見出し画像

2019年2月の記録 NO7

①もはやユニクロすら高い?「コスパ」重視な若者たちのお金のリアル

コスパ重視ではなく、単純に賃金が低いだけなんだよね。確かに額面では正社員で年収300万円前後かもしれない。しかし、手取りで考えれば20万円前後、ボーナスが含めれば手取り20万円以下だろう。そう考えると家賃等の固定費を考えれば遊興費で使えるのはかなり低い。政治家の方々には増税の影響が大きい事を庶民の生活を理解はされないんだろう。

②ZOZOの奇妙な暴言、自ら進んで失望売りを誘う前澤友作

偏った意見ではあるかもしれないが、前澤社長の今回の原価率に関するツイート、アンケートに関してはTwitterの方々の意見が正論。アパレル企業の社長が自社製品について原価率などを述べたりするのとは違い、ZOZOの基本はPBよりもプラットフォームである。出店企業の努力だったりする原価率に関してやそれについてアンケートを取ったのは安易過ぎたと思う。

③ZOZO 前澤社長の理想を現場に伝えるマネジャーの「翻訳力」とは?

社長が強烈な企業には必須なポジションとして秘書というか、翻訳者がいなければ部下が動けない事が多い。もちろん、トップ自ら行動する事で背中で引っ張るタイプだった時があっても規模が大きくなれば社長との距離は離れてしまうからね。今のZOZOはまさにその状態だろう。そして、社長の周囲の古参の方々が離れていき、企業としてのバランスが崩れる時が来る。そこで踏ん張れるか否かだろうね。

④ZOZOの前沢社長、「本業に集中」ツイートで株価が一時上昇

Twitterを広告宣伝として活用する為にお年玉企画をおこなったり、プライベートを発信してきたのにね。本業に繋げられなかった、本業の一部という認識を持ってTwitterを活用してなかったと思われる「本業に集中」という言葉は残念だよね。確かに原価率に関してとアンケートは安易過ぎたとは思うが、Twitterを辞めて株価が一時的に上昇したところでこの数ヶ月の株価下落分には追いつかないわけだからね。

⑤政府与党、実質賃金の参考値は公表しない方向で調整

統計不正によるアベノミクスの成果、賃金上昇が虚像であった事を認めない策としてはある意味最強な選択をしたわけだよね。不正、改ざん、隠ぺいの全てを「隠滅」させたわけだからね。本当にこの国はいつから法を無視したやり方が認められるようになったのかね。

⑥厚労省の大西・前政策統括官、参考人招致へ 統計不正

参考人招致をしたという形式だけを取りたいだけ。急に記憶喪失になり、中身が無い発言を繰り返すだけで終わるだけ。本当に真実は闇の中。

⑦立民 辻元国対委員長 外国人からの政治献金が判明し返金

他人に厳しく自分の甘いと言われても仕方がない。とりあえず国対委員長は辞めないとね。辞める事で野党として与党を攻める事は出来る。金額の問題ではないかもしれないが、メディアの報道に関しても1万円を追求して、2000万円の某大臣を攻めないのは理解に苦しむがね。

⑧テレ朝・小川彩佳アナウンサーが結婚を機に退社へ 『AbemaPrime』も3月末で卒業

報道ステーションからAbemaPrimeへの異動は本人にとってはやはり左遷と認識していたんだなと改めて感じるよね。まだ半年ではあるが、AbemaPrimeも降板するわけだからね。個人的には残念だが、テレビ朝日の体質にも大いに問題はあるのは間違いない。

⑨くら寿司の不適切動画問題で株価大暴落!時価総額27億円が1日にして吹っ飛んでしまう!?

人件費抑制の為に社員には長時間労働を強いる、従業員の多くはアルバイトで穴埋めする。この構造では管理が行き届かなくなるのは目に見えていたわけだよね。ただ、今までも同様の行為がおこなわれていても表には出てこなかっただけ。閉鎖的なSNSにより自己顕示欲を満たす行為が結果的に拡散されてるだけなんだよね。株価に影響するのは当然だし、中途半端な言い訳をしている点も影響してると思うよ。

⑩自販機でスマホ充電、無料でOK ダイドーが都内で実験

ダイドーは面白い取り組みをするなと思う。この施策に成功も失敗も無くてこうやってメディアで取り上げてもらえれば十分なんだよね。どんなサービスが売り上げに繋がるか分からない時代だからこそやってみる価値はあるんだろうね。このサービス自体は使うかといえば使わないだろうけど。

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。