2018年12月の記録NO17

文科省、ベネッセに肩代わり依頼 416万円、識者招き
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLDL5QBTLDLUTIL045.html?ref=newspicks

ベネッセと文科省の関係は元々ズブズブな関係でしょ。ベネッセのテストやテキストの利用率は競合他社と比較すれば一目瞭然。正直、そこまで質が突出して高いわけではないのに何故利用されてるのかな?と教育関係者ならば1度は疑問に思ったことはあるはず。ベネッセが個人情報を漏らしても、個人情報を活用してDMなどを送っていても見て見ぬ振りをしている部分もあるわけだしね。

「18歳選挙権ブーム終了……」で片づけさせないために、 教育現場が取り組んでいること
http://go2senkyo.com/articles/2018/12/19/39208.html

選挙に行く価値が、投票する価値があると思わせない教育がされている事が原因では?と思うがね。18歳選挙権が話題を集めたのは教育段階でこの部分をプッシュした事で上手くいっただけ。問題は18歳で選挙に参加した人々が継続していくのか?新たな18歳となる若い世代がいくのか?という点。

選挙に参加しても日本の現状が変わらないと諦めてしまってるからね。個人的にも期待感は無い。

20年新卒採用、大企業は好調 中小企業は苦戦の見込み 売り手市場で広がる格差
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1812/19/news108.html

新卒で就職するならば中長期的にみれば大企業に就職するよりも中小企業の方が可能性はあると思うがね。その見極めが出来る力があるのか次第かもしれないが。短期的にみれば人脈拡大や経歴の為に大企業に就職も選択肢としてはありなのかもしれないがね。

個人的には新卒という概念、就活というのはもう廃止でいいと思うがね。大学など高等教育では学びを重視して卒業後に1年とか余裕があってもいいと思うんだよなぁ。

メルカリ子会社ソウゾウが「mertrip」のサービスを1月で終了
https://jp.techcrunch.com/2018/12/21/mertrip/

メルカリも決断が早いな。正直ユーザーが集まるのかマネタイズの可能性があるのかマーケティングは可能であるからね。ただ、本気で他の事業を柱にする気があるならば積極的な広告投資などしないと同じ事の繰り返しな気がするんだよなぁ。

100億円還元が裏目に出た「PayPay不正利用」、一定の補償負担の可能性も浮上か
https://www.businessinsider.jp/post-181951

クレカの不正利用であれば基本的にはカード会社が保証となり、その原因がPayPay側であればカード会社から要請があるのが基本的な流れだった気がするがね。そのカード会社が負担するのか PayPayが負担するのかは調査次第だろうけど。少なくともセキュリティコードの入力以外に問題が出てこない事を祈りたいが。

ワタミが“ビッグデータ集客”に挑む深い理由
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1812/21/news049.html

ワタミが一生懸命店舗名を隠して上手く復活したのは味と価格のバランス、コスパが良いからだろう。従業員を奴隷のように使っても洗脳する事で狂気な笑顔、接客を可能としているのだろう。

チェーン店にとっては口コミサイトはあくまでも予約システムを拝借するくらいの価値しかないでしょ。味が変わらない以上は店舗ごとの評価であればTwitterで調べた方が生々しいわけだしね。

ゴーン前会長を特別背任容疑で再逮捕 東京地検特捜部
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181221/k10011755241000.html?utm_int=news-new_contents_latest_001

特捜の意地いう側面もあるが、既定路線だったとはいえ想定外に保釈延長が認められなかった事で早くも特別背任のカードを切らざる得なくなった印象。ゴーン氏は自由の身にする気が無いという事だろう。1度目をつけられたらお終いというかね。この国は恐ろしいね。

国内出生数、最少の92万1千人
3年連続百万人割れ、18年推計
https://this.kiji.is/448750440995128417?c=113147194022725109

子育てができる環境が整っていない、子供を養っていけるだけの収入がない、婚姻する人自体が少ない。負のスパイラルだよ。少子化対策を本気でやらないで未だに2025年を目標に1.8%にするという夢物語を語ってるのだからね。まともな策もないのに勝手に増えるわけがないんだよ。

総務省、ふるさと納税のアマゾンポイント還元を規制
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181221/ecn1812210007-s1.html

ポータルサイトのポイント還元に関しては確かに逸脱しすぎな印象はある。現状としてはポータルサイト側が自治体を喰い物にしているんだよな。ただ、今回アマゾンポイントは規制して、楽天ポイントは規制しないという不思議な形となっているのは何か理由があるのかな?と思わざる得ない。少なくとも来年度以降は規制強化は確実だろう。下手するとふるさと納税ブームが終わりだな。

10代に聞いてみた 「友達などと一緒にいても孤独」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181221/k10011755231000.html

孤独を感じると発信する事ができる機会がSNSなどによって増えただけ。単純に多種多様な考え方があり、感受性も多種多様なんだよ。どんな時代になってそれは変わらないと思うがね。


本記事はニュースへのコメントをまとめた記事となっております。無料記事となっておりますので、よろしければサポートにて活動支援いただけますと幸いです。

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。