知っておきたい「認知的バイアス講座」 *008*【現状維持バイアス】

デザインやマーケティングに役立つ認知的バイアスを紹介していきます。

現状維持バイアス

提示された選択肢にメリットもデメリットもある場合、リスクを恐れ合理的な判断ができず、現状維持を好んでしまうこと。

これには保有効果(自分の持っているモノの価値が高いと感じてしまうこと)の影響もあり、明らかに新しい選択肢を選んだ方が「良い」にもかかわらず、「現状維持」を選んでしまう。

行政施策の前例踏襲の背景には現状維持バイアスが大きく働いている。

これはサブスクリプションが多くの民間企業で選ばれている理由の1つでもある。みなさんにも解約には数分で済むのに、ほとんど購読していないメルマガや雑誌、オンラインサロンがあるのではないだろうか。

動物も同じで冷戦時代、シカたちはチェコ共和国と旧西ドイツの国境を電気柵があったため、自由に行き来することができなかった。そのため冷戦が終結した後長い時間を経ても、両国の古い国境線を跨ぐことはなかったそう。

それくらい現状維持の力は、強い。

参考:錯思コレクション
参考:BBC

頂いた資金は子供支援団体などに寄付していきます。