普通って何?

「本当に『普通』の人だよね」 

 仕事先でよく言われることだ。
 一概には言えないけれど、たぶん「普通の人がなれない職業」だという意識があるからだろう(そんなことはないと思うけど。努力でどうにかできることのほうが大半じゃないかな)。 

でも、変わった人たちからしてみれば、普通の人に対して「物語を退屈にする」「平凡を平凡に書いてどうする」と苛立ちを覚えるのかもしれない。 

で、私は『普通』と言われるたびに、結構な割合でむぅっとしている。
普通ってなんですかそれは一般的な尺によるものですかそれともあなたの中にある普通を私に当てはめただけですかあなたの尺で人のこと計らないでもらわないでくれます?
……って言ってみたいけれど、たいていは黙ったあとに「そうなんですよ~、どこに行ってもそう言われちゃうんですよね」と笑って終わらせる。
たぶん、この対応の仕方も『普通』なんだろうなあ、と思いつつ。 

 私自身は『普通』が悪いことだなんて思わない。だって褒め言葉じゃないか! 標準にピタリと合ってるってことでしょう? なかなかできないって。……って最近は言い聞かせるようにしている。
逆に「いいよね、『普通』で。私なんて変わってるって言われることのほうが多くって」と言う人のことを生暖かい目で見つめている。
そういう人はたいてい『変わっていると呼ばれたい普通の人』だから。
「こういうのって自分だけかな?」なんて言わないほうがいい。そんな人いっぱいいるから。あなたがそれを見ようとしないだけで……っていうのをやっぱり生暖かい目で眺めている。
本当に変わっている人は怖い。もうその場にひれ伏すことしかできないから。

まあ、これで何が分かるかって、私は性格の悪い普通の人で、その普通だということをものすごく気にしているってだけの話。

ありがとうございます。 本と旅費として活用させていただきます! 旅にでかけて次の作品の素材に☆☆