見出し画像

2023年度大学院入試受験記【名古屋大学大学院 情報学研究科】

名古屋大学大学院情報学研究科複雑系科学専攻を外部受験しましたのでその経緯や勉強法、試験についてを語ります。
これから受験したいと考える方々の参考になれば幸いです。


自己紹介

私の事を軽く紹介すると以下のような感じです。
・関東にある国公立大学所属
・所謂コンピュータサイエンスを専攻
・GPAは2前半
・英語スコアはTOEIC 770で提出

なぜ名大を受験したのか

自分がやりたい研究の構想にかなり合致した研究室があったため。これに尽きます。そもそも何故外部受験をしたのかについては別記事にてまた書きます。

試験内容

3時間で大問3つを解く感じの試験です。
この専攻の特徴として、なんと問題を数学、物理、化学、生物、地学、情報の計20個の大問から選べます。
情報系専攻以外の人でも障壁なく受験できる情報系大学院はそんなになかった気がします。(後はNAISTとかも)
しかも試験内容は比較的易しいので、ある程度対策すればちゃんと取れるようになってます。
私のおすすめは数1(線形代数メイン)か数2(微分方程式メイン)のどちらかを選択した上で情1、情3を選ぶのが楽です。特に情1はC言語の勉強をした人ならほぼ完答できるレベルです。(簡単過ぎてミスった時が逆に怖い)
ちなみに例外の年もあってその時は普通に難化してます。一応過去問は10年分以上解いておきましょう。

口頭試問(面接)
対象者は2日目の朝に発表されます。必要のある者のみ対象とすると募集要項にはありますが、志願者があまり多くない専攻については全員呼ばれるようです。
時間はさほど長くはないです。志望動機や卒業研究については聞かれると思います。口頭試問自体はそこまで合否に影響はないようですが、対策はしておきましょう。

試験対策
特段名大院試に特化した勉強はしてません。強いて言えば研究室訪問で頂いた解答付き過去問(11年分)をやったのみです。
反省点として、解答科目を3つしか勉強してたのは良くなかったですね。ちょっと危ない綱渡りしてました。過去問は大体8割以上取っていたのですが、万が一難化した時には致命的になるので他の科目も勉強した方が良かったですね。
全体的な勉強法や使った教科書、演習書などは別記事にて書きます。
しばらくお待ちください。

ここからは私の実体験を語っていきます。

筆記試験(1日目)

試験は8/2、8/3の2日間にかけて行われました。他の大学院入試と比較するとかなり早めだと思います。
筆記試験の開始は昼の12時半からなので遅めです。逆に言えば朝早く起きずに済みます。

前日16時ごろにホテルに到着し、ホテルに籠って問題解いていたりしてました。

当日は10時頃ホテルを出発して、10時半ごろ到着しました。ちょっと早かったかもしれませんが、早く着くに越したことはありません。
噂通り筆記は私服で来てる人がほとんどでした。開始まで1時間近く時間があったので最終確認をしつつ傾向が変わらないように祈ってました。

試験開始とともにとりあえず数学と情報の問題を全て眺め、過去問と傾向が変わっていなさそうな事を確認してまずは数学をやる事に。
数学1はぱっと見よくある固有値問題+αでした。
前年までと比べると倍近く設問が増えていましたが、実際は誘導を丁寧にしただけなので見かけ倒しでした。
前半部を難なく解答し、完答を予感して後半を見るとまさかのジョルダン標準形が。勉強こそしてたものの、「東大くらいしか出さない」と聞いたので不意を突かれました。
ただよく見ると別に知らなくても全く問題なく解けそうな感じだったので、安心して一旦他の問題を解くことにしました。この時点で1時間10分経過。

次は例の簡単(と言われてる)情報1(C言語)へ。傾向が全く変わってなかったので難なく完答しました。見直し含め20分程度で終わりました。

次に情報3(アルゴリズム)へ。二分探索木についてでした。これも勉強してたので特に不安になる事もなく結果的に完答出来ました。
最後の問題は木の構造と時間計算量の関係についてで、単体で見ると解答の方針がいまいち分からないですが、前問までの誘導から何を書けばいいかが明確に分かる問題でした。

残るは数学1の後半部。解答の目星は付けていたので丁寧に計算し、無事最後まで完答。全体を見直しつつ、検算していたところで試験が終了しました。

3問完答(全完)しましたが、実際は計算間違いしてそうなので満点では無いはずです。ただ解答方針に大きなミスは無いと思うので9割程度は貰えたんじゃないかと思います。

口頭試問(2日目)

面接呼ばれなかったら観光して帰ろうとか能天気に考えてましたが、そんなこともなく普通に呼ばれました。
面接はやっぱりスーツ率高めでした。私も変なリスクは抱えたくなかったので無難にスーツと革靴で行きましたが、私服でも別に問題はないと思います。

面接開始は13時でしたが順番もかなり早かったので、結果的にはすぐ終わりました。
私はドが付く程のコミュ障なので、面接で何も答えられなかったらどうしようとか、圧迫面接されたらどうしようとかずっと考えてましたがそんなこともなく、聞かれたのは

・併願の有無
・研究室の志望理由(第2志望以下も)
・卒業研究でやっている事

くらいでした。
他に2校程併願していたので、全て合格した場合はどこに行く予定かについても聞かれました。第1志望ではないと言っても合否には関係ないので嘘はつかなくて良いと思います。

面接終了後は流石に疲れたので早々にお土産買って帰りました。

合格発表

1週間後の8/10に発表があり、予想通り合格してました。
意外と倍率が高く、受験者76人に対して34人しか合格してなかったのでちょっと冷や汗。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?