見出し画像

3月のおすすめnote NO9

本記事は個人的なおすすめnoteをまとめた記事となっております。無料記事とさせていただいておりますので、気になる記事をお読みいただけますと幸いでございます。 また、週刊マガジンも展開しておりますのでお読みいただけますと幸いです。


①「起業家も弱くていい」”カッコよくない”自分を知りオープンにすることの意味

起業家がメンタルを病むのは理解できるが、日本社会は会社員すら救う方法を見つけられてない現状を考えるとメンタルヘルスの難しさは計り知れない。こうゆうサービスがどこまで挑戦できるのか見ていきたいね。

②自己アピールしたがる私

自己アピールって良い事だと個人的には思う。受け手によって異なるのは理解できるけど、アピールしなければ気付かれないすらしないわけだからね。埋もれるくらいならば賛否両論の否だとしても動く事が重要。

③若い世代はモノを買わなくなったんじゃなくて、オトナ都合のマーケ催眠術にかからないだけなんじゃない?

ストーリーがあれば売れるのではなく、中身があり、そこに共感が生まれるから売れるわけだよね。消費に対する意識がブランド力や商品の良さは当たり前の前提でありそこにどんなプラスαがあるか否かなんだよなぁ。

④多くの労働者が不当に低い賃金しかもらえない10の理由

日本社会が情弱を搾取している構造であるのは間違いない。作られた「常識」に洗脳されてるのが日本社会の構造。新卒賃金の横並びや労働時間など当たり前に疑問を持たないから低い賃金で搾取されてしまうんだよね。ただ、思考停止がラクでありある意味効率は良いのも事実だから難しい。

⑤アップルがSpotifyの告発に対して反論リリースを発表。「無料ではないのに無料アプリの利点を望んでいる」

Apple側の主張が正しいと感じるけど、プラットフォーム側への締め付けが最近厳しいからどうなるのかね。プラットフォーム側が優位性を持ってるのは間違いないが、そのプラットフォームがあるからこそ恩恵を享受している大前提を忘れてはいけないよね。

⑥2019年卒の就活費用は平均16万円、交通・宿泊費「10万円以上」は4割 就活終了は「6月の選考解禁前」が4割

就活費用の平均が16万円という事は地方から都市部へ就活の場合平均以上の費用が必要となるのは確実。この負担は大きく、都市部集中の弊害ともいえるだろう。地方で説明会などを行う企業も増えてはいるが、試験全てを地方でおこなう事はほぼ皆無だからね。全てネットでオンライン面接とかでいいのでは?と思うが、何故かほとんどその採用方式は広がらない不思議。

⑦学年トップの女の子が第一志望の大学に落っこちた話。

これは必読note。受験は人生におけるゴールではなく、通過点であるという事を今多くの受験を終えた方は考えるべき。日本社会は学歴社会であるが、それだけが全てではないんだよね。

⑧幻冬舎の見城徹社長VSNewsPicks?パートナーシップ解消による今後のNewsPicksbookについて考える。

これは予想ではあるが、NewsPicks側としては黙って幻冬舎とのパートナーシップを解消して、黙ってNewsPicks bookやNewsPicksアカデミアを単独で継続するつもりだった可能性があるよなぁ。だから見城さんがTwitterで言ってしまった事で株価暴落であっても正式なコメントが出せてないのかな?という印象。NewsPicksも幻冬舎も双方が利用しあっていた関係性であったが、NewsPicks自体の伸びが鈍化しているのでパートナーシップを組むメリットが低くなり、アカデミアでの収益も考えるとここで1度幻冬舎とは違うシナジー効果を求める方針に試したくなったのは一定の理解はできる。

最後までお読みいただきありがとうございます。本記事は無料記事とさせていただいておりますので、よろしければサポートにて活動支援いただけますと幸いです。

この記事が参加している募集

note感想文

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。