『文章教室』第2回にチャレンジ (るう)

■ いきさつや,何をやっているかは,第1回を読んでいただくとして,
今回からは簡単に 

問題→ 構文→ 問題に沿った解答→解説の感想→ もういちど自分流の解答

の順で.


『文章教室』第2回 適切な単語を選びましょう(結城浩)

■ 問題:次の文章を自由に書き換えて、 より読みやすく、より分かりやすい文章にしてください。

メールは文書が全てなので御座いまして、 メイルで何かを依頼する場合には、 其れの内容を文で明晰に書く事が貴重なので有るから 「其れ以上詳細に記帳せずとも、受信者は必ずや内容を考察してくれるに違いない」 と判断して居ると 予定外の娯解を産む事が有るから注意する事が必修。


■構文の分析
いやいや,そのまえによくこんな悪文w考えるなぁと前回も思ったけど.とにかく.

・用語の統一がない
・其れ,有る,居るな,せずとも,必ずや
・慇懃無礼にみえる不必要なへりくだり(御座いまして)

一見するだけで目を覆いたくなるような文章ですね,,,

気を取り直してチェックポイントを

メールは文書が全て[目的]
なので御座いまして、(不要) 
メイル(記号の統一不足)
で何かを依頼する場合には、[条件]
 其れの(曖昧。使うならそれ)
内容を文で明晰に書く事が貴重(必要?)なので有るから[理由?] (2文が不必要に長くつなげた)
「其れ(同上)
以上詳細に記帳(記載?)せずとも(重い)、
受信者は必ずや内容を考察(理解,想像)してくれるに違いない」 と判断(想定、思い込み)[さらに条件]
して居ると 
予定外の娯解(誤解!)
を産む(生む)
事が有るから[悪い結果]
注意する事が必修(必要)。[アドバイス]


・不適切な言葉を変更する.とともに
・結論と例えをわける.
・例えの条件が複雑なので簡潔にして多少順序を入れ替える必要がある.

■■ というわけで,私の一度目の(忠実な)解答

メールは文書が全てです.
ですから,メールで何かを依頼する場合には、 伝えたい内容を,文で明晰に書く事が必要です.
 「そんなに詳細に記載しなくても、読み手はきっと内容を想像で補ってくれるに違いない」 と思い込んでいると,
予定外の誤解を生むことになりますから,注意が必要です。


■さて,みなさんの解答は...

・hisao1さんの解答は私に近いかも

メールは文書が全てです。 メールで何かを依頼する場合には、明晰な文章で書く事が大切です。 
「これ以上詳細に書かなくても、受信者は必ずや内容を考察してくれるに違いない」 と判断してしまうと、予定外の誤解を生む場合があるので注意が必要です。

・shinoさんの解答も近い

メールは文書がすべてです。 メールで何かを依頼する場合は、 その内容をわかりやすい文章で書くことが重要です。 
「それ以上、詳細に書かなくても、 受信者はかならず内容を察知してくれるに違いない」と判断すると、 予想外の誤解が生じる場合がありますから、 注意する必要があります。


・前回も紹介した「柴田純一さん」はこなれた文のみを提出

メールで何かを依頼するときには、依頼内容をわかりやすく、 はっきりと書くこと。 自分が「これくらい書けばわかってもらえる」と思っていても、 相手によっては誤解されることもある。

そのほか.

・「違いないと思い込む」をすぱっと「たかをくくる」に言い直している人が複数いて感心

「内容を想像で補ってくれる」に個性をだしたつもり(ほかにいなかった(^^))だったけど,「くみとってくれる」と書いた人がいた.


■■というわけで私の2回目の(のびのびした)解答

メールは文書なので,文字ですべての内容を伝える必要があります.
ですから,もしあなたがメールで何かを依頼したい場合には、 
相手に伝えたい内容を,明確な文で表現しなければいけません.
 「そんなに細かく書かなくても,相手はきっと想像で内容を補ってくれるはずさ」 などと思い込んでいると,
予定外の誤解を生むことがありますよ.注意してくださいね.


・ 書き上がってから彩郎さんの解答を見ましたが,彼は最初から
「注意しましょう。」という呼びかけになってますね.あと,「と甘く見ていると」も内容に加えて位置と字面がすごくわかりやすいですね.

(もう第3回目に行ってる!おいつけるかな(>_<))

■ではでは.しゆあげん!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?