好きな言葉

僕には好きな言葉、文章を書く時に頻繁に使っているワードがいくつかある。

創る、拓く、想い、協同などなど。

作るより創る、開くより拓く、そして心の奥底から想いをもってともに歩む。

単にモノを作る、料理を作るではなく、ゼロを1にする、まっさらな状態から創っていく、有形無形のものを形にしていくプロセスが好きだ。

無形のモノを形にしていく…。形がないのでもちろん見えないのだが、だからこそ肌で感じ取れた時の喜び、それが他者にもきちんと伝わった喜びというのは本当に大きい。

それはイベントの空気感だったり、日々のブログや書籍、言葉の裏側に込めた想いだったり…。

無形のモノを感じ取るというのは本当に難しい作業で、だからこそ感じ取ってくれた方々の持つ力は計り知れないと、発信や創造を繰り返すようになった今、強く思う。

こうして言葉は残る。だからこそ1人でも多くの人に僕の想いが届き、見えない誰かの背中を後押しできることを願う。


長野 僚への講演依頼はこちら↓


出版物と掲載メディア


いただいたサポートは全国の学校を巡る旅費や交通費、『Try chance!』として行っている参加型講演会イベント【Ryo室空間】に出演してくれたゲストさんへの謝礼として大切に使わせていただきます。