見出し画像

【HOR】サーチフォロワー抜きテンポ財宝連携ロイヤルの解説

お久しぶりです。TwitterがXに変わってツイートのことをポストって呼ぶようになりましたが、どうしても慣れませんね。未だにツイートって言ってしまいます。

さて、今回紹介するのは財宝ロイヤルですが、実はアディショナル前からロジャーがない財宝連携ロイヤルを使っててそこに新カードを加えた構成となってます。そのため一般的なリストとは大きく異なり、プレイ方針やカードの使い方とかもかなり違うため、「こういう構築もあるんやな」って感じで見てもらえるといいと思います。


・世間のリストとの違い

アディショナル環境の財宝ロイヤルはロジャーの追加で大きく変わりました。

世間一般的な構築の場合はロジャーをサーチすることで安定して進化ターンにロジャーをプレイし、7Tにワンショット近くの打点を出して勝つのがおおよその試合の流れだと思います。
ただし、ロジャーが絡めない試合だとこの動きができなかったり、7Tで決める構築のため、先攻ゲーになりやすいのが弱点になると考えています。

財宝ロイヤルにとってはセッカエルフで言うアリアレベルに大事なカードになると思ってますし、サーチする構築も十分分かります。

しかし現状トニーなどの2コストのサーチ札が微妙に使いにくく減ってる構築があったり、トニーの代わりにドロー枠としてアスカ&シオリを入れてたりする構築を見受けられますが、個人的には「ロジャーを使わないと勝てないならロジャーを引ける構築にするべき」と思うのでトニーは2枚以上は必要だと思いますね。

今回紹介するリストは「ロジャーを引けなくても勝ち切れる可能性がある構築だから2コスのサーチフォロワーを抜いても問題ない」ってリストになっています。

もちろんロジャーを引きに行く努力はマリガンではしますが、わざわざサーチを経由することはしたくないため、連携ギミックを取り入れることで、それだけでも勝てる構築に仕上げました。

・サーチフォロワーを入れない理由

これに関しては財宝ロイヤルのコンセプトの認識がコンボではなくアグロ寄せだと考えていることも関係してると思います。

一般的に財宝ロイヤルの認識は「コンボデッキ」だと思われており、7Tのリーサルをめざして手札を組み立てるんですよね。

財宝ロイヤルのメインは八獄フォロワー4種(斥候、砲手、副船長、バルバロス)だと思うのですが、個人的にアグロのカードだと認識しています。
理由としては
・序盤にシステムフォロワーとして投げることで相手に処理を強要させ、有利な盤面を作りやすくなる。
・中盤以降は低コストの打点カードとして活躍してくれるため、ある程度ライフを削っていれば押し切れるプレイングも可能。

この2点ですね。
確かに手札を整えてロジャーと合わせて勝つことは出来ますが、もう今は大多数のプレイヤーがケアラインを理解してますし、それだけで勝ち続けるのは厳しくなってくるんじゃないかなと思ってます。

回復がそこまで強くないクラスならOTK近い打点を出すよりも、相手を強制的に受けに回して、デッキトップから捲れる打点カードの可能性を高くしてアグロプランで詰めきった勝ち方も狙えるデッキの方が財宝ロイヤルとして合ってると思うんですよね。

そして、アグロと連携自体の相性はものすごくいいので、自然にギミックとして組み込めたって感じですね。

本題のサーチフォロワーを入れない理由ですが、アグロで盤面優位を保ちながら戦いたい序盤で攻撃力1のサーチ以外に能力のないカードを採用するのは相手に圧をかけれないから相性が悪いです。

後は、連携ギミックを採用してる以上、2コスで連携1のカードを極力序盤に出したくないため、マリガンでキープしなくなるんですよね。
そうなると、序盤が1番活躍出来る2コスサーチフォロワーなのに、手札になく、中盤で手札に来たとしてももう既に遅いケースが大半です。

だったらマリガンだけでロジャーを狙いに行って、デッキトップを強くする方が勝ちやすいと考えてます。

・構築について

・構築

 今回は大参謀入ってます

ロジャーの追加によって財宝のカウントが稼ぎやすくなったりPP回復の恩恵が大きく、大参謀の進化時効果のスペル回数ボーナスも進みやすくて、バフや2周目の回復まで伸びるのが思ってるより強いです。

連携側のカードに疾走やバーンが多く、大参謀やモニカ、首飾りのバフ先を用意しやすいのも偉いですね。
小型打点を序盤から与えていくため6Tにリーサル圏内まで持っていけたりすることもあるのがこのデッキの特徴です。

・各カードの採用理由について

・海原の斥候 (3枚)

 財宝ロイヤル最強の汎用カード

確定3枚カード
あんまり話すこともないですがロジャー進化と合わせて出すことが割とあり、後4ロジャー進化+斥候+財宝2枚で2ドロー見に行くことが多いです。

盤面に置いてるだけで相手視点取りたくなるので序盤において相手の処理強要させるデコイとして使うこともあります。

・ラブロマンスレディ(3枚)

 投入と同じ弾なの偉い

確定3枚カード
カード実装前から打点札になるから強いと思ってたけど案の定強かったですね。

意外と先攻3ターン目にやることがなくてジュリエット出して顔詰めることもあったり、投入で捨てやすいカードだったりするのでかなり便利なカードだと思います。

大参謀との噛み合わせも良く、首飾りのバフ先を1コスで作れるカードにもなり、大参謀のスペルループ3つ目の全体バフの恩恵も得やすいこのデッキの場合、ジュリエットが進化込み6/6まで伸びるので、6ターン目に財宝カウントを稼ぎながら回復と顔詰めが出来るのはかなり偉いですね。

序盤でエルフやミラーだとロミオを投げるプレイをしたりしますが、エルフの場合は2/3守護が偉く、ミラーの場合は3Tだと取れるカードが快進撃ぐらいしかないので場に残りやすくて偉かったりします。 メタトロンと似た感じで、2でシステムフォロワーを置いた次のターンに置くのが強いって印象です。

圧倒的な強さのカードと言うよりは試合全体の潤滑油としての役割が大きく、攻めにも受けにも使えるため、連携が絡むデッキならこれからも採用されると思います。

・部隊の投入(3枚)

 ミカエル持ってこないのが無限に偉い

確定3枚カード
手札のカードなら何でもいいってことは…財宝カード捨てたら実質2サーチじゃん!
って言って実装されてすぐに財宝ロイヤル作りましたね。

このカードを事前評価の段階で財宝ロイヤルと相性いいなーって所属してるチームなどで話してましたが、実際アディショナル前に財宝ロイヤル使ってた時も財宝を捨てて山2枚捲れるのが1コスで出来るのは破格の性能だと思いながら使ってました。

現在だとロジャー効果で2枚使えば顔に2点飛ばせれるので、中盤以降役割が薄くなりがちな放浪の騎士やラブロマンスレディから加えたトークンを捨てることが多いです。

サーチ先絞るのは連携とは相性悪いので諦めて、特定のカードを引かないドローソースだと思って使っています。

1コスで2枚捲れるロイヤルスペルは今のところ弱かったケースがない気がします。2コス以上のサーチカードになるとテンポムーブしたいロイヤルと言うクラスでは若干ノイズになるんですよね。
引いた先がめちゃくちゃ強かったり、そもそもでテンポムーブをしないコンボデッキなら2コス以上のサーチカードを採用するのも視野に入りますが、現状それが必要なロイヤルは天下無双の武人ロイヤルぐらいだと思いますね。

・ミカエル(1枚)

 0コス3点処理2回復だから言ってること極意に似てる
って主張で採用してた時期ありました

1枚で十分だと思ってます。
2枚目以降入れるとほぼ確実に1枚出せますが、1枚も引かなかった時に、6でミカエルだして7リーサルのためにモニカ仕込んだ時に、7でミカエルとモニカ両方出てきた時が盤面狭すぎて苦しくなるんですよね。

最悪素引きしても問題ないと思ってて、あったらいいなレベルのカードなので、1枚採用です。

・グレートシーフ(3枚)

 打点にもなり、ドローソースにもなる優秀カード

確定3枚カード
進化ターン前に置くことで相手のランダム処理かAOEを釣れるので、相手のテンポを落としやすい1枚になります。

2Tで置く優先度としては個人的に低く、先攻なら置く可能性もありますが、後攻だと相手の2コスを放置することになり、テンポ負けしやすくなるので、何も無い時以外は極力出さないですね。

・マギウィッパー(2枚)


 半年前も2枚だったな

2枚推奨カード
連携速度が上がって、最速6Tで連携15効果が起動するため、かなり打点面が強くなりました。
元々処理が強い財宝ロイヤルと相性が良く、進化ネクロのグリームニルみたいな使い方ができるのがいいところですね。
 
前回と似たような感じの理由で2枚採用になってます。
財宝カードでは無いのと、ある程度連携が溜まっていないと使いにくく、序盤の2コス札として換算をしていないため、3枚採用するのが厳しいですね。

確かグリームニルもだいたい2だった気がしますが、それと似てますね。

序盤に引いてどうしても出す場面はカシムとる時ぐらいですね。50%で取れるって主張でたまに投げます。

1枚旗を抱えていればロジャー効果込みで7Tでバルバエンハ+旗+旗+マギウィッパー連携15で合計21点出るため、OTKを構えれるパーツにもなります。
これに関してはマギウィッパー入りの強みかなと言えますね。
一般的にOTKを構えれないデッキだと思われてるので、相手の意表を突けると思います。

また、ロジャーが絡まない試合だとどうしても打点の伸びが悪くなるので、それを補うカードとしてかなり活躍しています。

・放浪の騎士(3枚)

 色んな後手捲りのカードあるけど今はこれが良さげ

連携軸なので3枚推奨
まあ無難に強い。連携稼ぎながら2/2取れるから序盤いつ投げてもだいたい強い。
中盤超えたら使い道減るけど投入の捨て先にもなるので序盤に引きたいカード枠としての採用です。

今期の財宝ロイヤルの強みはこういうカードを無理なく採用できるところで、序~中盤しか強くないカードでも「投入の捨て先」って理由で割と正当化できるところかなって思います。

・潮流の砲手(3枚)

 財宝サイドが強くなったから再投入

確定3枚カード

一般的にリーサルウェポンとして使われるこのカードですが、このデッキでは過去の財宝ロイヤルのように先攻2Tで出したり、5Tでロジャー砲手+財宝2枚って感じで使うことも割とありますね。
序盤に回収出来る杯がはっきり言って強い。
リーサル打点として必要な打点は他のカードが補ってくれるので、砲手を抱えるよりも相手に処理強要させるカードとして序盤から使う方がこのデッキには合ってると思います。

システムフォロワーを序盤に並べて相手を半強制的に受けに回らせる立ち回りをするため、先攻なら砲手キープしてプレッシャーをかけていきたいですね。

・時空の提督・モニカ(3枚)

 使い道が多すぎて難しいカード

確定3枚カード

序盤→展開カード
進化直前ターン→処理強要カード
進化ターン→バフカード
リーサル前ターン→仕込みで次のターンの疾走札のバフ要因+小型守護処理
とかなり多岐にわたる使い道があり、正直腐りにくく、相手視点で厄介なフォロワーになります。

ただ、使い道が多いため投げるタイミングを分かってないと使えないカードだと思います。

序盤はそのままオースレスナイトなどと同じような感覚です。先攻でやることないなら置いていいです。

進化ターン付近については、モニカを後攻3Tで出して残った場合、4Tにロジャーが見えていても、場合によってはロジャーよりもモニカ進化を優先して顔を詰めに行くこともあります。
ロジャー盤面よりもモニカでバフした盤面の方が強いケースが割とあり、ロジャーを5Tで使って砲手や斥候などと組み合わせて財宝の恩恵をフルで受けるプレイもしますね。

ワンチャン6Tでリーサルを取ることを視野に入れてるこのデッキの場合、連携10をしっかり貯めてラストワードを起動させ、6Tで快進撃やラブロマンスレディを使って疾走バフで押し切るプランもあります。

また、6Tに仕込んだ場合は7T快進撃+双剣使いで守護を全部どかして20点でリーサル取ることもこのデッキなら可能ですね。

正直手札のかみ合わせによって使い方が大きく変わるカードなので、比較的頭を使うし難しい部類のカードになると思います。

こう言う使い方が複数あるカードのおかげで色んな択が見えて対応力も上げれるし、プランも立てやすいからかなり好みの部類のカードですね。

・おまけ

 個人的にモニカ来たのは嬉しすぎる
 当時誰も使ってなかったけど、いいデザインのカードだった
 

モニカは個人的にかなり好きなカードなんですよね。
展開と処理が両方できる器用なカードだなーって思って、お守りで1枚入れてた時期もありましたね。

新モニカは今のロイヤルに必要な全体バフ効果を引っ提げて帰ってきてくれたのが凄く良かったです。
昔ながらの展開→バフの動きがこの時代に出来るってだけで個人的に嬉しいです。

最近はコンボ色の強いデッキが環境取ってたので、昔ながらの戦い方でまた戦えるのが懐かしさも含めて好きな理由ですね。

・千金武装の大参謀(3枚)

 流石にこの環境の大参謀は強いです。抜かないでください。

確定3枚カードです。
正直6TでフルPP+ロジャー効果ありの状況の大参謀はバケモンみたいな強さしてて、それを狙うために連携要素を組み込んだと言っても過言では無いレベルで強いです。

今期よくやる動きとして、2周目の回復までスペルループを伸ばしたい場合に進化権を大参謀に振ることもあります。


また、ラブロマンスレディとの相性もよく、ロジャー効果が付与されてる状態ででジュリエットに首飾りと合わせて杯と何かしらの1コストのスペルを1枚使い、大参謀の本体効果と合わせて2バフさせて、ジュリエットに進化を切った場合、6ターン目に合計8点ダメージを与えつつ、リーダーは4回復出来るので、受けも攻めも両方貢献出来るカードだと思います。

覚えておくといいのが、ロジャー付与6T大参謀+鑑定+財宝スペル+快進撃で全体バフまで出来るということですね。ロジャーの2点は飛ばない代わりに盤面を強くするって感じで、ノーヴィストルーパーに進化を切れば8点出せます。
ミカエルも同時に出てることが多いので、処理に関しても申し分ないと思います。

ロジャーのおかげで大参謀を「攻めのカード」として起用することができるようになったと感じていて、主にスペルループ3つ目の全体バフが疾走カードに付与しやすくなったり、盤面を強く作れるようになって相手にリーサルがない場合は処理強要させてさらにテンポを落とさせることが出来るようになりましたね。
財宝2枚回収で2点飛ばせれるのも偉く、今まで受けのイメージが強かった大参謀がここまで変わるとは思ってなかったですね。


体力18でも相手がマギウィッパー持ってる説あるから怖かった

この試合の場合は体力最大で返したいため、大参謀に素で進化を切ってスペルループ2周目の回復まで伸ばしながら盤面を処理した試合です。
手札で砲手2枚抱えているためほぼリーサルではありますが、6回復ケアでジュリエット進化もアリだったなーと思いますね。

こういう細かい択は見返すと割とその時の感情だったりで左右されてるのでまだまだ努力が足りてないのかなとも思いますね。

・荒波の副船長(3枚)

 (A)荒波の (F)副船長だから実質AFです

確定3枚カード
基本的な使い方は八獄環境の時と変わらず、手札に財宝カードを複数枚持ってるなら進化する前に財宝カードを使ってマリンレイダーを出したりってプレイはよくします。
小剣とマリンレイダーの攻撃時のダメージも活かして処理の打点を増やしたりは前の環境から引き続きのプレイングになりますね。

ロジャー追加されたことで覚えるべきプレイングが大きく2つ追加され、

・4Tでロジャーに進化を切った場合、5Tで副船長をプレイし、0コストの財宝カードまで全て財宝カードをプレイすることでバルバロス融合前提として財宝7達成ができる。(ロジャーから2枚、副船長5枚)

・0コストの財宝カードを手札に抱えることで使用先があればリーサルターンでPP回復カードとして使える。(7Tに8PP分の動きが可能になる)

といったところでしょうか。
ロジャーが絡んだ試合では普段より財宝カウントを多く稼げると同時に、連携カウントも多く稼げるカードになるため、連携15の達成速度にも大きく関わってると思います。

相手の盤面が弱いとフルで財宝カウントを稼がせてくれない試合もありますが、その場合は財宝カウントを貯める事を一旦諦めて連携を稼げるカードを投げますね。
手札に元々財宝カードがあればある程度展開はできますが、フルで財宝使えないなら0コストの財宝を抱えるプレイをした方が次に繋がるので、割と状況によってプレイが変わるカードって認識です。

副船長のおかげで財宝ロイヤルが強いので、このカードをどれだけ理解するかが直接練度に関わってくると思います。

・快進撃(3枚)

 どこで投げても大体強い

確定3枚カード

連携稼ぎ+4点処理出来る点が序盤のテンポ取りであまりにも強すぎる。
中盤以降も打点札になってくれるので腐る場面も圧倒的に少なく、スペルなので大参謀との相性もいいですね。

ロジャー効果がついてる状況なら6T大参謀(手動進化)+鑑定+財宝カード+快進撃で全体バフまで届くので、状況的に直接召喚で出たミカエルやグレートシーフまでバフを掛けれるということも覚えておくといいと思います。

後攻引いた際に苦しい展開させられる原因として、相手の3/3を取れなくてテンポを取られてそのまま不利になるって試合もあると思いますが、快進撃があれば一旦盤面を返せるのが本当に偉いですね。

先攻でも後攻でも役割があるから個人的に必須カードだと思っています。
財宝カウントに干渉しないから入れにくい意見もわかるため、あくまでも財宝連携ロイなら3枚確定って思っていただけるといいです。

・出航の咎人・バルバロス(3枚)

 みんな大好きすぎるだろ、俺もそうだけど

確定3枚カード
ロジャー追加前は財宝達成が副船長絡まないと達成できなかったため、2枚に落としてましたが、副船長に頼らなくても財宝カウントを達成出来るようになったため、フィニッシャーとしての格を取り戻しました。

財宝ロイヤルの要になる打点カードで、進化時の破壊効果を活かすためや、旗を抱える際にエンハンスを外して実質1コストでプレイすることもあります。

融合した場合EPを消費せずに進化できるため、進化ターンからフルで進化使っても7Tにバルバロスに進化できる効果はEAAの頃から継続で強いですね。

正直このカードに関しては割と脳筋カードなのであまり考えることはないです。
ごく稀に4~5Tに融合して進化時効果目的でプレイし、旗回収することもありますが連携を稼げる訳では無いのでこのデッキではあまりやらないですね。

・飛躍の双剣使い(1枚)

 アディ前はフィニッシャーとして活躍した

1~2枚推奨カード
あると便利なカードで、4コスト10点をベースに、首飾りやモニカなどでバフすることで打点の上乗せができるのもかなり強いですね。

後はバルバロス進化+旗+双剣使いで20点OTKが出せるのですが、これ決めれる時がこのデッキで1番楽しいOTKコンボだと思います。
財宝側のフィニッシャーと連携側のフィニッシャーの共闘は盤面的にまさに激アツです。

・大海の征服者・ロジャー(3枚)

大海のついでに環境も征服するな

確定3枚カード
アディショナル環境を変えたバケモン
事前段階でS評価つけてましたが、まあ、案の定強かったですね。
最速置き出来れば試合トータル6~8点出せるからそりゃ強くて、実質的なランプアップカードなので弱いわけがなかった。

このカードのおかげで覚えるべきコンボがかなり増えました。
財宝ロイヤルの可能性を広げてくれてありがとうと言わせていただきます。

まあ、使い方は正直そこまで解説することないですが、大参謀下で使える1コススペルにもなるってことを覚えておくぐらいですかね。

ロジャーがない試合でどう立ち回るかと言う方が難しいですし、このカード自体がコンボになる訳では無いのでここは省略させていただきます。

・不採用カードについて

財宝ロイヤルなのにあのカードがないとか、このカード入れなくていいの?とか色々あると思います。
個人的に弱いと思ってるから入れてないって言うのが本音ですが、ちょっと細かく解説しますね。

・刃の盗賊、ペンギンモンク

ブロンズ財宝関連2種類ですね。
刃に関しては1ターン目に出せた時だけ強いですが、中盤以降そんなに使いたくないから、大抵捨て先にしかならないってカードなので、中盤以降のデッキトップを弱くするカードを入れる方がデッキパワーを落とすと判断しました。

ペンギンモンクに関しては、財宝は回収できるけど、こいつ自身なんも能力持ってないから序盤に出しても相手の圧になりにくいと判断しています。
後攻引いた時にこんなもん出してたらマジで悠長すぎます。
後はデッキトップ弱くなるからって理由は刃と同じです。

共通する事として、序盤は役割あるけど、中盤以降捨て札になりやすいことですが、投入を引ける前提で回すなら両方とも採用検討できますが、財宝7よりも連携10を優先する以上、これに共通するカードとして「放浪の騎士」がデッキに採用されているため、こういった種類のカードを複数積んでしまうのはかなりリスクがあるので、不採用になりました。

・トニー、フレイヤ、アスカ&シオリ

序盤の面が大事なデッキでサーチカード使う暇がないのと、これらのカードで引きたいカードを引いたとしても「次のターン以降」出ないと使うことが出来ないため、相手に「次これ来るな」ってのが大体予測されてしまうんですよね。

序盤に出したいカードではあるけれど、マリガンでキープして確実に欲しいカード持ってこれるわけじゃないからあまり過信もできないですし、結構難しいところで、個人的には終盤引いた時に渋い顔しちゃうので入れたくないなーって思っちゃいます。

連携ギミックを搭載するとこれらのカードとは相性が悪いと言うことを覚えて貰えるといいですね。

・メタトロン

先2が1番強いけど…

こいつの裏にシステムフォロワー置けたら間違いなく強いけど、財宝カウントも連携カウントも稼ぐカードじゃないから、単純にグッドスタッフカードとしての採用の検討にはなると思います。
実際1/4守護も偉いですし、ロジャー引けてない時は後攻4Tでランプアップ出来るのは偉いけど、中盤以降出しどころがないカードになってしまうので、採用枠からは外れたという感じです。

・ルミナスヒーラー・リララ

バリア自体は弱くはないんだけど…

指揮官カードが少ないのが原因。
確かにモニカやラブロマンスがある分まだ出しやすいものの、デッキとしての一貫性が取れなくなってしまう点、出すタイミングを選ぶ2コスとしてはマギウィッパーと被る点が不採用になる要素になりました。

タイミングを選ぶ2コストフォロワーをこれ以上入れると事故率がかなり上がってしまう点、トップで引いて単体で仕事しない点も評価を下げる要因になってしまってます。

中盤に相当余裕があってバリアだけ貼るって使い方ならまだ強いけど、「体力回復とバリア貼らないと耐えない」って状況はそもそもでキツイ展開させられてるんですよね。

だったら勝ち切れるカードを1枚でも多く積みたいので不採用になりました。
中途半端な受けは返って弱くなると思います。

・立ち回り

 試合の大まかな流れとしては
①マリガンでロジャー、副船長を引きに行く
②4T終了時までに連携6、6t開始時までに連携10を最低でも稼げるようにプレイする。
その間にロジャーや副船長を絡めれば財宝カウントも進むので勝ちやすくなるので上手く絡めてプレイする。
③手札の打点札ぶん投げて勝ち

カウント稼ぎの優先度は
連携10>財宝7=連携15
になります。
 第1優先が連携10の理由としては、連携サイドの火力起動ラインだからって理由ですね。
連携10まで貯めればラブロマンスも起動できたり、モニカのラストワードも起動するので、連携15はそこまで意識しなくても貯めやすい構築になっているため、まずは連携10を目指しましょう。

ただ、毎試合これができる訳では無いので、ロジャーが絡んでない試合とかだと、快進撃やマギウィッパーだけでゴリ押すことも割とありますね。

ロジャー引けないなって思ったら序盤から盤面優位を取りながら、中盤で削りきれるように戦っていきましょう。

副船長だけでも引いてれば財宝7は起動できるので、連携ギミックと財宝ギミックを掛け合わせれば問題なくリーサルに届くレベルの打点は確保できる構築になっています。

モニカを素で進化切って全体バフする動きがかなり偉くて、相手がAOEを持ってなかった場合、その勢いのまま勝つこともたまにありますね。

とにかく選べる択が多いので、毎試合手札でどう言う動きを通したいかを考えてプレイする必要はあります。

もちろんロジャーが引けてると財宝7とロジャー効果だけで勝つことも出来るため、ロジャーの重要度は高いです。

・よく使う打点コンボ

ロジャー付き 
6PP
・ラブロマンス(ジュリエット進化)+大参謀+鑑定+首飾り+杯+スペル1枚=8点
・大参謀進化+鑑定+杯+快進撃=6点
・(財宝7)バルバロスか斥候のうち2枚+旗2枚+ラブロマンス(ジュリエット進化)+マギウィッパー=最大18点
・バルバロスor斥候1枚+砲手+旗2枚+マギウィッパー=最大16点
・バルバロスor斥候+旗+財宝カード+双剣使い連携15=15点(財宝が首飾りなら17点)
・砲手+旗+ラブロマンス(ジュリエット進化)+財宝カード+マギウィッパー=最大17点

7PP
・バルバロスエンハンス+旗2枚+マギウィッパー(連携15)=21点
・バルバロスエンハンス+旗+財宝カード+マギウィッパー(連携15)=18点
・ラブロマンス(ジュリエット進化)+バルバロスor斥候+双剣使い+旗+財宝カード=19点(財宝が首飾りなら21点)
・砲手+旗2枚+双剣使い=20点
・バルバロスエンハンス+旗+快進撃=14点
・(モニカ仕込み)(0コス財宝カードあり)バルバロスエンハンス+0コス財宝カード+双剣使い=20点

ロジャー無し
6T
・ラブロマンス(ジュリエット進化)+快進撃+マギウィッパー=最大14点(モニカ仕込みで最大17点)
・砲手2枚+旗2枚=10点
 
7T
・砲手+バルバロスor斥候+旗2枚+マギウィッパー=最大14点
・バルバロスエンハンス+旗+マギウィッパー=最大16点
・ラブロマンス(ジュリエット進化)+双剣使い+マギウィッパー=最大20点
・バルバロスエンハンス+斥候+旗2枚=13点

マギウィッパー絡めたらかなり打点伸びるので、序盤からちゃんと体力詰めてれば15点前後のコンボでも勝ち切れるケースが多いですね。

特にロジャーが絡んでる場合の18点コンボは相手の17点意識から外れたところからのリーサルになる上、6Tにロジャーのリーダー付与の2点が飛んでいる場合、丁度20点となり、相手が回復しなければ勝つと言ったパターンも存在します。

・マリガン

ロジャーがないなら副船長以外は全マリしてロジャーを引きに行く。

ロジャーがある場合は
共通
1コストフォロワー 副船長 放浪 

先攻
快進撃 砲手 

後攻
モニカ 投入

あたりはキープしていいと思います。
4T終了時までに連携6稼ぐことを意識して試合展開をしていくため、1枚で連携2稼ぐカードを持っておくことが多くなります。

後攻の投入は4Tでロジャー切った際に財宝2枚プレイして2点バーン飛ばした後1PP余るので、そこで使えるカードとしても考えており、単純に後攻1Tの2ドローの保険としても考えてキープしています。

大まかなマリガンに関してはこんな感じですね。
副船長が見えていれば何とかそこから試合展開出来るので、「何も見えてないなら全マリ」すると覚えておくといいと思います。

・あとがき

ガントレットが始まるということで、正直後半急いで書きました。
note書くの楽しいけど、時間が圧倒的に足りないのが難点なんですよね。

前回のnoteの時にミホノと変則BO5やったんですけど、勝ったときの賞金が5000円って話だったんですが、その後逃亡したって話題になってたと思うんですが、あの後、数ヶ月かけて1500円×3回払いで届いたんですよ。
「残りの500円何かしらの形で払います!」と言われてから何も連絡がないので、ここでネタにすることで500円免除しようと思います、

おいミホノ、見てるか?あまりできない約束はしないほうがいいぞ。

というわけで今回のnoteはここまでです。
分からないことがあればDMで質問してくれれば構築のことに関しては答えようと思います。

例としては
・この対面の相性は?
・この場合なにすればいいの?
などですね。

一般的な財宝ロイヤルよりもアグロ思考が大事になってくるので、分からないことがあればなんでも聞いてくださいね。

では、また次回作にご期待ください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?