見出し画像

僕の中の、適応性と未来志向と原点思考

時系列の資質として、理解しやすい3つ。

適応性(今)
未来志向(未来)
原点思考(過去)

あんまり意識してなかったのですが、全部上位に持っている。
というか、僕の場合、戦略的思考力が14位までに出てくるので、、、過去と未来がセット。

適応性は、トップ5に入るので納得。
未来志向は、着想あるので新しもの好きという点でもイメージしやすい。
原点思考は、正直わからんぞと思ってたんですが、資質の説明聞いてたら、向き合わないともったいない。向き合って理解すること大事だよねーとなったので、僕なりにこのセットどんな感じで使っているのか考えてみます。

資質の説明

資質の簡単な説明をしておくと、

適応性は、人間関係構築力の資質で、今を大事にする。川の流れに身をまかせるイメージで、流れに逆らわない。受け身というか、起こったことに対応する感じ。

未来志向は、未来のことを考える。ビジョンとか、起こったらいいなーということを考える。

原点思考は、過去のことや、ルーツ を大切にしたり、過去の出来事から、積み重ねて、今を作るような。レコーダー。

こっから僕の頭の中

過去のこと、ルーツとか結構好きで、漫画も歴史物の三国志や、キングダム、蒼天航路など好きだし、美術館とか博物館とか行くのは嫌いじゃない。
日常でも、○○さんが、Aと言っていたから、それも根拠として、A案で行きましょう。とか、過去の出来事に重きをおいている部分は多い。変なこだわり。

原点思考×未来志向の思考はよくあって、ifの歴史とかワクワクする。パラレルワールド的な。過去をモデルにした漫画や小説は大好き。
また、過去にこれがあったということは、きっと未来はこうなる。みたいな、今を通り過ぎて、考える事も好き。
未来はこれからくるものだから現実で、もう終わってしまった過去はフィクションも受け入れるみたいな部分もある。
過去と未来を行き来してる。

未来志向は、こんなだったらいいなーみたいなのが、ふわっとある。


多分、3つセットで上位にあるので、単体を上位に持っている方に比べると、時間幅は狭いと思う。というか、適応性が、1寸先はわからない、過去は終わったものという認識を持っているので、いいように消去していっているのかもしれない。過去や未来の世界を巡ってどっか遠くに行く僕を、現実につなぎとめてくれているのが、適応性かな。

3つ一緒には、うまく使えてないなー

改めて書いてみて、うまく使えてないな~というか、使えている感覚がないな~と思う。もっと自由自在に過去、今、未来を行き来できるようになりたいなー。

※見出しの写真の提供者:Pixabay

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?