見出し画像

オジサン、高校教師になる~第26話~

~不合格はつらいぜ!オジサン、予定変更!~


先日の予告で、「過去問はこう使うんだよ」を書く予定でいたのですが
それどころではない事態が起きてしまった。

Xでも発信しているが、
4月初旬までに提出したレポートの合否が戻ってきている。
最初に戻ってきた2本は見事に合格。
調子にのっちゃいましたねw

しかし、その後帰ってきた2本は見事に不合格。

不合格のショックもあるわけですが
それよりも1年で絶対に取得すべき単位、教育実習にむけて取得すべき単位を考えると、単位を落としていくとまずい。
これはまだ単位を落としたというわけではないのですが
今後のことを考えると、方針転換、予定変更をすべきだと判断しました。

レポート+テストで単位が取れるわけですが
それとは別にスクーリング(大学での対面授業)で取得することも可能。
スクーリングの最終日にテストがあるみたいですけど・・。

しかし、仕事をしながらだと
仕事とスクーリングのスケジュールを合わせることが難しく
最初からあきらめていました。

しかし、今回の結果で
「甘くないぞ」ということが身に染みて
なんとしてもスクーリングを活用して単位取得を目指すことにしたのです。

スクーリングを積極活用すると別途費用が掛かるわけですが
これは背に腹は代えられぬということで捻出し
あとは仕事のスケジュール調整。
スタッフの方の協力も得て、なんとかなりそうでもあります。

そして、腹をくくって、スクーリングを活用すると決めたら
取得する方法に幅が生まれ、アイデアも生まれてくるものです。

といっても、実はまだ大学の授業自体は始まっていません(笑)
早めに動いてきたので、早めに結果が出て
早めに予定変更の決断ができて、まあよかったとしましょう。

現段階で2つの不合格。
まあ、ショックもあるのですが
なんとなく納得の不合格でもあります。

ということで次回は「不合格になった科目の共通点」を書きたいと思います。

いくつになっても夢を追いかけるオジサンのサポート、よろしくお願いします 頂きましたサポートはさらなる夢見る活動費に使わせていただきます。