見出し画像

#3 ボカロ超々々初心者作曲概論

noteを始めたが、皆さんtwitterとすみ分けているのかノウハウ記事や信条、自作曲の解説を熱量込めて書かれてる長文記事が多い。(ちょうど先ほど椎乃味醂さんがブログっぽい記事を書かれていたが)私は毎日でも書きたいので今後ブログ・twitter的な使い方もすると思うのですがせっかく移ってきたのでnote3回目はノウハウ・アドバイス的な記事を書いてみます。
私も初級者の域を越えませんが、ボカロPをやってみたくて、初音ミクは買ってみたけど音楽理論のサイトや本を見てみたけど難しくて挫折しそうという方に向けてのアドバイスをさせてもらえればと思っています。


やはり多く挫折されている方をお見掛けします、曲を作る楽しさを知っていただきたいですので、まず曲を完成させたいという方への参考書的アドバイス記事と思ってください。ボカロPと名乗られてる方にはいらねーよって記事。ボカロPになれていない方向けの応援記事です。


ボカロ超初心者作曲概論

前提、音楽理論がよくわからないという話も聞きますが、音楽理論は後付けの文法。あれば便利、なくても何とかなるもの。かならずこうあらねばならないということはありません。間違っていても犯罪ではないです。^^
理論が間違っていますよって笑われることはありません。(実際ボカロ曲で理論的におかしい、音が不協和になっている、なんてことはよくありますが、それで攻撃されるようなケースは見たことがありません)ということで、恐れることなくまず一度曲にしてみましょう。
完成した時に出てくるアドレナリンを一度感じてみてほしいです。
方法論の前にいくつか前提になる話をします。


ボカロPの先輩たちの曲が立派すぎ問題。

特に「ボカロ初挑戦です!!」ってコメント、8割ウソだと思いましょうw
ウソじゃないかもしれませんが、ボカロが初めてなだけでピアノだったりバンドだったりの別の音楽経験者が多いはずです。ごくまれに何もかも初心者の方が紛れ込むことはありますが、彼ら(彼女たち)は特殊能力者です。

初心者解説のサイトや本も難しすぎる問題。

ある程度進めるとあっという間に脱初級者向け内容になっています。最後まで読み切れなくて脱落しかねませんが、最初の数ページだけでいいので曲を作ってしまうということをお勧めします。
たとえば確かにボカロ曲では転調がつきもので、ボカロ曲のアイデンティティーですらあります。しかし根本的に転調なんてなくても十分曲になります。

超簡単!! 超初心者作曲方法

 白鍵だけのハ長調で話しますね。

①まずサビだけでもいいから4~8小節分のコードを準備する
(曲名+コードで検索すればいくらでもコード進行は出てきますので、お好きな曲のコードをパクってみてください。ただ最近の曲であればあるほどコードは難しく、白鍵だけのコード進行は見つけにくいです。)
よくわからなければ例えば ・C F G C    ・Am F G Am  
もうこれでいいです。長さ調整したければしてください。

②リズム、ドラム音源で適当なリズムパターンを選んで貼り付ける。
③ベースを入力。決めたコードにあわせて
 例えばCのところは「ド」を連続で鳴らしておく。
④コード楽器(ピアノ・オルガン)でコードを鳴らす。一小節同じでOK

⑤適当に白鍵鍵盤を順番に押してみる。
本当に適当でもいいです。不協和に聞こえることもあるでしょうがそれも味です。あまりに気持ち悪ければ気持ちいい音を探してみてください。コードとメロがわからないという人います。たしかにこの音ならこのコードというのはありますが、必須ではない。
⑥ ⑤を今日の気分を歌詞にしてお宅のミクちゃんに歌わせてみてください。


①~⑥あわせてタイトル付けたら

おめでとう。完成です。友達や家族に聞かせましょう。
聞いてくれる人がいなければ私に連絡ください^^)

ほんとにここから始めるものだと思います。
ただ次の曲に取り組みましょう。
その際は教科書に戻って、少しずつ入れ込んでいきます。
結局我々はそれらのことを大なり小なり繰り返すわけです。


楽しかったでしょ?


これが音楽、これがボカロの世界。それでOK。
ここから先どう進むかはそれぞれです。
あらたなボカロPの誕生おめでとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?