見出し画像

一宮的、結果を出すには?


11月


駅伝シーズン真っ盛り


トラックでの長距離種目も

記録の出やすいこの時期は盛んに。


今年、AUFや母校の選手の練習、レースを

間近で、継続的に見てきました。


結果を出せる選手

コツコツと成長できる選手

はたまた

伸び悩む選手


言うまでもなく、それぞれです。


最近はSNSなどで自分から発信する選手も
増えてきました。



今まであまりしたがらなかったんですが……



一宮が結果を出せた要因


なんてのをまとめてみようと思います。

僕が常々、大切にしてきた事です。

あくまで、参考程度に。



陸上競技に限らないことですが、

何かをする時、大切にしていることがあります


準備、実行、後片付け


高校時代の恩師が口癖のように仰っていました


ビジネスの世界では

PDCA (PDCAサイクル)
plan-do-check-action


なんて言葉で言われると思いますが、

ほぼ同じ意味です。


レースはもちろんですが、
普段のポイント練習、jogから

この意識を常々してきました。


特に、自分でコントロールできる部分が大きくなる大学になってからは、この意識が強くなったと感じています。


レースへの準備

▷普段の練習やケア
会場へ持っていく荷物などの準備
レースのプランニング
ウォームアップ


レースへの実行

▷プランニングしたレースをする
想定外を常に想定する
→アクシデントや想定しきれないレース展開


レースへの後片付け

▷ケア
レースの振り返り
収穫と反省点の整理 (この2点はすぐに行う)


すごく基礎基本だと思いますが、

この徹底が本当に大切。


この辺は書き出すと膨大な文章になるので…


機会があれば。

聞かれればいくらでもお答えします。


この基本の上に、意識していたことが
幾つかあります。


心のスイッチ

「集中」

これはめちゃくちゃ大事。

正直、できてない人多いなって思います。


特にレースやポイント練習の前に行うアップ

今日の自分の調子

動きは?軽さは?違和感は?接地はどこ?


さらには、

スピード練習と余裕のあるペースでのペース走

同じアップでいいのか?


寒くなって動きが悪くなる時期、

同じアップでいいのか?

同じペースからでいいのか?


などなど、

これから何をするのか

そのために何が求められるものはなにか


こんなことを、集中して考える。

そう時間のかからない事だと思います。


直前でなくとも出来ると思います。



「よし、やるぞ」

その時に、自分の心のスイッチを入れる。




逆に、

スイッチonの時の質を高めるため

スイッチoffをしっかり作ることも大切に。


パッションとロジカル


ターゲットにしていたレース前は。

タイムを出したい

勝ちたい


色んな感情が渦巻くでしょう。

そこには、
積み重ねた努力や、
支えてくれる方への思い、
悔しさ、自信、向上心、などなど、


一言では表せない思いがあって。


そんな、パッションの部分も大切。


でも、


適度にアクセルやブレーキをかけてくれる

ロジカル的視点もめちゃ大事。


状態に見合ったペース設定やレースプランか

その時その時の判断はどんな影響を及ぼすか


それは、レースや練習後も同様。


思い通りの走りができなかった時の悔しさ

願った結果が出せたときの喜び


大いに喜び笑い、大いに悔しみ泣けばいい


でもでも、


なるべく早く冷静になって、

なぜ勝った、
なぜ負けた、
どこがよかった、
どこが悪かった、
もっといい結果はねらえたか、
あの時どうすればよかった、
ほかの選択肢はあったのか、
準備から改善はできたか、


などなど、


結果がどうであれ、

次のステップへ、

考えることは山ほどある。


人間は忘れてしまう動物です。

記憶と記録が確かなうちに。


考えすぎない


ここまで読んで、

こう思った方もいると思います。


「考えること多すぎだろ」


ごもっとも。


でも、

心のどこかで、


「ま、死にゃーせん!」


って余裕を作っとくのも大切。


タイムが出せなかったから
誰かに負けたから

そんな事で命奪われるような

そんな山田悠介さんが描くような世界じゃありません、陸上競技は。てか現代の日本は。


でも、

よく考えずに安易な判断で無理すると

まじで命奪われるような

ハードな負荷のかかる競技である事も事実


適度に頭を使うといいと思います。





長々と書きましたが……



どこから湧いてきたかわかんなくてもいい、

自信を持って臨む事って大事です。


その自信を確かなものにするには、

細かいことの積み重ね、

一つ一つの練習をしっかりこなす事。



実らない努力はあっても、

努力なしに実ることはない。


ただ、努力の形はそれぞれ。


この長文を読んで、

ちょっとでも、

意識することが見つかるといいな、と思います




たまには、

こんな真面目な文章も書こうと思いました。



続きはまた、そのうち。