見出し画像

短冊書きました。


さーさーのーはーさーらさらー


と最近口ずさんでいるおはなです。どうもお久しぶりです。近所のお寺に笹と短冊がありましたので、ひっさしぶりに書いてみました。何を書いたかはもちろん内緒ですよそんなもん。はちこに負けず劣らず、みなさんわたしのことも覚えているでしょうか?🌼


3月に妊娠が発覚して、同時につわりになり、
気づいたら6月になっていました(°▽°)ウソデショ

4、5月は寝室から出れず・・・
パソコンも開けず・・・
完全に浦島太郎状態です。


だいぶ大変だったみたいですね(´;ω;`)
世のお母さんたちって、本当にすごいよね。お腹にいるときから体張って子どもの命を守ってるんだもんね。。


もう普通にごはんを食べたりできるようになったみたいで、一安心でございます。引き続き安静にしつつ、お腹に我が子を抱いているこの愛おしい期間を楽しんでね。


夏はめちゃ暑いという噂を聞いたので、
気をつけてね( ;∀;)


そうみたいですね、というか、日本全国夏が涼しい場所なんてこのご時世ないのでは…?と思いますが、空梅雨だったせいか夏が来たのがとても早く感じます。


こっそり(?)京都に引っ越して3カ月。生活、出逢う人、一緒にいる人、何もかもが変わってしまって、いろんなことがありすぎて、もはや3カ月前のわたしは前世です。思い出せないのです。今までの常識を良い意味でもそうでない意味でもぶっ壊されたり、体調を崩してみたりといろいろでしたが、まあなんとか楽しいし、人生で今が一番友だちと言える人が多いんじゃないかと思うくらい人とのつながりもできたので、良かったなあと振り返っております。


しかしもう3カ月経ったので、ここから本格的に自分の役割を果たしていかないとなと、ちゃんと腰据えて向き合わんとなと、思っておる次第にござりますですのよ。なんのこっちゃ。


サステナブルな暮らしをテーマに発信していると、
プラスチックや添加物などが悪者扱いになりがちだけど、
恩恵を受けていることも沢山あるよね。


そうだよね。言いたいことはめちゃくちゃわかります。


というか、そもそも論だけど、この世の中矛盾だらけなのよ。それは、世の中で起こっていることを見渡してみてもそうだし、”自分” という個人単位で見たってそうで、矛盾を抱えて生きる生き物たる我々がすることなんて、矛盾が生じて当たり前というか…。開き直るわけじゃないんだけど、結構この諦観って大事かなと思ってて、完璧主義になりすぎるとどうしても、どうにもならない矛盾を追及したりしちゃうでしょ?ストイックに傾くとそれは、自分の首を絞めかねないよなーって思うの。矛盾があったなって氣づいただけでもすごいことだと思うから、その上で、どういう発信なら楽しくできるか、自分の価値観に合致するのか、考えていけるといいよね。


とにもかくにも、はちこが元氣になってよかったし、わたしもなんとか生きてるし、わたしたちはこれからも、ゆるっとこのペースでやっていこう。


このnoteを見てくれている人がどれくらいいるのかわかんないけど笑、おはなとはちこは相変わらず仲良しですのでご安心ください笑


暑いけど、落ち着いたら遊びに来てね。最近はまっている和菓子屋さんのわらび餅をごちそうするよ笑


おはなより




878号室の貯金箱に入れてもいいですか?🐷⭐︎ 頂いたサポートはサークルの活動費に使わせていただきます。