通して11~12ページを練習。『悪魔的暗示』は5ページまで。4〜5ページを練習。『ノクターン13番』は一回通して4〜5ページを練習。2時間弾く。

10時に始業。午前中はメールタイトル作成をやる。今までの感じだと校正が振られるのは昼過ぎ。なのでメールタイトル作成を集中してある程度一気にやり、午前中の残りの時間に朝ご飯を食べた。パルのさばを焼く。『虎に翼』を観る。

お昼は買い物があったので外へ。銀行でお金をおろし、ドラッグストア、百均、スーパーで買い物して帰る。それだけで結構時間が経っていた。

午後は校正作業。今日は5件。時間内に終わらなかった1件は来週の提出とさせてもらう。ここは残業ができないっぽいので、基本定時に終わらなかったら翌日に持ち越しとなるみたい。終わらなかったとはいえ、時間ギリギリまで作業をしていたわけではなく、空いた時間に食事をしたりした。今日は朝ご飯を11時ころに食べただけだから、終業前にお腹が空いたのだ。

パルの産直豚肉のロースガーリック風味ステーキを焼いて食べた。すごくおいしかった。今までパルのステーキは買ったことがなかったが、味がついているものだと焼くだけだし、付け合わせの野菜を用意すればすぐ食べられる。2枚で160gで、ボリュームも十分。肉だけでお腹いっぱいになって炭水化物を食べていないというのは、体にも良さそう。

今日は空き時間に食事したりなどできてよかった。仕事の手の抜き方を覚えると、仕事に慣れてきたという感じがする。

明日から四連休だが、副業が一件あるほかは予定は入れていない。ゆっくりできる。ひとまず明日明後日のうちに副業は終わらせ、5日か6日はどこか行こうかな。唐組が始まるな。あと、最近映画を観たいという気が起きないのだが、『悪は存在しない』は観てもいいかなという感じ。単純に一人で映画館で映画を観て帰りに食事して帰ってくるということに飽きてしまったのだと思う。まあ、出かけないで家でのんびりピアノを弾いたり本を読んだりしていてもいい。天気もいいみたい。というか今天気予報見たら暑くなりそうだから、やっぱり家にいるか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?