特に統計データとか裏付けは何も無いVRChatにおける「音がうるさい」とは何か、について

以下は「人間の会話以外」の話中心です。

VRCのワールドうろうろして、パブリックで出会った色んな人と会話していて思ったのは

・ワールドのBGMはうるさいと感じる人と無音は嫌と言う人がいる
無音はBGMをつけたり、環境音をつけるだけでOKだったりする。ここは単純。
続いて、「うるさい」って何だろうと数人の話を聞いてみた感じ、大体以下のパターンが確認された。
1.ラウドネス調整に失敗してる(クソデカ音量、基本的にみんなYoutube見るのでYoutubeラウドネスを業界基準に考えるといいかも)
2.ボリュームの変化が激し過ぎる(耳が疲れる)
3.音が複数重なってる(音が聞き取れないストレス+耳が疲れる)
4.人間の会話帯域周波数と音が重なってる(音が聞き取れないストレス+耳が疲れる)
5.低音がでかすぎる
6.高音がでかすぎる
7.反響音が反響し過ぎ(反射何回までかまでは確認出来ていないけど、5~7回以上の音の反射はやり過ぎなような気がしている)
8.効果音の再生時間が長過ぎる
9.再生開始時の音の一番最初の出音がでかすぎる(エンベロープなどで出音調整がされていない)
10.不合理的な音の再生(例えば何もインタラクトしていないのに突然音が鳴り出す場合は、フェードイン・フェードアウトを使うケースを除いて出音がでかいとユーザーが緊張状態や不快感を覚える。ホラー演出では意図的に使われる)
11.効果音が同時に3個以上再生される(ほんのわずかでも再生タイミングをズラしたら違和感は減る)
12.あえて音を劣化させる演出の音を再生する時に高音域を削ってるせいで音にこもりが発生して聞き取りづらい(結果として「低音がでかすぎる」と同じ現象になる)

以下はもう個人の嗜好に分類される「うるさい」かどうかの判定基準
・電子音(シンセサイザー系)が苦手/大好き

以下は逆に意外と思った事例
1.意外とテンポが早いBGMでもラウドネス調整がしっかりしていればそれほどうるさくは感じられない、気にしない人が多い、なのでBPMやリズムは関係無い
2.高音でもJazzでよく流れるサックスやトランペットなどの音は気にしない人が多い
3.ピアノの高速連弾はメロディによるかも(休憩無しの高速連弾はうるさく感じられるかも)

以下、対応策失敗事例
・会話が聞き取れない→じゃあBGM止めて無言にする→今度は隣のグループの会話が混ざって(聞こえすぎて)声が聞き取れない(BGMがあることである程度のノイズ抑制が働いている?おそらく人間の脳側の機能)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?