見出し画像

外に出てわかること。

昨夜はカンタループIIで行われた「ギタリストサミットvol.3」に参加してきました。

ギター弾きのみなさんが愛用のギターを紹介するプレゼンセッション。今回は僕を含めて9人のギター好きなみなさんが登場。

参加してみてわかったのは、みなさんギター好きというのは当然ですが、腕利きのみなさん本当にそれぞれの狙いみたいなのがあって、それがとても面白かったです。ていうか勉強になったなー。

僕は今回TB GuitarworksのオーダーモデルST GK 67Customでエントリー^^。

出来立ての時にお店で撮ってもらった写真。
photo by toneblue。

ほかのやつはミーハーモデルですからね。自分のモデルといえるのはこれだけなので。まあそうは言っても、実際にはGKピックアップつけてそれの使い勝手をあれこれオーダーした…とっさに切り替え損ねるというのが使っていて一番怖いのでそれを避けるのと、うっかりスイッチに触ってしまうというのを避けたかったので、いらないスイッチを排除してるんです。で、マスターボリューム、マスタートーン、シンセのボリュームと切り替えスイッチだけ。本当は手元でも音色を変えるスイッチがあるんだけどそれは取ってもらって。ギター単体としても使えるように作ってもらってとっても気に入っています…というのをうまく言えればよかったんだけど、みなさんのプレゼンとMCの味川さんの進行が面白いのとマニアックすぎて、もう自分の順番になった時にはお腹いっぱいで(笑)なんか訳が分からないことを口走った気がします^^;

自分のことはさておき。今回とても参考になったのは、いろんなエレキギターの素の音を同じアンプ、同じボリュームで比べるので、僕でもはっきり違いがわかったこと^ ^。日ごろはライヴ会場で見ていても、やっぱりエフェクターやらアンプやらでギターの音もあるけどどっちかというとセッティング全体を聞いているから、もちろんその人の好きな音色はわかるけど、ギターの素の音はよくわからない。そのことにさえもあんまり疑問を持たずにうまいなーとかいい音やな―とかそんな感じで聴いているんだなとよくわかりました^ ^;。

いちばん驚いたのはほかのみなさんのギターとのボリュームというかパワーの差。みなさんパワーあるピックアップ。今回SuhrとかInfiniteとかTom Andersonとか、いわゆる最近のハイエンドギターというのをじっくり見せていただきましたが、ハムは当然だけど、シングルピックアップも、太くてびっくりしました。たぶん僕のがいちばんパワーなかったんじゃないかな。日ごろまったく違和感なく使ってるというか、パワーのないピックアップに慣れているのでちょっと衝撃でした。それで改めてわかったというか、僕がお手本にしている人は基本ピックアップにパワーがあると使わなくなっちゃうんです。20年位前にフェンダーからジェフベックモデルもらって?ちょっと使ってましたけど「パワーがありすぎ」って言ってピックアップを変えてしまった。自身のモデルであるCharizmaでさえもパワーがありすぎということでApple Juiceやるときにしか使わない。これがない時にはSGですからね。P-90扱い。マスターグレードにしてもパワーなかったし、ムスタングにしても太いと言っても限界あるし…昔インタビューで「ムスタングってパワーなくないですか?」って聞かれて「アンプのボリュームを上げりゃいいじゃん」とか言ってたお手本の人の使い方にいつのまにかすっかり慣れてしまっていて、ピックアップはパワーなくても平気というかなーんにも疑ってなかったんだけど、今回目から鱗でした。もう出だしから違う。ちょっとショックなレベル^^。

さらに驚いたというか、みなさんものすごく追いこんでいるというか、ハイエンドギターでも自分が弾きやすいようにとかトラブル回避のためにとか、実用的に改造しちゃうそのなんか心意気というか、こだわりというか、もうすごかったです。それがひとりじゃないとこがいちばん驚き^ ^。もう僕は中途半端なミーハーコレクターであることを認めます^^;ヴィンテージ系も王道系もどこにも入ってないなー中途半端系。

純粋なコレクターにもなり切れず、かといって徹底的に追い込んでいくプレイヤーでもなく…ほかの人たちが登ってるのを遠目に見ながらまったくちがう山を登っているんだろうなあみたいな感じでした…いやーいろいろ衝撃だった。外に出て初めてわかること。でもみなさんの話はとってもマニアックでたいそう楽しかったです。こんなに「スペック」という言葉を聞いたのも久しぶり(笑)。声をかけてくれたカンタループ渕野さん、MCの味川さんハンナさん、参加されたみなさん、スタッフのみなさん、見に来てくださったみなさんありがとうございました。後日動画もアップされるらしいです^^

会場写真はすべてカンタループSNSから拝借しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?