見出し画像

好きを仕事にしてもお金を生み出せるメカニズム

こんにちは
マツケンです

今日のテーマは、「好きを仕事にしてもお金を生み出せるメカニズム」について話します。

結論から言うと、好きな仕事にお金を投資をして更に再投資を積み重ねることで無限ループを創ることができるという話です。

決して、好きや得意を仕事にしてお金が生み出せることで無限ループを回すことができるって話ではないです

ところで、年収って本当は決められた額ではないはずです。

例えば、
・会社員は初めから年収は決まっている。
・アルバイトも年収は初めから決められています。
・パートもそうです。
・会社経営者で役員報酬で年間報酬は決まります

・フリーランスや起業家
・個人事業主は年収は青天井も可能ですね。

と言う事は、年収は自分で決められる仕事もあるわけですね。

お金を稼ぐことが無限であるならば、雇われる側にいるか、人を雇う側にいるかて選択はできるはずですね。

お金は無限ですから決められるわけではないはずですね。

私はお金稼ぎは好きですが、決められた金額の中で働くってことは到底無理です笑

自分が好きで納得がいくものに関してはとことんやるタイプです。

そして、それを実践し自分が楽しいこと、お客様が望むものでお金は徐々に増えます。

多くの方はお金のために働きます。

時間の浪費ってわかっていても通勤電車、満員電車にはいやでも乗ります。

生活しなければいけないからと言う事は、お金は稼がないといけない、でも本当は勤めは嫌だ!ってそれって相当アンバランスですよね。

仕方ないから働くって本来そうではないはずです。

安心・安定を望むなら、本来仕事もする必要も実はないはずです。

自分のやりたい分野で必要な時間を投資し、必要な知識やスキルをお金で買い、勉強していました。

そうすると、それがいつの間にか、それが仕事になっていた。

今となっては、 YouTubeやTikTok、ブログ、メルマガ、LPやコンサルで好きに仕事してます。

またサロンのメンバーさんとの交流も楽しいですね。

と言うことは、「自分」と言うものに価値がついたと言うことも言えると思います。

大半の方は自分に「価値」がついったって自分からなんか言えない!とかと言うのが日本人の特徴かもしれませんが

どんどん、自分に価値がついたと言うべきなんです本来は・・・

なのに自分に価値がついたと言うことは言えない反面、「ブランディング」って言葉はよく自分で言うものです。笑、おかしいですね。

自分に価値がつけば、信じられなかもしれませんがお金も徐々に増え始めます。

生み出されていきます。

まず自分が本当に好きな事は何かを突き止めることが必要かもしれませんね。

自分の好きなこと、得意なこと、経験してきたことが見つからない場合は、結構な確率で精神的に疲弊していることがあるので、一旦休んで自分を「俯瞰」してみるものいい機会かもしれませんね。

電車に乗る時も、窓側をボ〜ッとみるとか、公園でベンチに座りながら精神を安定させるとかも結構精神的にもいいのでぜひおすすめです。

見つかったら少額でもいいので、少ない金額の中から投資(株などの投資ではない)をしてみてください。

そうすると、お金を生み出せるメカニズムを理解すすることができるはずです。

これをネットで展開することで好きを仕事にすることは可能になっていきます。

では最後まで読み進めていただき感謝します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?