見出し画像

言うべきなのか?言いたいだけなのか?

どっちにしても、ワタシの自己満足なだけなような気がしてる。

ワタシの不満なだけなのか?

毎日のように、スタッフに背中を向け、ただただPCに向かって何かをしている、その背中からは、学ぶコトがみつからない。

ワタシにとって、この上司の態度は、怠慢で不服…なのだ。

もう、我慢ができない、、と、更に上の、上長との面談の機会に話をしてみた。


どんな看護サマリーを書いているのか?内容はそれで十分説明されているのか?
カンファレンスでワタシたちが何を話し、どんなコトを思い、考え、ディスカッションしているのか?
忙しい毎日の中で、ワタシたちだけが全ての電話を受け、指示を聞き、行動していれば良いのか?病棟が回ってないときに助けてはくれないのか?
スタッフの情報は、ワタシを介してではなく、自分から取りに行ってはくれないのか?

えっ、、?コレは都会の常識で動かないのか?

スタッフに背を向けているだけでは、本当の姿はみえない。
ワタシはそう思い、歯を食いしばる。

こんな内容を伝えても
「あなたが直接言う方がわかるから、あなたなら言えるから、そういう行動をしているときに言ってみたら?私(上長)が言うよりも、現場に意見の方がわかるから。」

もどかしい、、、なんとも。
上手く交わされたのか?
それとも、コレがワタシの定めなのか?
言いにくいというより、
言ってわかるなら、もう既に伝えている。

コレもワタシのリーダーシップの課題なのだろうか?

#上司の心を動かす
#自己課題

心を動かさないと、人は動かない。

明日は言ってみようか、
とりあえず、こうして、吐き出せば、思考は整理され、的確に話す手段を[ワタシの思考回路コンピューター]が弾き出すだろう、笑笑。

#上司への不満
#もどかしさ
#呟きnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?