見出し画像

改めて気付いたD850の素晴らしさ

皆様こんにちわ。
さて先日の3/12土曜日に
岡山国際サーキットで開催された
SUPER GT公式テストに行って来ました。

去年の秋からSUPER GTに興味を持ったので
実際にサーキットに行った事はなかったんですが、
岡山で公式テストがあるとのことで
カメラを持って行って来ました。

100号車 STANLEY NSX-GT

今回使ったのはZ6Ⅱを入手してから
サブカメラになっていたD850です。

と言うのは、Z6Ⅱは
高速で動くライブ撮影等の被写体対策に入手したのですが
ミラーレスの特性なのか
シングルポイントAFがレフ機と比べて遅い事が判明したんですね。
レフ機ではきっちり止まった写真が撮れるのに
ミラーレスでは微妙にブレてしまう。
瞳AFは高速で動く対象には全く役に立たない。
実際に何度もライブで使ってなんとかしようと思いましたが
なんともならないままたまたまD850で撮ったら
ピタっと止まった写真が撮れる撮れる

≠ME 谷崎早耶さん

と言う訳で、
アイドルより更に早く動く
かつ流し撮りをしようとしているGTマシンには
レフ機で対応するのが良いだろうと判断して
D850が今回メイン機材として復活した訳です



24号車 REALIZE CORPORATION ADVAN Z

やはり計算通りにD850のシングルポイントAFは
目標にすぐ合うので凄く撮りやすかったですね。
しかも高画素機だからデータは重くなりますが
トリミング耐性に優れた機種なので
遠距離からの撮影を余儀なくされるレース撮影に
意外と向いてるのかもしれないと思うようになりました。

KeePer TOM'S GR Supra

今回、本格的な流し撮りは初めてでしたが
納得の行く写真が撮れたと思います😁
どんどん精度を上げて
次の開幕戦に臨みます😁

Astemo NSX-GT

それにしても新しい被写体にチャレンジするのは
楽しいですねぇ!

39号車 DENSO KOBELCO SARD GR Supra

これからはシャッタースピードをもっと抑えて撮れるよう練習します😁

それでは!

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,473件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?