マガジンのカバー画像

プロメテウスの箱庭

150
僕が考えるいろいろなことを、できるだけ残していくためのサンドボックス。 ここで燃やす小さな火があなたの何かを照らせたら、嬉しい。
運営しているクリエイター

#仕事

組織の方針と、あわなくなってきている……?

2月7日金曜日、晴れ引き続き寒い。

* * *

夕方に全体会同。

ところで全体会同なる催しが行われるようになったのはいつからだったか。そもそも会同なるものが何なのか。(字面と音の響きからだいたい想像はつくけれど)

全体会同という催しがあると聞いたら、あああそこのグループ会社なのね? みたいな想像が働くくらい特徴的な催しなんじゃあないだろうか?(よく知らない)

今回はしくじることなく前向き

もっとみる

自分の好きなこと

3月28日木曜日、晴れ一昨日のこと。
cakes の過激な記事にあった「好きなことをすればいい」「嫌いなことはしなくていい」を読んでから心がざわついている。

人に伝えるための誇張はあるだろうし、耳目を引くために10割り増しくらいの勢いで書いてあるのかもしれない。

でも確かに、おもうんだよね。この先の残り時間を考えて、したくないことで時間を食いつぶしていくつもりか? って。
一方で冷静に考えたほ

もっとみる

タダ働きという感覚

10月12日金曜日、晴れ晴れ、てたよな……?

* * *

PTAの仕事のため午後半休。

なんだけれど、1時間タダ働きしてしまった……。
この「タダ働き」という感覚、ほんと久しぶりだわ。

* * *

僕の勤める会社の働きかたにはベーシックスタイルとカジュアルスタイルという二択がある。(※マネージャー層除く。彼らには出勤の義務さえないことになっている。けれど一般の社員より早く出勤していたりす

もっとみる

労働と誇りと責任感

9月14日金曜日、晴れPTAのお仕事のため有給取得。

残り少ない貴重な有給。
だから午後半休にして節約したいところなのだけれど会社制度がうまくないので全休をあてた。仕方ない。

* * *

僕が住んでいる日野市には家庭教育学級という制度がある。(ということを、PTA委員になってはじめて知った)

家庭教育学級とはなにか?
日野市に暮らす人たちへの福祉、「生涯学習」機会の提供の一環で、こどもを養

もっとみる
職場見学会

職場見学会

8月3日金曜日、晴れ(復帰丗六日目)(疲れ果てていて帰宅後、着の身着のままで布団に倒れ伏し日付が変わる前に声をかけられ起きはしたものの居間で椅子に座ったまま朝まで寝落ちするという、なんとも情けない夜を過ごしてしまったおはようございます)

お父さん、お母さんが働いている場所を実際に見て(企業名)のビジネスや職場、仕事への理解を深めよう! と、こどもたちに向けて、そして共に暮らしを支える家族への感謝

もっとみる

裸の王様

7月27日金曜日、晴れ(復帰丗一日目)台風が近づいているせいなのか、今朝も非常に過ごしやすく快適な気温。計ってないので、あくまで体感の話。

こどもの三者面談のため朝、学校へ。
それにしても夏休みに学校に来て仕事をせねばならないだなんて、学校の先生も大変だ……。

って、あれ? 学校の先生は夏休み期間って、夏休みなのかな? 運動系の部活の顧問なんかだと付き添いがあったりで大変だろうけれど、日直の場

もっとみる

復帰廿二日目。ストレスチェックのストレス

週末、来た……!

* * *

8月3日までにオンラインでストレスチェックを受診してください。
そんな案内がきたので済ませた。

以前がいつだったか忘れたのだけれど(たぶん一年前だろうとはおもう)、前回と同じで「あなたは仕事に対して熱意を持っていない。やらされ仕事をしているのではないか」という総評。大きなお世話だとおもう。

僕を知っている人には弁護して欲しいところだけれど、与えられた仕事に対し

もっとみる

復帰廿一日目。勤務時間は甘くない

昨日の産業医面談を受けて、かつて早々に勤務形態をシフトしたためしっかりと読んだことがなかった基本の就業規則を確認してみた。書いてあった、書いてありましたよ。
コアタイムという時間が設定されていて、この間はオフィスにいること。そして7時間と45分掛けることの月間勤務日数を満たすよう、あるいは超勤しあるいは短縮して弾性的に労働時間を調整する、月間フレックスタイム制である、と。

そうか。
ということは

もっとみる
復帰十八日目、iPhone/Suica問題解決編

復帰十八日目、iPhone/Suica問題解決編

昨日判明した Suica 問題、つまり記名式と定期券の二枚の Suica を Wallet アプリに登録した上で店舗で Suica 払いしようとすると定期券 Suica が優先されてしまう問題(使いたいのは記名式なのに)、決着がついた。

支払い前にロック画面でホームボタンをダブルタップして Wallet アプリを呼び出し、支払いに使いたい Suica を選んでタッチ ID(指紋認証)で決済承認。

もっとみる

復帰十四日目。やはり通勤がネック

昨日の朝が非常に楽だったことに味をしめて、今朝も一本前の電車に乗ってみた。残念ながら今日はそれなりの混雑で大変だった。(それでも先週までのような立錐の余地もない混雑というのとは格段に違う)

たぶん僕がトロく見えるせいなんだろうけれど、前の人を押しのけたりだとか降りる人を邪魔しないようにだとか諸々気を遣っていると、降りた人の空席に座ろうとして外から乗り込んできた人に奪われたり、乗車列に並んで乗り込

もっとみる
歩きミーティングのススメ(あるいは復帰十三日目)

歩きミーティングのススメ(あるいは復帰十三日目)

walk out of a meeting or drop off a call as soon as it’s obvious you aren’t adding value. It is not rude to leave, it is rude to make someone stay and waste their time.

貢献できることがないと感じたら会議を中座する。その電話は切る

もっとみる
6月6日雑感

6月6日雑感

今日ツイッターで囀ったものをいくつか拾ってまとめてみる。

人を教えるルール「〜はダメ」、「〜してはいけない」、などのような否定による命令は動きを止めてしまう。だから「〜しなさい」様の能動態でルールを記述しなさい。そんなことが言われる。

こどもが飛び出そうとしたときに「ダメ!」と叫んだら、そこで固まって車に撥ねられる。だから「下がって!」と言いなさい、みたいな。否定のルールは、それからOKな行動

もっとみる
労働の対価、職人の仕事

労働の対価、職人の仕事

以前にもつらつら書いたけれど、労働に対する適正な報酬を考えることは難しい。

ひとつには、昔から人件費ゼロが当たり前だったから。

家事を手伝うのは当たり前で、それをお小遣いに換算するというのは頭をよぎっても口にしてはならないことだった。

学校でも給食の配膳や教室の掃除は、自分たちが使うものなんだから自分たちでするのが当たり前、そのように教育されたし、そう信じていた。
まあ実際には、それだけで校

もっとみる