(ゲーム)宇喜多戦記 1555

播磨統一目前


レベル17の三木城

備前から春家を移動 全兵力100で三木城を攻める

包囲包囲強襲 ギリギリで落とした


後は魚住城のみ

主力以外で魚住城は落とせるので

主力の忠家は次の侵攻を開始したいが どこを攻めるか?

三好とは複数接する国があるが


東の大国 三好家

現状石高も兵力も 宇喜多家が劣っている

兵力を集中しているので 勝てないことはないが

攻略まで時間がかかる

幸いにも三好家は 多方面に展開しているため

しばらくは攻めてこない

ここは手を出さず 攻めてきたら迎え撃つ構えで

となると 侵攻ルートは西

まずは備中に攻め込み その後は

美作から山陰を石見まで進む

石見には銀山があり 町の最大値が高く設定されている

内政力がある宇喜多家には 美味しい国である

播磨魚住城と 備中高松城を落とす


備中侵攻開始

完全支配した播磨は 楽しい内政タイム

播磨から山名と忠長を備中に 幸山城を落とす


75万石 初期の20倍近くに

高松城に山名を守備用に移動

主力で猿掛城を落とす

2部隊居るとこういうことが出来るので

築城費用が助かる


84万石 伸びが早いのが内政の効果


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?