見出し画像

第5章:美人カフェどっとこむを立ち上げて辞めたくなった話

第4章で引きこもってワードプレスを立ち上げた!どや!という話を書いて終わりました。

2017年の正月に引きこもって作成したサイトが現在も僕の名刺代わりに活躍してくれている美人カフェどっとこむです。この第5章では僕なりに苦労したWEBメディア戦略を書いていきます。

独自で作成したメディア運営は本当にきつい!

今この記事を書いているのは2019年です。2019年は特に動画撮影と編集もやる方も増えていて、様々なメディアで発信する方がいます。

僕は2017年の当時、ブロガーとして自分の好きな世界観で表現をして生きていきたい!と強く思っていました。そんな時に自分でカスタマイズしたり、直感でデザインを動かせるワードプレスというシステムに魅力を感じました。

noteで発信をしていた美人カフェは独自ドメインを取得してメディアとして運営を2017年1月に始めました。

ここからは何がきついかを書いていきます。美人カフェとか運営していて美人に毎日会っていて楽しそう!と思われていましたが、まじ大変だったのが2017年でした。

読みやすいように記事作りをすることに試行錯誤の毎日

ワードプレスはいい意味でも悪い意味でも自由!なんです。僕の最初の記事と最新の記事を見比べていただいてもわかるようにクオリティがとんでもないくらい差があります。

吹き出しを入れるタイミング、写真の配置する場所。アイキャッチをどれにするか・・・めちゃくちゃ考えました。

当時は面白い!と言われるwebライターさんの記事を読み漁りました。ニシキドアヤトさん、よっぴーさんやツイッターでのシェア率が高い人の文章を読み漁っていました。男性だけではなく、女性ライターさんの記事も多く読みました。

PVが全く増えなくてめちゃくちゃ悩んだ

美人カフェはインタビュー記事、PR記事、コラム記事が中心でした。

webメディアはすごく運営が難しいとここで書いておきます。

最初の頃はインフルエンサーと呼ばれる女性を起用してアクセス数も増えました。しかし、毎月インフルエンサーを起用できることも出来ずに取材記事だけをひたすら量産する日々には、本気で悩み美人カフェというメディアをやめようかなと2017年の8月は思いました。

2017年8月は取材記事やPR記事含めて100記事書き終えていた頃でした。よくブロガーで100記事書け!と言いますが100記事書くとアクセス数の平均や検索流入もわかります。

取材記事の場合はSEOが難しく、かといって取材する女性の意見を尊重しない訳にもいきませんでした。

救世主となったのはプロブロガーのブログコンサル

美人カフェの取材を行いながら、収益を気にしたブログをもう1つ運営していました。個人で2つサイトを運営するのは結構難しいのです。それもアクセスが行き詰まったり、収益が出ていないとモチベーションは下がります。

そこで、僕は結果を出している先輩プロガーに聞こうと思いました。ふじさわブログという人気ブログを運営しているブロガー歴5年以上のベテランブロガーさんです。

ふじさわさんという人はとんでもなく長いプロフィールを読むと多分好きになれます。ざっくり言うと、ブロガー歴が5年以上!17冊も電子書籍出版したり、世界1周したり、150万円も借金して完済したり、フリー素材モデルやったりとか!とにかく人間としてコンテンツが盛りだくさんの人です。

とあるクラウドファンディングに出資したことで僕はふじさわさんからブログ相談に乗ってもらうことが出来ました。

ふじさわさんからの熱血ブログコンサルは今でも感謝をしています

ふじさわさんは田舎フリーランス養成講座の講師でめちゃくちゃ忙しいのに、僕のメディア運営でどうしたいのか?そしてふじさわさんの個人の意見も言ってくださいました。

そして、ふじさわさんなら美人カフェをこうやって運営する!ふじさわさんならリンクをこうやって配置する。他のブロガーさんや、ふじさわさんの事例を細かく教えてくれました。

よく、ブログコンサルとは何するの?と言われますが正直言って「人によって違う!ブログ運営者によってアドバイスを変える」というのが正解だと僕は思います。

特にブログと言うビジネスはIT技術を使ったツールです。最新の知識や様々な事例を元に相手と対話をする必要があります。

だからこそ、どんなコンサルがいいか?とたまに聞かれますが難しい質問です。

この時、ふじさわさんは「りょうちゃんがある程度記事を書いていたから、楽しい時間でした!」と言われました。

最後に補足ですが、ふじさわさんは原則ブログコンサル的なことはしていません。こうした個人的に教えてもらえる機会はいかに飛びつくか!が大事です。

結果を出しているブロガーさんに相談に行くならある程度資料は必須!

ふじさわさんに相談しにいき、アドバイスや事例を参考にして僕は2017年12月にブログだけの収入で50万を超えました。そして、収入だけでなく様々な活動やフリーランスの仲間が出来ました。

よく、僕もブログの相談を受けますがほとんどの方が100記事を書いていません。30記事も微妙な感じです。数が全てではありませんが、アウトプットの量が無ければ相手がどこに悩んでいて、どこに間違っているか!そんな具体的な指摘を受けれる可能性も大きくなるため、成長も早くなります。

誰かに相談する前に普段のアウトプット、自分の成果物はどれくらいあるか。たまに振り返ってみるといいと思います。

2017年の最後は月収50万を達成した

2017年の年末12月はブログのアドセンスとアフィリエイトとPR記事のみで月収50万を達成出来ました。

いつまでも自己流でやっていたら、きっとこの結果はなかったかなと思います。メディア運営をやりたい!と思うかたの相談は来ますが、僕から言えることは

1、まずは本数を出してデータを出す。

2、そのデータから客観的な意見をもらう

3、その意見から次のアクションを即座に起こす

まあ、いわゆるPDCAと言えるんですが笑。でもこれ出来ている人は少ないです。僕は個人でメディアを運営しているので素早く軌道修正が出来ました。

複数人で運営しているwebメディアが大半なので、スピード感は大事です。さらに編集長と呼ばれる人のビジネスセンスは大事です。

第6章ではビジネスシーンに飛び込んだ話を書きます。

2017年12月の月収:50万円くらい

ツイッターフォロワー:1500くらい
インスタグラムフォロワー:400くらい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?