見出し画像

ぶっちゃけ年子育児ってどう?

先月、年子を育てているコトを書きました✍️

年子って、どうなの?
育休→産休→育休ってこと?
と、疑問をお持ちかな?と、思います。

私の場合、育休→時差通勤フルタイム勤務期間を経て→産休→育休でした。

年子の場合、復帰せず仕事のブランクを長く取り2人育児がスタートしてからのワーママデビューか、復帰しようと思ったけど育休明けそのまま退職ってパターンになろうかと思います。

ぶっちゃけ、↑このパターンは避けたほう良いかと。

1人育児のワーママデビューでも大変ですのでイキナリ2人育児でのワーママデビューは双子でもない限り避けた方が身のためかと…

因みに私が感じた年子育児の大変さは…
① 赤ちゃんのお世話を妊婦の状態でしないといけない、シカモ2人目の時、悪阻が酷く、辛かった
② 2人目出産後、長子と次子が別のレベルで会話が通じず辛かった

年子で良かった部分は…
① 上の2人の旅行等、経験値が等しくなった
② 長子も記憶が無い時からキョウダイがおり、一人っ子ライフが感覚的にない(気が付いたらキョウダイがいる状況)
③ 保育園や学校行事が2人同時進行
④ 親は2人共小学校入学後に漸く物凄く楽になった
⑤ 自宅でも保育園でも“同じ屋根の下”に同士である歳の近いキョウダイが居ることは互いに心強い

年子の二人は、現在、趣味等は異なるものの仲良しですよーー。
経験や両親の印象等のアレコレも全て共有した気持ちを持っていますからね。

我が家はこんな感じでしたー。
という訳で年子育児はオススメです。

#まったねー 💫