第3回 検索エンジンの変遷と進化

 私のスマホの検索エンジンは何故かYahoo!です、いつの間にか変更してたんですね。多分、家や学校の検索エンジンがYahooだったので、そっちの方が使い勝手が当時良かったんですよね。しかし、Yahoo!とGoogleの検索結果がほぼ同じなのは初めて知りました!そんなに変わらないんですね、知恵袋とか特定のコンテンツを除いて…。その検索結果も前までは課金制で上の方に出てたんですね。今は広告なのですが、このサイトにもつけたら上位に出るんですかね、つけませんけど。上位になるための条件にサイトの内容も含まれていると、俄然やる気が出ますね!合理的と言えばいいんでしょうか…。
 GoogleのAIによる分類するまでは、Yahoo!が人の手でカテゴリー分類していたのは本当、講義を聞いてて大変そうだと思いました。今もその方法だったら延々と終わらない気がします。
 前にも忘れる、わからないから人は検索すると書きましたが、今度は検索して出てくるところを覚えないといけません。確かに覚えていないと調べても出てきません。今はお気に入り機能とかあるので何とかなっていますが、いちいち調べるのも何だた気が引けます。ですが、クリエイターなどの発想の閃きが必要な人は脳に様々なことを入れておかないといけません。私も何かを考えた後思い返してみると、よく思いついたものの元になるものは見たことのある作品や絵が多いです。というか何かしらの経験からしか思いつかない、とどこかで聞いたことがあります。新しいようで、それは元から足し算したり引き算しているような気がします。やっぱりある程度の知識が必要ですね。美術館とかたくさん見に行きたいです。