見出し画像

【東美濃巡り】蘭丸亭

東美濃観光パスポート

可児市兼山 【蘭丸亭】

画像10

はい!観光パスポートがなくても、時々食べに行っているお店、蘭丸亭です。

場所は、続・100名城の一つ!

美濃金山城の近く、可児市兼山町にあります。

蘭丸亭は、金山城や可成寺にきた歴史好きさんも立ち寄るお店なので、レジ前に少しグッズがあったりします😁

画像9

(これ.蘭丸亭で買いました)

画像10

名物は、野戦なべ。

先日カレーを食べるまで、蘭丸亭では野戦なべしか食べたことがなかったくらい😅

野戦なべを食べるためだけに、ふらり兼山に行く野戦なべリピーターです😁

画像2

蘭丸亭の魅力は、窓の外の景色!窓側の席に座れたら、下を流れる木曽川と、美濃の山々…。

天気、季節で違う表情を見せる景色を楽しみながら、食事ができます。

画像6

画像7

川はこんな表情になることも。

画像8

この違い!

綺麗な景色!も楽しみたい方は、よく晴れた日に行ってくださいね。

さて、蘭丸亭、メニューが多い店ではありませんが、定食メニューを頼むとこのセットがメインの他についています。

画像4

画像7

前菜、これは多分日替わり。

そして、お味噌汁と、おかわり自由なご飯。(私はおかわりしませんが…😅)

この小鉢や味噌汁…それだけでもご飯がすすんでしまうので、メインの野戦なべが来る前に、ご飯が半分になったことがあります😅

それぞれ、とても美味しいです。

画像8

そしてメインの、野菜たっぷりの焼肉、野戦なべ。

玉ねぎ、ピーマンは大きめ。ごまたっぷり!熱々を焦げ付かないようにまぜて食べます。(私は野菜も肉もたくさん食べたい私は、1人半で頼みます。なので写真は1人半の野戦なべです)野戦なべのお肉は豚肉ですが、今は限定で

赤い野戦なべ

画像11

が、食べれます。赤辛野戦なべ!ですね。

いつもの野戦なべに牛ホルモンを加え、2種類のお肉の食感と味が楽しめるし、あじめこしょうを加えて、お好みの辛さで食べれます。温玉のトッピングもできるので、辛くし過ぎた!!という時には、温玉を加えるのもイイです。

夏限定メニューだそうですが、とりあえず9月中はあるみたいなので、こちらはお早めに😁

さて、普段から食べたい時にはふらりと1人で食べに行く蘭丸亭ですが…

東美濃観光パスポートを利用すると、

画像12

デザートがもらえます!

ちなみに、もう直ぐ終了ですが、

画像14

8月に行った時には、かにクーポンでデザートをもらってました😊

あと、デザートも種類があるみたいです。

画像14

かにクーポンも観光パスポートも、近くにある観光交流館で手に入るので、先に寄ってみてください。

画像15

赤備えの足軽が出迎えてくれますよ😁

というわけで、蘭丸亭で食事をして2個目(可児市)のスタンプをゲットしました。

東美濃観光パスポートは、各展示施設の入場料が安くなったり、お店でノベルティが貰えたり、サービスメニューが食べれたり…と色々お得です。

自分自身、パスポートを利用して楽しみながら、東美濃の素敵な場所、魅力を伝えていけるとイイなぁと思っていますので、良かったらまた、お付き合いくださいね。

それでは、今回はここまで。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?