ryo-endo

スクラムマスター @ LAPRAS Inc. ソフトウェアエンジニア/ワークショップ担…

ryo-endo

スクラムマスター @ LAPRAS Inc. ソフトウェアエンジニア/ワークショップ担当/日本茶アドバイザー

最近の記事

僕の煎茶の淹れ方

毎朝やっているお茶の淹れ方のメモ 道具陶器の小さな湯呑み(120ccくらいの) 急須(150ccくらいのが理想) 茶葉100g 1000円以上の上煎茶 淹れ方(ひとり)お湯をしっかり沸かす 茶葉を正確に測る(4g) 急須にいれるお湯の量は1煎あたり120ccくらい 一煎目 湯呑みにお湯を注いでしばらく冷ます(1分30秒くらいで80度に下がる) 湯呑みから急須にお湯を移す 1分15秒待つ 静かに注ぐ 🍵 二煎目 湯呑みにお湯を注いで一呼吸(90度ぐら

    • 2023年のふりかえり

      こんにちは。ryo-endoです。 LAPRAS株式会社でソフトウェアエンジニア/スクラムマスターなお仕事をしています。 2023年の主だった対外的な活動の備忘録・ふりかえりです。 RSGR2023にLAPRASのエンジニアメンバーで参加RSGT(Regional Scrum Gathering Tokyo)2023 にLAPRAS社内のエンジニアメンバーを巻き込んでみんなで参加しました。 事前にゲストを招いての社内勉強会や、イベント3日目終了後にレンタルスペースを借り

      • 2022年のふりかえり

        こんにちは。ryo-endoです。 LAPRAS株式会社でスクラムマスター/ソフトウェアエンジニアなお仕事をしています。 仕事を納めて今年一年をふりかえってみると、自分でも驚くくらいいろんな活動をしていたので、ひさしぶりにnoteにまとめてみました。 今年2022年は、開発組織以外にも影響の輪を広げていけた一年でした。カスタマーサクセスチームで定期的にワークショップをしたり、全社オフサイトでコンテンツを企画したり。ほどよく「うっ」ってなりながらも、自由にさせてもらえたので

        • リファインメントは毎日/同じ時間/少しずつやってみよう

          こんにちは。ryo-endoです。 最近、リファインメントの進め方について聞かれたときに「毎日、同じ時間に、少しずつやるのがおすすめですよー」と答えているので、その理由を紹介してみたいと思います。 そしてこの記事を書こうと思ったら、図らずもLAPRASアドベントカレンダー 7日目の担当でした。こんな偶然ってあるんですね。わいわい。 毎日少しずつ、って具体的には?LAPRASのスクラムチームでは、デイリースクラムのあとに毎日30分リファインメントの予定をカレンダーで確保し

        僕の煎茶の淹れ方

          RSGT2023に開発チームみんなで参加するための取り組みと想いについて

          こんにちは。 LAPRAS株式会社でスクラムマスターをやっています ryo-endo です。 タイトルのとおり、来年1月に開催されるRSGT2023(RegionalScrumGatheringTokyo2023)に開発チームみんなで参加をさせていただくので、参加に向けた取り組みや想いを書きたいと思います。 またチームでの参加に当たり貴重な現地参加チケットを少し多めに購入させていただいたので、ただ参加して終わりではなく、チームにとって実りある時間にしようとしていることも伝

          RSGT2023に開発チームみんなで参加するための取り組みと想いについて

          なぜ僕はGatherの中で働きたくなるのか

          こんにちは。ryo-endoです。 職場のLAPRASでバーチャルオフィス Gather を試験導入して一ヶ月ほど経ちました。 毎日、自宅の仕事部屋からバーチャルオフィスにサインインして、チームとの会話やミーティングを行っています。 ふと気づくと「ひとりで集中してタスクを処理したいとき」に、バーチャルオフィスで屋上の席に移動して仕事をしていることに気がつきました。集中するならGatherをサインアウトしてしまうほうが合理的な気もするのになんでだろうと感じたので、僕なりに深

          なぜ僕はGatherの中で働きたくなるのか

          2019年のふりかえり

          年末ということで今年のふりかえり。 こうやってふりかえってみると、いろいろあって充実していたなー。 まとめ今年は... ・会社を転籍、身内の不幸、息子の誕生など人生イベントもりだくさん。 ・スクラムのコミュニティに多く参加した。僅かながら恩返しもできた。 ・スクラムマスターとしての学びが多かった。横の繋がりもできた。 来年は... ・まずは子育て頑張る。 ・組織づくり、エンジニア採用に本気で向き合う。 1月RSGT2019 にはじめて参加。参加者の熱量の高さに心が震えて

          2019年のふりかえり

          育児をがんばるお母さんお父さんにおすすめしたいガジェットと家電、5つ。

          こんにちは。僕にとってはじめての「赤ちゃんとの暮らし」がはじまって2週間が経ちました。妻と息子が産婦人科から退院する日より育児休業を取得して、そこから夫婦二人で日々 赤ちゃんとの暮らしに向き合っています。 そんな僕が、妻と一緒に育児をする中で使ってみて「これはいい!」と本気で思えたガジェット・家電を少しだけご紹介。 1. 骨伝導ヘッドホン 赤ちゃんのお世話をしながら音楽を聴きたいときにおすすめなのが骨伝導ヘッドホン。骨伝導のポイントは耳を塞がないことで、周囲の音をきちん

          育児をがんばるお母さんお父さんにおすすめしたいガジェットと家電、5つ。

          チームを観察することからはじめよう。

          この記事はお誘いいただいたギルドワークスのアドベントカレンダーの12日目の投稿です。 開発チームの後輩が「スクラムマスターに挑戦してみたい」と言ってきてくれた。嬉しいなー。できる限り支援をしたいのだけど、僕は1月中旬まで育児休業を取得する。うーん、どうしたものか。そうだ! チームを「観察」することをはじめてもらうスクラムマスターの仕事はさまざまな形でチームや組織を支援すること。そのためには、スクラムのフレームワークや価値観の理解がもちろん必要。そしてこれらは知識なので書籍

          チームを観察することからはじめよう。

          「スクラムマスターを雇う時に聞いてみるとよい38個の質問」に答えてみた

          @ryuzeeさんの スクラムマスターを雇うときに聞いてみるとよい38個の質問 に答えてみました。 他の方がブログで回答されているの読む前に、まずは"いまの自分ならこう考える"を書き残しておきたかったので。 これを公開するのは正直なところなかなか勇気がいるのですが、アウトプットしないと何もフィードバックは得られないので公開してしまうことにしました。これが正解という回答はもちろん無いので「なるほどなー」とか「こんな考え方をしてしまうのね」とか思いながら読んでもらえると嬉しい

          「スクラムマスターを雇う時に聞いてみるとよい38個の質問」に答えてみた