見出し画像

週刊 Rough Collie Vol.18

近況

サカモトは新曲を2曲ほど作った。が、しかし片方のデモを録り終えた直後に思ったが、この両方の曲、キーが一緒でコード進行も一緒。カポをつけた状態だから、違うと思って作っていた。そしてメロも結構似ていた。どちらかを封印にしようと思ったが、断然デモの曲の方が格好良かったのでそっちを優先した。ライブの最後の曲とかにぴったりだと思った。オータは仮免試験に受かった。おめでたい。というか、今年度最後の週刊ラフ・コリーですな。来年度もご贔屓にお願います。見た感じライブレポのいいねが多かったので、またライブに行くことがあったら執筆致します。

渚古人の備忘録 3/30

渚古人の加筆を待っています。

今日の皮肉

皮肉という名の批判である。

凄い溌剌としてていいね、何か元気になるクスリとか飲んでんの?

これは同世代の溌剌としたバンドのインタビューとかを読んでいるときに感じた不安や引け目を無理矢理強がって言っているだけである。
なんか若い子のバンドって女の子を売ってない?あと「クズさ」を売ってないですか?音を売れよ。お前のクズさなんて誰も買わねぇよ。

サカモト's今週の音楽

こんにちは、EMO、オルタナ大好きサカモトです。
今週はこちら

American Football - Never Meant

出会うのがちょっと自分的に遅すぎましたわ…というバンド。一度セルフタイトルのアルバムを1枚出して解散した後、2017年に突如再結成し近年セルフタイトルアルバムを2枚出している、アメリカのエモ、マスロック、オルタナティブロックバンドです。

初聴でtoe感を覚えた私はのめり込むようにこのアルバムを聴きました。私の勘は当たったように、ググるとtoeが影響を受けただとか欠いてあった気がします。ボーカルのマイクのあんま飾ってない歌い方が癖にぶっ刺さったのと、やっぱり綺麗なクリーンのアルペジオリフ。全てが刺さりました。トランペットも素晴らしいです。

個人的に2曲目の『The Summer Ends』も大好きです。あからさまにノスタルジックでエモいのに、なんか捻くれてる感じがしてて嫌いになりませんでした。好きって感じがしました。これからこのアメフトをどんどん深いところまで掘っていこうと思います。

タカシモコダの奇妙なポスト

どのツイート採用したか曖昧になってきました。
もうそろそろネタツイ入荷お願いします。

推せますね。きっとステージ上で何処ぞのツンツン棘マスクを被ってヘドバンをしていることでしょう。

©Pespilyn

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?