見出し画像

7月のおすすめnote NO2

個人的なおすすめnoteを紹介しております。また、月額マガジンも配信中ですのでよろしくお願いします。


①モノづくりにおいて個性を出すということ

リサイクルではないけど、モノの活用は発想の仕方次第でいくらでも化ける可能性があるわけだよね。ECサイトでも創意工夫したものを販売している業者があるように需要と供給のマッチング次第だなぁ。


②デジタル・ミニマリズム

ミニマリズムは興味あるけど、デジタルデトックスは正直難しいよね。スマホ一台あればなんでも出来る時代だからこそ、スマホがない状態の余暇時間で何ができるのか?って興味はあるが、その代償も大きいよなぁ。


③優先順位を考える:資金・時間・人手は限られている

時間は有限だからこそ、物事に対する優先順位は重要。そして、それが意識せずとも取捨選択しながら優先順位付けをできるようになりたいよなぁ。


④言葉は無力、基本的には。

言葉には不思議な魅力があるもの。同じ言葉であっても発信する人が異なれば影響力も意味合いまで異なる場合まで出てくる。言葉に力を込める事は難しくても、感情を込められる人間になりたい。


⑤僕の好きな言葉「微差の積み重ね」が絶対差となる

一つ一つの積み重ねがなければ大きな力にはならないわけだよなぁ。一流の方々、天才と呼ばれる方々はこの積み重ねを努力ではなく、自然とできてる場合が多い。このマインドこそが凡人との差に繋がるわけだよなぁ。


⑥キャリア戦略としてのダブルワーク【 副業歴10年の私見 】

1つの事で稼ぎを得られる事が理想的であり、当たり前であった時代は終わりなんだよね。今の時代はリスクマネジメントが重要。1つの企業や仕事だけで生きていけるのはひと握りしかいないわけで、ひと握りである必要性もないわけだよね。もっと自由な働き方が出来る社会に移行していくべきなんだよなぁ。


⑦集中できる環境づくり

集中できる環境を生み出すのは自分次第。自分を知る事から何事も始めるべきなんだよね。個人的には集中できる環境はトイレ。別にトイレである必要性はなく、狭い空間であり、他に邪魔するものがない事が重要なんだよね。


⑧WTO日本敗訴から原発再稼働問題について考える。

日本国内で通用した言葉だけの安心安全の「ノリ」を国際社会に持ち込み勝手に自爆したようにしか思えないわけだよね。むしろ、今回の一件で国際社会に対して日本がいう安心安全の根拠って何?って指摘されかねない事態である。

この記事が参加している募集

note感想文

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。