孤独を愛して、金曜日の夜は家で過ごすこと。


皆さんこんにちは、リョウマです!

突然ですが、皆さんは毎週金曜日の夜、何をしていますか?


昨日は金曜日でした。
僕の住んでいる街、メルボルンは夜になると沢山の人達が街中でワイワイしていました。
そしてこれは、日本でも同じです。

金曜日の夜は、たくさんの人が街に出ていきます。
僕の記事を読んで頂いている方も、その一人かもしれません。


僕は基本的に、金曜日の夜は家で過ごします。
なぜかというと、みんなが街に出ていくからです。
皆が外でワイワイやっている間に、僕は一人で、勉強したり、読書したり、映画を観たりしています。
でも決して、金曜日の夜に外へ出ていく人を否定したい訳ではありません。 

僕は昔から、人とは違うことをしたいと思ってきました。
だから中学生の時は、友達が遊んでいることが分かると、テンションが上がって、
野球の練習をしていました。
僕が金曜日の夜、外に出て遊びに行かないのは、これと同じ気持ちだからです。


みんなが遊んでるから、その間に何か身につけよう。

金曜日の夜になると、そんなことを思います。

よく、金曜日の夜になると、今日は何をするの?と聞かれます。
僕の答えは、決まって「家にいます。」です。
寂しいやつだなと思われることもありますが、僕は全く寂しくはないので、
あまり気にしていません。

でも18歳の頃、一人で東京に行き、一人暮らしを始めた時はとても寂しかったことを覚えています。
友達が近くにいなかったので、金曜日の夜は必ず一人でした。
東京の街を見ていると、皆がワイワイしていました。
そんな街を見て、僕は自分がとても孤独だと思い、何の用もない街へ、
一人で繰り出し、ぶらぶらしていました。

でもある日、気づいたことがあります。  

こんなに沢山の人達が遊んでいる時に、一人で勉強したり、スキルを身につけたら、将来この人達よりも楽しく過ごせるのではないか。

気づいたというか、思い出したような感覚でした。

その日から僕は、金曜日の夜になると真っ先に家に帰り、一人で時間を過ごすようになりました。


何を言いたいかというと、
金曜日の夜に外に出て、友達とワイワイしに行くことも良いですが、
孤独に金曜日の夜を過ごすという方法もあるということです。

特に海外留学をしていると、留学生活を充実させたいと思い、
金曜日の夜は外に出て行きたくなります。
パーティーがあったり、誰かに飲みに誘われたり。
金曜日の夜は、放っておいても何かの誘いがやってきます。  

本当に行きたいのなら行くべきだと思いますが、行く理由が、
暇だから。
充実させたいから。
寂しいから。
とりあえず。

などの理由であれば、行くべきではないと思います。
そんな理由で行ってしまうのは、ただただ時間を無駄にしているだけだと、
僕は思います。

とりあえず行って、結局朝までダラダラ過ごして、家に帰って、起きるのは昼過ぎ。起きたらボーっとしていて何もやる気にならない。
気づいたら夜になっていて、1日終わり。
こんな無駄な過ごし方はもったいないです。 

世の中では、一日でも多く生きたいと思っていた人達が、
その間に死んで行ってるのです。
僕はそのことを考えると、時間を無駄には出来ません。


孤独と向き合うのは、なかなか辛いことです。
僕も18歳の頃、一人で東京に行った頃は、本当に辛かったです。 
そんな時期が3年以上続きました。
でもその辛さからどうやったら脱出できるかなと考えてやっていたことが、
今になって、活きています。
僕は孤独と戦う為に、本を読み漁り、英語を勉強し、沢山の映画を観てきました。
そのおかげで、少しずつではありますが、本から得た知識を使い、
人を助けることも出来るようになったし、英語も上達したし、映画のおかげで、
たくさんの疑似体験ができ、物事を広く見れるようになったと思っています。
そしてこれからも、この孤独の時間を自分の味方にしていくつもりです。


金曜日の夜、外に出ていくことも良いと思いますが、
たまには、孤独に夜を過ごしてみてください。面白いことが起きますよ。 


人と違う人間になりたいのであれば、人と違うことをしなさい。

どこで誰が言っていた言葉かは忘れましたが、僕の頭の中にはこの言葉が常にあります。
この言葉は色々置き換えることができ、

・人と違う生活を送りたいのであれば、人とは違う生活を。
・人と違う人生を送りたいなら、人とは違う生き方を。
・人とは違う留学をしたいなら、人とは違う留学生活を。
など。

孤独を愛し、孤独を味方に付け、自分が望む、最高の人生を手にしてください。 

今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

Ryoma Kobayashi


この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?