マガジンのカバー画像

シンプリスト・ミニマリスト

48
今の人生ステージに集中できるように、過去のしがらみと未来への不安を手放す!
運営しているクリエイター

#スケジュール

ruiのロードマップ(記事一覧)

最終更新:2022/4月分まで オトナの遊び心を配信中! ミニマリスト、自分軸に戻ること、発信する勇気、学習記録(Youtube、声優、読書)の話題をよく取り上げます。 旧活動のブログ記事には*を表示中 さらっと自己紹介RUIと申します! 読書が大好きで、いろいろ情報を集めてまとめています! Youtubeを始めたり、声優養成所に通ったり、小説書いたり… 案外やってみたかったことは、やればできるもんだなと実感中。 大卒ニートを経験して、レールから外れた世界からの気づき

ビジョンボードもペーパーレス化できるか

現在紙の手帳とデジタル化の間で揺れているミニマリスト見習いのRUIです! 今日は手帳のペーパーレス化とビジョンボードもペーパーレス化にチャレンジする話です! 手帳に求める機能主に ・カレンダー機能によるスケジュール管理 ・メモ帳 ・参照性と利便性 の3点ではないだろうか。 紙の手帳はもちろん自由度が高いが、その分持ち歩く物理的な問題や、手書きによって繰り返し書き写さなければならないというデメリットもあります。 手帳に欲しい機能はだいたいデジタルで代用できるので、身軽に

何かをはじめるとき、何かをすてると勢いがつく!!

人間は現状維持がとても得意な生き物です。 何かを始めようと、朝活を始めたり、ジムを契約したり 今の日常に足し算をしようとして、結局続かなかったと落ち込むパターンにはまっていませんか⁇ 足し算だけでは、日々の暮らしはパンパンになってしまいます。買い物して、捨てずに部屋に貯めていったら容量がパンクしてくるのと同じです 時間は有限な資源です! そのためにはトレードオフの意識が大事! まず何か減らせないものはないか探してみる! そしてそれを捨ててみる、減らしてみる そうした

理想の生活チェックリスト

憧れているライフスタイルはありませんか?今の自分は憧れにどれくらい近づけていますか? こんにちは! 手放して身軽になって人生を旅するように過ごしたいミニマリスト見習いのRUIです! 今回は理想のライフスタイルについて考えています!! *チェックリスト おすすめ理由内省するとき、生活からお金・人間関係まで悩みを網羅する体系的な質問項目があればいいなと思いまとめました! もし追加項目やオリジナルの質問を思いついたら、コメントで教えてください! 理由1:現実化するためには ”