見出し画像

象印さんってやっぱりすごいわ……

皆さん、タンブラーって使ってますか?

私は猫舌のくせに温かいものはきちんと温かい状態で味わえないと嫌です。
勿論、冷たいものがぬるくなるのも嫌。
なので、保温保冷のタンブラーがないと生きていけません。

とはいえ、保温保冷の機能にそれほどこだわりはなく、わりと見た目で選んでいました。
コーヒーは仕事中に飲むので、その為のタンブラーは水筒のようにくるくると蓋を開けて飲む、というのが手間になるので嫌なんですよね。
なので、ワンタッチとまではいかなくても片手で容易に開けられる蓋がいいんですが、洗い物が面倒なので余り複雑な構造も嫌……。
そして、多少は持ち歩くので完全密封出来るものがいい。
ということで見つけたのが此方でした。

これは保冷はそこそこですが、保温はそこまで…です。
猫舌で熱いのは好きじゃないからほどよくぬるくなってくれればいいという人にはいいかもしれません。
私のようにちびちび飲むけど温度キープして欲しい人には物足りない。
まあでも、こんなものか…と思いながら使用していました。

因みに、自宅でお茶を入れる分にはあらかじめ温めたり冷やしておくことで保温保冷を長引かせることは可能です。
(保温は5分ほどあらかじめお湯で温めておく、保冷は30分ほどあらかじめ氷などで冷やしておく)
とはいえ、スタバなどでコーヒーを購入してタンブラーへ入れて貰うときはそういうことが出来ない訳です。
ミルクを使用するホットメニューなら多少の温度調整が可能ですが、限度があります。

で、たまたま見つけたのが象印さんのシームレスせんのシリーズ。

パッキンが一体化しているのでパッキンを紛失することもなく、洗う時もいちいち外さなくていいので楽というもの。
その中でも私が目を付けたのがフリップオープンタイプ

ワンタッチオープンタイプはシームレスせんとはいえ分解が必要ですが、こちらは本当に分解なしでOK!
凹凸があるのでそこはしっかり洗って時々漬け置きはしますが、それでもかなりかなり楽ちんです。
保温保冷時間もめちゃ長い。

しかも、蓋が結露しにくい構造になっているらしいです。
気付いてなかったけど、なるほどーーー!!!

私は主にスタバでドリンク購入の際に使用しているのですが、0.3Lだとトールサイズは入り切らず、0.4Lだとトールサイズ入れてもちょい余裕あるという感じでジャストサイズがありません。
まあ、それでもしっかり密閉できるし洗いやすいし保温保冷もめちゃいいので手放せません。

お値段も安くはないけど日々使ってるのでコスパは悪くないかな?と思っています。

みなさんオススメのタンブラーとかあったらぜひ教えてください〜!!

では、また。



noteはログインなしで「スキ」を押すことが可能です。
(いいね、にあたるもの)
ハートマークを押して「スキ」していただけたら幸いです。
マシュマロもやってますー。
匿名で感想やネタリクエストなど送りたい場合や、その他お気軽にどうぞ。
基本はtwitterでお返事しますが、内容によってはnoteで記事書きます。

よろしければサポートお願いします。 いただいたサポート費は文具や手帖、その他のグッズなどの購入に充て、またそれらについてのレビュー記事を書いていきます!