見出し画像

祓川神楽

昨日、夫から宮崎の道の駅が新しくなったみたいだから行ってみようかと提案があり、何時間もかけて行った。

なのに・・・・・・・・


お休みだった😱𝑶𝑴𝑮

このまま宮崎市内に入るには時間がかかるし、来た道を帰ろうかw

来た道つまんないからちょっとルート変えて帰ろうか🚗 ³₃🐸

と助手席で只ぼーっとしてるだけの私が無責任に口を出してみたw😸

案の定、途中、道間違えたりしたので高千穂の麓に有る御池をナビにセット

ここまで行けば分かるもんね😸

と適当な案を提供し旦那に運転させる🚗³₃🤣

お腹空いたけど何も無さそうなルート

霧島神宮まで我慢・・・・・

と思ってたらお蕎麦屋さん😍

えっこんな所に集落があったんだ😳
何だろ不思議な感じ🙄

お蕎麦屋さんは古民家を改装した感じの良いお店でした。

中に入ると立派な神棚に注連飾り神道のお家なのかなと思いつつ美味しいお蕎麦を頂きました。


すると旦那が一冊の本を持ってきました。


祓川神楽の写真集です。

どうやら自費出版されたようです。家の中にも神楽の写真がいっぱい飾ってあり、12人剣の舞と書いてありました。

少し調べてみるととても古い神楽のようです。

祓川というのも瓊瓊杵尊が不浄を刀で払い川で浄めたのが祓川の名の始まりらしい。

この神楽は霧島東神社で夜を徹して行われるようです。

そういえば🤔

以前、鹿児島の出水にある厳島神社の神主さんが霧島東神社の夜に行われる神事は神秘的で凄いですよと言ってたのを思い出した💡

このことか!と思った。
この神事の後振る舞われるのがお蕎麦なのだそうだ。

もしかしたら、私、今もの凄いお蕎麦を今頂いているのではと思った。

有難くお蕎麦を頂き来た道に出ると真正面に注連縄
良く観ると霧島東神社の文字w

という事は今いたのが祓川集落ということなのね\(//∇//)\
と出てから気づくというww

車から慌てて写真撮ったので反射して良く見えませんが階段の途中に注連縄が見えます。

神楽も色々調べると奥が深いようです。
車のガラス越しからも紫の光が写りこんでます。私には結界のようにも思えます。
昔の人は山をとても神聖なものと崇め奉っていたのでしょう。

今も集落の方々に大切に受け継がれている神楽。
いつか見てみたいです。


その後は、いつも行く霧島神宮へお参り⛩👏😑

観光バスがいっぱい、人いっぱいの霧島神宮でした。



御神木もとっても元気でした。

霧島神宮はとっても暑かった( ̄▽ ̄;)

太陽も活発です。色々とお氣を付けてお過ごしください✨🍀*゜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?