見出し画像

ルポ日誌 No,28自然の音 雨編

 皆様こんにちは~。の~さんです。マイペースに書いてます。
今日は自然の音 第5弾雨です。では行きましょう~。

 そもそも雨というものなら、どのようなものなんでしょうか。
 しとしとと降り注ぐ雨。
雨とは、どのようなものなのかを表すと人にとってはギニャーとなりがちですが、植物たちにとっての癒しの時間というものをさしますね。植物たちの癒しというものは、水です。水分と日光の光を運んでくれるもの。それが雨というものです。

 哀しい日があった時とか、何だか落ち込んでいるときに雨の音を聞いたり雨に打たれると代わりに泣いてくれたりしてる感じがして最終的に気持ちが落ち着くことがありました。それが雨というものですね。雨の癒し効果も自然のどの分野から切り取っても変わらない普遍的なものかなと思ったりします。

 では、雨の音を聞いてみましょうか。

 聞いてみると何かが洗い流してくれるようなそのような感覚がする雨の音です♪°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°。。本当に雨の日は1日中雨の音を聞くことになるので心を落ち着かせることができるような感覚になります。本当に最高の気分です。

 雨の音って、一定のタイミングで落下するのでとても心地よいんですよね。心地がいいということは、静かに物事を対処できる雨の音を聞くことができるということになります。個人的には、雨は気候の1つではありますが雨の落ちる場所が変われば雰囲気も変わり地球上のどこでも雨は降ります。

 風が、何かを運ぶ地球上の運び屋だとしたら雨は自然に恵みをもたらし人々をいやす何か貴重なものだなって感じます🥰。今日もありがとうございました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°。次回は、何をするかは未定です。お楽しみに♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?