見出し画像

挑戦の先に見えて来たもの

約2年前にはじまった、とくちゃれ レノファ山口ぶちカツ!活動ですが、ここまでの活動は決しててうまく行くことばかりではありませんでした。

新しい挑戦をしようとすると、その挑戦が今までにないものであるほど、周りからは、冷めた目で見られたり、迷惑そうに思われたり。

仕事中に遊んでる。どうせうまくいくはずない。そう思われていたかもしれません。

小言をいわれることもありました。

ただ、それでも、今のままでは 未来はない。いつかだめになる。
変わらないと。挑戦をしないと。

その一心で、取り組んできました。

そんな中、最近少し 流れが変わってきました。

それは、この度受賞した 第1回Japan Sports activation Awordsの受賞です!

Japan Sports Activation Awards | 「スポーツ×広告」の新しい賞 (japan-sports-activation-awards.jp)

「スポンサーは、企業が地元クラブを応援する、という側面だけでなく、マーケティングのいちソリューションとして位置づけられ、スポンサーマーケティングとして語られる必要があります。効果的なスポンサーアクティベーションの実施によって、費用に対する投資対効果を最大化し、応援投資ではなく、事業投資になることでスポンサーマーケティングの市場規模も拡大していきます。」

たまたまツイッターで目に入ってきた この考えは、まさに自分が思っていたこと。締め切りまじかだったこともあり、本来は会社に許可とる必要があったかもですが、勝手に応募しました(笑)

そして、出したことも忘れていたころ、受賞の連絡が!

今週は、賞の授賞式で沖縄に行ってきました。副賞として、沖縄アリーナで
行われる Bリーグ 琉球ゴールデンキングスの試合視察へ。

沖縄アリーナへ行こう | 琉球ゴールデンキングス (goldenkings.jp)

今までまったく知らなっかったバスケ。はじめてその場に立つと、そこはもう別世界でした。ガンガンのボリュームで気分を否応なく上げるスタジアムミュージック、照明、DJ、ハーフタイムショー 白熱するプレー。まさにエンターテイメント。度肝を抜かれました!平日の水曜日の夜にもかかわらず満員のアリーナー。そりゃ、みんな来るはずだ。おおいに刺激を受けました!

琉球ゴールデンキングス


話はそれましたが、今回、賞を受賞して一番よかったのは、社内の雰囲気が変わったこと。

Jリーグだけではなく、プロスポーツのスポンサー60社から応募された社外の広告賞を受賞したということで、経営陣からも評価され、社内報でも、とりあげられるなど、今まで どちらかというと 冷めた目でみられていた社内の周りの目が、少し変わってきたような気がします。(勝手に応募したことも 何もいわれず。社長からも逆にどんどんやれと 笑)

従来の職場のヒエラルキーから、挑戦をすれば、くさす雰囲気もありましたが、徐々に若手が応援を口にしてくれ、自分も挑戦しようと 思ってもらえるようになってきた感があります。

次の展開にむけた取り組みも、密かに協力してくれるベテランの人も。
そのおかがで、今まで、無理、無駄と思われていた大きな課題もクリアできそうな兆しがみえてきました。

さあ、ここから大逆転する日も近い!

「だれか見たのかよ。だったらまだわかんないじゃないか!」

リアルえんとつ町の物語です!  

挑戦しようと思えたきっかけ えんとつ町のプペル作者 キングコング西野亮廣さんと

https://amzn.to/3H02zfT


最後におしらせです。
来週1月28日(土)13:30~15:30まで
竹クラーベ製作体験会&フットサル体験会を行います!
レノファ山口事業部の元Jリーガー 初田さん
おなじくレノファ山口ホームタウン担当 元ブラジルリーグプロ 大滝さんも指導参加します。初心者にあわせたファミリーフットサルです。
ぜひ!お越しください。


https://peatix.com/event/3471333/view





この記事が参加している募集

Bリーグ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?