RYoMa_0923

インフラエンジニア ・Rancher JPコアメンバー ・Japan Containe…

RYoMa_0923

インフラエンジニア ・Rancher JPコアメンバー ・Japan Container Days v18.12/Cloud Native Days Tokyo 2019セッションスピーカー ・RancherによるKubernetes活用完全ガイド 共著者

マガジン

  • AWS

  • k3sで色々やる

    Rancher Labsが中心となって開発する軽量k8sディストリビューションのk3sをRasberry Pi4上でつかって色々遊んでみます

  • Containerization Fundamentals

    Dockerを中心としたContainarizationの基本的(not basic, but fundamental)な部分について学習しつつ整理する。

最近の記事

EC2 リザーブドインスタンスの種類

    • テクノロジー用語が頭にくる案件には気を付けろ

      ITシステム開発で"aaaaaを使ってbbbbbしたい"みたいな話がよくありませんか。たとえば、"生成AIを使って業務効率化したい"みたいな話。 テクノロジー用語が頭にくる案件には気をつけた方が良いです。 理由としては主に以下の2つが挙げられるでしょう。 解決すべき課題の検討が足りてないことが多い 結果に対する評価軸が定まっていないことが多い では、それぞれなぜ気をつけたほうが良いのか、本来あるべき姿とは何なのかを考えてみましょう。 解決すべき課題の検討が足りてない

      • Gooogle Cloud Cloud Loadbalancingを経由した静的コンテンツの公開ホスティングのTerraform構成

        • Google Cloud Cloud LoadbalancingのTerraform構成

        EC2 リザーブドインスタンスの種類

        マガジン

        • AWS
          3本
        • k3sで色々やる
          9本
        • Containerization Fundamentals
          2本

        記事

          読書記録 基礎からの新しいストレージ入門 基本技術から設計・運用管理の実践まで

          ほんとに基本的なところから、ストレージについて学ぶことができる数少ない書籍だと思いました。他入門書だとOSやサーバー(とネットワーク)もセットで学ぶようなものがほとんどですが、ベンダーニュートラルな形でストレージだけに腰を据えたものは唯一と言ってもよいのではないでしょうか。 すでにバリバリ現場でストレージ周りを運用したりしている人向けというよりは、なんとなくどんなものかは知っていたり、ちょっと触ったことがある(または触っていたのを横目で見ていた)くらいの人におすすめな感じで

          読書記録 基礎からの新しいストレージ入門 基本技術から設計・運用管理の実践まで

          読書記録 エバンジェリストの知識と経験を1冊にまとめた AWS開発を《成功》させる技術

          お世話になった方の最新刊。 AWSでシステム構築する際のノウハウについての書籍です。個別のシステムだけでなく、全体としてどう管理するかといった観点についても述べられています。 具体的なケースごとのアーキテクチャというよりは複数のアカウントをどう管理するか?やプロジェクトを進めていく上での組織体制、そもそもパブリッククラウドを使う際の姿勢などの部分についてが、多くの経験が無いとここまで書けないよなぁという感じでした。 とくにシステムコスト計算の部分は当たり前といえば当たり前

          読書記録 エバンジェリストの知識と経験を1冊にまとめた AWS開発を《成功》させる技術

          ノートPCじゃないけどモニターなしで生きられるかもしれない

          AMAZONのプライムデーセールで下のPCを購入したんですね。 で、このPCですが、フロント側にUSB-4のポートが生えてます。 つまり、外部モニターをつなげることができるんですね。 わざわざモニターの前まで持っていてPCをセットアップするのはめんどくさいわけです。 そんなめんどくさい状況のなかで手元にはXREAL Air(実際にはブランディング変更前のNreal Air)があるわけです。 さらにUS配列のThinkPadキーボードが手元にあるんですよね。 これを組み

          ノートPCじゃないけどモニターなしで生きられるかもしれない

          E93 いじった結果は?

          上記の後日談です。 結論燃費はあんまり変化はなし 走りは変わった 発熱がつらそう という感じでした。 燃費は変化なし一部ではSTP3を導入すると燃費が良くなるとかそういった話もありましたが、変化はありませんでした。 車の挙動が変わって踏みすぎてる可能性は否定しません。 走りは変わったSTP3とFTPチャージパイプを導入したことで走りは大幅に変わりました。 感覚的にはターボ車らしい動きになりました。 加えてFTPチャージパイプを導入した影響なのか走りだしの反応が良く

          E93 いじった結果は?

          車検から車が返ってきた! & メンテ記録

          3行で車検から車が返ってきた メンテした チューニングした E93を車検にだしましたE93を車検に出してきました。今回も前回メンテしてもらったのと同様に、Studieさんで車検をお願いしました。 車両の状態はそこそこ良いにせよ2009年製造の車両なのでくたびれている部分はそこそこあるので、ガッと治してもらいました。 メンテ内容は?エンジンオイル除く油脂・液体類交換(パワステ、ブレーキ、DCTフルード、デフオイル) その他交換内容 フロントプルストラットアームハイ

          車検から車が返ってきた! & メンテ記録

          思ったことを書く(絵で見てわかるITインフラの仕組み 新装版 1章 インフラアーキテクチャを見てみよう)

          絵で見てわかるITインフラの仕組みを諸事情あって読書会的なことをやることになったので、いろいろ書く。 書くと言っても中身の解説ではなく、章ごとにメモを書くだけ。 他人に分かるように書くつもりも無い。場合によっては明日の自分にもわからないかもしれない。 集約型と分割型。メインフレームからオープンシステムになり、分割型になったと。そのうえで、垂直分割 or 水平分割。垂直分割はC/S、3層型、ひいてはMSAみたいな話。水平分割は言うてしまうと計算機クラスターをつくるみたいな話

          思ったことを書く(絵で見てわかるITインフラの仕組み 新装版 1章 インフラアーキテクチャを見てみよう)

          [Go言語]雑にuuidフォーマットをテスト

          import "github.com/stretchr/testify/assert"..... assert.Regexp(t, "^.{8}-.{4}-.{4}-.{4}-.{12}$", directory)

          [Go言語]雑にuuidフォーマットをテスト

          [Go言語]ファイルパスからディレクトリ名を取得する

          TL;DR;dir := filepath.Dir(path) 本文path/filepathをインポートすれば使えます。 import "path/filepath" で、ファイルのパスをfilepath.Dirに渡せばファイルの格納されているディレクトリパスを取得できます。 dir := filepath.Dir(path)

          [Go言語]ファイルパスからディレクトリ名を取得する

          車のメンテの話やっぱり足回りって大事よね(部品交換と補強、アラインメント調整やりました)

          経緯 車をちょろちょろ乗ってるんですが、ちょっと違和感(高速道路でハンドルがちょっと落ち着かない気がするなど)があったので、車を点検してもらったところ、"リアのハイドロリックマウントが傷んでる"との診断をもらってので、これを期にボディ周りをエイヤッといじってもらいました。 やったことまあ、13年落ちのE93 335iなんて車に乗っているのでマウントはだめになってるだろうというのはなんとなく感じていました。 また、カブリオレなのでボディ周りの強度をしっかり確保する目的で2つほ

          車のメンテの話やっぱり足回りって大事よね(部品交換と補強、アラインメント調整やりました)

          Nreal Airを購入した。結構使えるかもしれない

          前々から、VRヘッドマウントディスプレイを使って周囲の視界をシャットアウトして仕事したかったのですが、Oculus Questだと大きすぎるしということでしていなかった。 ある日ふとTwitterでプロモーションが流れたきた。ほとんどの場合Twitterの広告はブロックしちゃうのだけれども、初めてTwitterの広告をクリックした。 で、Amazonで購入。2日で届きました。なんかドコモのお店とか通信キャリアのお店でも買えるみたいですね。公式サイトから案内される販売先にA

          Nreal Airを購入した。結構使えるかもしれない

          ITヘルシング 少佐の演説

          僕のゴーストがこんなことを呟いたので内容をまとめておく。 怒られたら消す。 元ネタの全体はコレ。 諸君、私は炎上が好きだ 諸君、私は炎上が好きだ 諸君、私は炎上が大好きだ 予算超過が好きだ スケジュール遅延が好きだ 工数超過が好きだ 要件漏れが好きだ 実装漏れが好きだ テスト漏れが好きだ 契約不備が好きだ 人員確保の未了が好きだ 損害賠償請求が好きだ リモートサイトで 自社オフィスで 自社DCで 貸し会議室で 客先オフィスで 客先DCで パブリッククラウドのコンソール

          ITヘルシング 少佐の演説

          積読(徳)状況報告 2022年4月GW前版

          読みたい積読状況の報告。本を積んで徳を積むの精神で生きてます。 SRE サイトリライアビリティエンジニアリング(再読) サイトリライアビリティワークブック システム運用アンチパターン チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計 WEB+DB PRESS vol.128 Software Design 2022年5月 とそこそこの量。

          積読(徳)状況報告 2022年4月GW前版