りゃんよ

札幌生まれ。イラストレーター 書籍・挿絵・漫画・エッセイなど。 伝えたいことを絵でわか…

りゃんよ

札幌生まれ。イラストレーター 書籍・挿絵・漫画・エッセイなど。 伝えたいことを絵でわかりやすく伝えたい人。 https://linktr.ee/ryanyo820

最近の記事

デンマークのシュタイナー保育園で学んだこと

そもそも文字を読むだけで100わかれる人間だったら、絵なんて描いてなかったと思うんですよね。 子どもの教育にすごく興味を持って、あれこれ本も読んでみてるけど それだけじゃ全然ピンと来ないから 気になる園や行けそうな園があるものならば、セブ・カナダ・南インド・シンガポール・ブラジル…と色んな国の幼稚園・保育園に行き 色んなものを直接見て感じて、今まで学んできました。 そして今回は初めてのヨーロッパ、初めてのシュタイナー教育の園に行ってました。(どうやって海外の園に入ったかは

    • 移住したドバイで新しいお仕事が見つかりました〜好きなことは本当に色んなことに広がっていくんだなと思った話〜

      こんにちは。 イラストレーターのりゃんよです。 最後にnoteを書いてからあっという間に1年以上が経っていて 今は遠く離れたアラブ首長国連邦のドバイに住んでいます。 ・自己紹介 初めて読んでくれてる人もいると思うので、簡単に自己紹介をします。 色々とやっていますが、メインはフリーランスのイラストレーターです。 北海道の小樽で生まれて札幌育ち。 母親が元学校の絵の先生でした。 私が小学生の頃から絵が好きで将来美大に行きたいとお願いすると やんわりですが「自分と同じよう

      • モンテの学校を卒業しました

        ーご報告ー3年前から通っていた、日本モンテッソーリ総合研究所の2歳半〜6歳コースを 今年の3月無事卒業しました。 本当なら2年間で終わるはずだったんですがコロナで実習講習ができず (去年は万全の対策のもとなんとかしてくれました…!) なんやかんやで毎月レポート提出のある期間があったりで 結構大変でした。だから無事卒業できて本当嬉しいです。 ーこれまでやってきたことーモンテッソーリ教育自体はもっと前の4年前から。 勉強は感覚で学びたい派なので、モンテッソーリ教育を知ってか

        • 間違いだらけのお絵かき

          1)子供にとってのお絵かき 2)子供の創造性を潰すNG行為 3)発達段階別お絵かき2〜3才 4)発達段階別お絵かき3〜4才 5)発達段階別お絵かき4〜5才 6)お絵かきあるある困った集

        デンマークのシュタイナー保育園で学んだこと

          子供のお絵かきの発達段階の見分け方

          いくつかの保育園でお絵かきの講師をさせてもらってて、辛いなーて思うことがあります。 どこの保育園でも大人の願っていることは同じです。 「子供を幸せになるように育ててあげたい」と思ってます。 そのために色々なことを教えてあげたいと思ってます。 それなのに、一緒に賛同しあえなくて話し合い納得してもらわないといけないし時にどちらかが折れなくちゃいけない時があります。 わたしたち大人は、子供たちに遊びではなく教育的目的のために何かをさせるのであれば すぐに大人の真似事を

          子供のお絵かきの発達段階の見分け方

          子供にとって認識可能なことを伝えられてるかどうか

          子供に対して、何かを伝えたいとき、やらせたいとき 大人の認識基準でやらせようとしても 子供にとって全く伝わらなかったりその時期の子供にとって全く意味がないことがあります。 3〜4歳の目が見える子も、ほとんど目が見えない子も全く同じ絵を描く子供の絵の発達を研究した、ローエンフェルトさんて方のした実験で はじめて形らしきものを描きだす3〜4歳の子を対象に、目の見える子と、ほとんど目の見えない弱視の子たちに絵と粘土で形を作らせる実験を行いました。 そして、普通児も弱視児も全く同

          子供にとって認識可能なことを伝えられてるかどうか

          子供にお絵かきを教えていてやってしまった失敗

          自分がまだ幼児のことを勉強し始める前に、子ども達にお絵かきを教えさせてもらったときに、今思うとやってしまったな…!ってことがいくつかあるのでここに失敗を書き連ねます。 といってもそんなヤバイことをしたわけじゃなく普通に考えて、もし幼児の発達うんぬんのことなんか知らなかったらほぼやってしまいがちなことなので 子供に絵を楽しく描かせたいなって方はぜひ読んでください。 失敗① 「ほら〜アンパンマンだよ〜」と言って大人が上手な手本を見せる これ、わたし2回くらいやって、子ども達

          子供にお絵かきを教えていてやってしまった失敗

          いつなんの仕事がなくなるかわからない時代に美大で教えていること

          今年で4年目になる京都芸術大学でのイラストレーションの講義が こんなコロナ禍ですが、バッチリ対策の中なんとか対面で実施し今年もおわりました。 私はこの学校で絵の上手な描き方とか、物語の考え方とかではなく どうやって絵で稼ぐのか?求める人への届け方、値段の付け方 とかを教えています。 自分の記録のためにもここに今年やった講義をまとめておこうと思います。 1日目:面談、自己分析みんなの絵と描きたいものを知るために簡単なアンケートと、一人一人の面談。この授業で今年は特に何をした

          いつなんの仕事がなくなるかわからない時代に美大で教えていること

          大人が自分の物差しで子供を測ってはいけない

          こんにちわ。 本職はイラストレーターで、ここ最近海外の保育園でお絵かき教室をしたり、大学で絵でのお金の稼ぎ方について講師をしたり、絵のビジネスの場での活用法について大人向けにビジュアルシンキングの講義をしたりしている(多いな!) とりあえずイラストレーターのりゃんよです。 海外の保育園であった衝撃的だったこと海外の保育園に行って他国の子供への接し方を知ってから、日本の大人が子供に何かをさせるとき、子供のできることを低く見積りすぎてるように思うようになったお話をします。

          大人が自分の物差しで子供を測ってはいけない

          お絵描きしてる子どもにかける言葉

          本業は10年近くイラストレーターをしていますが、2年ほど前から幼児のお絵かきについて興味を持って、幼児教育とお絵かきについて勉強をしています。 わたし自身小さい頃から絵が好きで家でもずっと描いてた子でした。 だいたいの人は小学生くらいの段階で絵なんて自主的には描かないし、描いてと言われても恥ずかしいし苦手だからとなかなか描かなくなってしまいますよね。 日本、カナダ、セブ、インドと国内外で300人近い園児(3〜6歳)とお絵かきをしてきましたが、今のところ絵を苦手とか恥ずかし

          お絵描きしてる子どもにかける言葉

          絵描きの私が何故モンテッソーリ教育を学び始めたのか

          昨年から、モンテッソーリ教育の学校に通っています。 私も2年前までほとんど知らなかったんですが 意外と知り合いに話すと知ってる人が多く、昨今ちょっと日本でも流行り出している気がします。 モンテッソーリ教育が、本当にいい教育だから少しでも知って欲しいのと なんでイラストレーターの私が勉強しているのか書きたいと思います。 (↑学校の授業でとったメモです) 〜モンテッソーリ教育とは何か〜 イタリアの女医である、マリア・モンテッソーリさんが子供を科学して考案した教育法で、感覚教

          絵描きの私が何故モンテッソーリ教育を学び始めたのか

          アートがなにかわからなくなって児童書『美と芸術って、なに?』を読んでみた

          私はアートが好きだ。 でもそもそもアートってなんだけってなってきた今日この頃。 そしたら先週末、すごくいい本を見つけたんです。 フランスのオスカー・ブルニフィエさんって方が作者で 世界中の学校の先生とお話して書いた本だそうです。 目次は全て質問です↓ 「うつくしさに考えることはみんな同じ?」  「うつくしいってなに?」 「誰がそれを決めるの?」 「芸術ってなんの役にたつの?」  「ぼくたちはみんな芸術家?」 この本のすごくいいなと思ったところは 答えがはっき

          アートがなにかわからなくなって児童書『美と芸術って、なに?』を読んでみた

          イラストを商業的に生かす方法

          2017年から、京都造形芸術大学の漫画学科でやらせてもらっている イラストを商業的に生かす方法を考える 「イラストレーション」の講義が今年で3年目になりました。 流石に3年目で 私が教えられて学生にためになってくれることはこの3点だなって大きな軸がまとまってきたので記録のためにもここに残しておきたいと思います。 大学で教えてる要点3つ1、絵と自分の軸づくり  2、絵の単価が上がるとはどうゆうことか考える 3、商業としての絵になるためのクオリティー上げ ー1、絵と

          イラストを商業的に生かす方法

          グラフィックレコーディングの目的と効果

          もともとグラレコは打ち合わせや企画書にひっそり描いてはいたんですが、 昨年末にtwitterトレンド大賞2018でグラレコをやらせてもらったのをきっかけに 最近グラレコの依頼が増えてきました。 やれます!というとやってやってと頼まれはするものの、「目的はどこだろう?」みたいな依頼も多く、何を目的にグラフィックレコーディングするのかをきちんと話し合って、落としどころを見つけてやらせてもらってます。 グラレコの中でもライブグラレコの良さこれは自分のこだわりでグラフィックレコー

          グラフィックレコーディングの目的と効果

          お父さんありガトーショコラくいてー

          「子供と関われるお絵かきイベントとかやりたいんすよー!!」と唱えまくっていたら、ありがたいことに先日の3月17日に 、ORANGE BRAINERYさんの「A Day with DAD(父との日)」というイベントの一つで、お絵かきワークショップをさせていただきました🐨 「普段忙しくて会えない、お父さんと子供にとっておきな思い出づくり」をテーマにしたイベントで 私も小学生の1、2年の時。お父さんとお母さんが大げんかをして、お父さんがお家を出ていき、蟹漁船で働いていた頃(今思

          お父さんありガトーショコラくいてー

          石原さとみは二人いらない

          先日schooさんで 好きなことで稼ぐ方法 -イラストレーターのいまどき-って授業をさせていただきました。 大学がしばらく春休みだったから人前で話すのが久しぶりで、めっちゃ緊張しました_(┐「ε:)_ いまどきってなんやねん!ってなると思うんですが… 私は今の、商業的で特にメディアに特化したイラストレーターになって、気づけば7年目なんですが やっぱ7年前と今とでは、仕事くれるクライアントさん側のイラストレーターさんの探し方って変わってきてるんです。それは直接仕事して

          石原さとみは二人いらない