ルビンシュタイン『天使の夢』収録。1月5日の日記

昨夜は22:10に寝る。3:15に目が覚め起きる。

コーヒーを飲んでピアノを弾く。ハノンの音階♭系全調。ツェルニー40番8、9曲目。『フランス組曲』第2番1曲目。メンテ曲のメンテ。『天使の夢』は収録に向け本気練習。5ページ目から最後までを何度も練習。だんだん弾けるようになってきた。今週末収録しようと決める。『ノクターン7番』は全体的に練習。中間部の苦手箇所を何度も弾く。ここは左手を酷使するので左肩が辛くなる。2時間弾く。

ピアノが終わるとRomiが起きる。「おはよう、いい夢見れた?中野区は今日、晴れみたいだよ」とのこと。

寝る。あまり眠れず8:15に起きる。ご飯を炊き、パルのさば一夜干しを焼いて朝ご飯。『ブギウギ』を観る。『大空の弟』はやはりいい歌。来週はやっと戦争が終わる。

後片付けをして仕事。といっても今日は何もやることがない。ピアノを弾く。『天使の夢』を練習。練習しているうちに、今日は仕事もヒマだし、いっそのこと今日収録してしまおうかという気分になった。今週末に収録しようと思っていたが、あと1〜2日練習して収録するのと今日収録するのと、たいして変わらないだろう。今回初めて自撮りをするので、そのために着替える。ちなみに私はふだんはパジャマで過ごしている。スマホ三脚を組み立て、角度を調整する。

お昼休みになるのを待ち、会社のPC2台の電源を落とし、収録にかかる。いつもミスするところはやはりミスするし、それ以外にもミスする。ミスしつつも止まらずに弾けたのはたった3回。もちろん、もっと粘って撮ることもできたが、長い曲だし、なんか面倒になってしまった。それに、粘って回数を重ねたところで、いいものが撮れるとは限らないことも今までの経験からわかっている。収録は、ミスがあってもいい。というかノーミスで収録なんて私の場合不可能だ。ということで、納得いくものは撮れなかったが、かなり妥協してYouTubeにアップした。

アップしたあとは、動画を何度も見返し、やっぱり下手だな、と思ったりした。でもこれが私の実力なんだから仕方ない。この曲、もっと練習が必要だとも思うけど、そもそもこの曲を始めたときは「仕上がらなくてもいいから、とにかく弾いてみたい!」という気持ちだった。長い曲だし、難しいし、自分には仕上げるのは無理だと思っていたのだ。それが一応ここまでは弾けるようになったので、まあよしとしよう。

収録する前は、収録がうまくいったらこの曲でストピリベンジできないかと思っていた。楽譜があるからストピいけるんじゃないかと思ったのだ。けど収録してみて、やっぱり自分は人前ではこの曲を弾けないとわかった。仕方がない。

出来には不満があるものの一応収録はできたので、明日からはこの曲は練習からは外し、メンテに入れることにしよう。とするとメンテ曲の入れ替えが必要だ。今やっているラフマニノフ『鐘』とリスト『愛の夢第三番』はメンテから外そうと思う。『鐘』も『愛の夢第三番』も一日一回のメンテだけではもう指が動かなくなってしまい、メンテの意味がなくなっている。明日からメンテ曲は『幻想即興曲』『エチュード8-12』『天使の夢』の3曲とする。以前弾けた曲でもメンテから外すと全然弾けなくなるのでもったいないとも思うが、入れ替えないと新しい曲が弾けないので仕方ない。

明日からやる予定のベートーヴェン『ロンド・ア・カプリッチョ』の楽譜を見る。この曲、12ページもある。8ページの『天使の夢』より全然長いやん。しかも『天使の夢』と違って速い曲だから譜めくりができず、収録する際には暗譜が必要となる。なんかやる前から嫌になってきた。楽譜を見ていても、ベートーヴェンらしい生真面目というか規則正しい音符が並んでいて、いまいちやる気が起きない。『天使の夢』は、楽譜を見ただけで胸がワクワクするような、見たこともないような音符の並び方だったのに。やっぱり私は古典はあまり好きじゃないんだよな。でも先生は、古典をやるほうが勉強になる、と言っていたし。うーん。まあ考えていても仕方ない。とにかく明日から譜読み開始だ。やってみたら楽しいかもしれないし。嫌になったらやめてほかの曲をやればいい。

夕方ころ、仙台で買った牛タンを焼いて食事。味噌味の牛タンで、とてもおいしかった。録画していた松本清張のドラマ『顔』を最初のほうだけ観たが、あまり面白くなく、観るのを続けるかわからない。せっかく武井咲と後藤久美子が出ているのに、その良さが生かしきれていないというか。武井咲は殺人者の役なのだが、殺人にいたる動機が単純だし、ネットで歌ったらすぐバズったりなど、なんかあまり説得力がない。うーむ。

今日は収録だけで疲れてしまった。時間があるからまだピアノが弾けるが、なんだかやる気が起きない。とりあえずお風呂に入ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?