見出し画像

久保の消失とこれから。 ヒントは『GIANT KILLING』?

本日のマリノス戦。

前半戦最後の(順位的)ビッグマッチとあって注目を集めているが、もう一つメインイベントがある。

そう。久保のお別れセレモニー。

(この時は楽しかった)

FC東京と久保が完全に乖離することによって何が起こるのか?

① 大幅な戦力ダウン

言わずもがな。去年のトーキョーに足りなかった攻撃面での違いをほぼ1人で引き受けていた存在が無くなる。

またほとんどのプレースキックも任せれていたためセットプレーの質の低下も。

② 注目度大幅ダウン

今年のトーキョーはやけにメディアに取り上げられた。ニュース番組などはもちろん、エルゴラッソ・Numberなどのサッカー(スポーツ)メディアも。

大半が久保。じゃあいなくなったら?言わずもがな。

③ 現存選手の負担と可能性

サッカーはチームスポーツ。

1人の中心選手が抜けても、他の10人+αがその1人の分を埋めようとすればチームの質としてはさらに上の段階になる。

ここでよぎったのが、サッカー漫画のバイブル『GIANT KILLING』。

GIANT KILLING

イースト・トーキョー・ユナイテッド(以下ETU)という架空の弱小サッカークラブ(FC東京をイメージしてると勝手に思ってる)が、監督の達海猛のもと「大番狂わせ」つまりGIANT KILLINGを起こしていく、という話。

その中で昔ETUのスター選手だった達海がシーズン途中に海外に移籍してしまう というのがある。

彼は葛藤しながらも移籍を決断。すると彼に頼りきりだったチームはボロボロと崩れ始め、優勝争いから残留争いへとまっしぐらとなった。

(なんか今のトーキョーみたいだ)

サポーターは残った選手達に対し応援というよりヤジを飛ばした。

しかしある人はこう言い、

ひょっとしたら達海がいた頃よりいいチームになれるかもしれねぇのによ」

と呟いた。

これである。前向きに捉え、更なる進化の糧とする。

完全に気持ちが折れたETUは崩壊した。

でもFC東京の選手達には折れずに頑張って欲しい。

戦術的に何も示せない癖に色々言いましたが、これに尽きます。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?