あやこ@理系ワーママ

ワーママ8年目 | 兄弟育児 | メーカー研究職10年以上→ITベンチャー企画職・UX…

あやこ@理系ワーママ

ワーママ8年目 | 兄弟育児 | メーカー研究職10年以上→ITベンチャー企画職・UXリサーチャー | 薬剤師・薬学修士 | RYT200修了 | ヨガ・読書・カフェ・植物・アート好き | 京都府在住 | LINE相談受付中

マガジン

最近の記事

なぜやりがいのあるメーカー研究職を辞めたのか

メーカー研究職からベンチャー企業に転職して2年経ち、表題の問いを色んな方から聞かれるようになりました。 前職は勤続年数の長い女性も多く、福利厚生も整ったいわゆるホワイト企業だったと思います。 また、自ら強く望んで就いたメーカー研究職の仕事は、実験だけでなく企画立案からプロジェクトリーダーまで、多様な経験を積むことができ、非常にやりがいを感じていました。 2回の産育休を経て、育児と仕事の両立に悩みながらも何とかやりくりし、第二子の育休復帰後はプロジェクトリーダーを任されてい

    • 意外とできてない?アンケートの設計方法

      こんにちは。ベンチャー企業にて、UXリサーチャーという新しいキャリアにチャレンジ中のあやこです。 私はUXリサーチを実践するようになってから、自分が目にするアンケートに、ちょっともったいないなあと感じることが増えました。 もったいないアンケートの例 自由記述が多すぎる→多分真面目に書いてもらえない 質問数が多すぎる(20問以上)→途中離脱してしまう、最後の方は集中して回答してもらえない 選択肢がMECE(ヌケモレやダブりなく構成)ではない→選択肢のどれにも当てはまら

      • 子供の怒りにどう応える?ネガティブな気持ちの言語化で起こること

        母になると、子供から理不尽に責められることや、怒りをぶつけられることがまあまああります。 そんな時、つられてこちらも怒ってしまうと、更にヒートアップして手がつけられない状態に。 といった経験は、みなさん多かれ少なかれあるのではないでしょうか。 私も長男が2〜3歳のイヤイヤ期の頃、ずいぶん怒ってしまって、後から反省‥ということがありました。 そんな私でしたが、最近、次男との会話でびっくりしたことがあったので紹介します。 我が家は普段布団で川の字で寝ているのですが、大抵朝に

        • 38歳ワーママが40代に向けて仕事と育児以外に取り組みたい7つのこと

          先日のnoteでは、30代の大半を育児と仕事に追われ、子供の成長とともに少しずつ出来てきた時間を何に使っていきたいか思いつかなかった話をしました。 そこで、これからの40代、50代を楽しんで過ごしていくために、"仕事と育児以外でやりたいこと"を考えてみました。 (私の趣味全開ですが、参考になれば) 1) 自分をケアする スキンケア、保湿をする 美容院で年2回トリートメントする なるべく23時~7時を睡眠に充てる 好きな香りを生活に取り入れる(スキンケア製品、アロマ

        なぜやりがいのあるメーカー研究職を辞めたのか

        マガジン

        • ワーママライフを楽しむ
          92本
        • UXリサーチ
          2本
        • 読書記録
          7本
        • ヨガ・マインドフルネス
          18本
        • 京都の両立お役立ち情報
          5本
        • 似顔絵・イラスト
          2本

        記事

          理系女性・ワーキングマザーの悩みLINE相談

          こんにちは!フルタイムワーキングマザーをしながら、ライフワークとして女性の両立支援を5年以上続けているあやこです。 ライフワークの一環として、LINEでの悩み相談に乗っていますので、もしご興味のある方がおられましたらお気軽にお声がけください。 こんな方へ 仕事と育児の両立に悩んでいる 子供にイライラしてしまう 小1の壁に当たっている 職場や身近にキャリアについて相談できる人がいない、相談しにくい 理系職種だが今後のキャリアが不安 私のこれまでの経験 核家族で

          理系女性・ワーキングマザーの悩みLINE相談

          育児と仕事の両立に走り抜けた30代。自分を後回しにしてきた結果‥

          30歳で長男を出産をした私の30代は、ほぼ育児と仕事の両立に占められていた。 育児は夜間の頻回授乳から始まり、夜泣き、離乳食、保活、復職後の病気の嵐、イヤイヤ期‥ 責任の重くなる30代の仕事は、子供を理由に簡単に投げ出せるようなものではなく、頭の中はいつも子供と仕事のことでいっぱい。 平日の自由になる時間はせいぜい寝かしつけ後の夜1時間程度。疲労感から寝落ちしてしまうことも多く、寝落ち後ハッと起きた後に、音楽をかけながらストレッチをするのが息抜きでした。 家事代行を頼んだり

          育児と仕事の両立に走り抜けた30代。自分を後回しにしてきた結果‥

          子供が5歳になり母ができるようになったこと。

          こんにちは。8歳と5歳の兄弟を育てているあやこです。 下の子が5歳になり、子供達がもっと小さかった時にはできなかったことが、少しずつできるようになって、だんだん自分のQOLが上がってきたことを感じています。 私ができるようになったこと 一人でお風呂にゆっくり入れる‥兄弟だけで入ったり父と入ったり。必ずママと一緒じゃないとダメ、がなくなりました。 月1〜2回、習い事のヨガに行ける‥週末、私一人での外出をそんなに嫌がらずに送り出してもらえるようになりました。 夜起こされず

          子供が5歳になり母ができるようになったこと。

          2歳の子を持つワーママが8泊海外出張に行った理由

          こんにちは!ワーママとして働くあやこです。 6年前のことになりますが、私は1人目の育休から復帰して1年ほど経った長男が2歳の時、8泊のアメリカ出張(学会聴講のため)に行ったことがあります。 当時はメーカーの研究職として働いており、国内の学会等への出張は年数回ありましたが、海外学会となると部署でも年数名程度。 なぜ私がその時打診されたのかは分かりませんが、上司から「もし行けそうなら行ってみる?」と言われた時、私は驚きつつ「ぜひ行きたいのですが、家庭で相談するので少し考えさせて

          2歳の子を持つワーママが8泊海外出張に行った理由

          ワーママ8年目のこれからのキャリア。小さな意欲の芽を応援できる人でありたい

          社会人14年目、ワーキングマザーとなって8年目。子供達も小2と年中となり、育児の一つ目のピークを越えた感があります。 20代、30代は目の前の仕事や育児をこなすのにただただ必死でしたが、今後、40代、50代を迎えるにあたってどんな方向に向かっていきたいのか、年末年始の休暇中にしばらく考えていました。 いくつか思いついた中で一番ピンと来たのは、 小さな意欲の芽を応援できる人でありたい というものです。 これを選んだネガティブな背景として、これまでの人生で何度も意欲を萎まされ

          ワーママ8年目のこれからのキャリア。小さな意欲の芽を応援できる人でありたい

          ジャングルジム型キャリアをゆくワーママの2023年振り返り

          こんにちは。ベンチャー企業の企画職として働くあやこです。気づいたらワーママ歴は8年目、子供達も小2と年中になりました。 長男の育休復帰から保育園を卒園するまでの5年間は、最も育児と仕事の両立に悩んだ時期でしたが、"保育園を卒園するまでは仕事を辞めない"ことを一番の目標に過ごしてきました。 そして、長男が小学生になる2022年春に、これからの育児とキャリアをどうしたいのか考え抜いた結果、限られた時間の中でなるべく子供と過ごす時間を捻出しながら夢中になれる仕事もしていきたい、

          ジャングルジム型キャリアをゆくワーママの2023年振り返り

          共働き家庭の習い事事情〜我が家は1人1つまで。

          保育園の年中〜年長頃になると習い事を始める家庭が多いのですが、我が家の場合、保育園時代の習い事は一切ナシ。小1年の夏からスイミング(金曜の夕方)のみ始めました。 保育園の間に習い事をしなかった理由 ・仕事と育児の両立や下の子もいる中で送迎の余裕がなかった。 ・子供の余暇(保育園に行っていない時間)が少ない中、習い事に行くよりゆっくり過ごすことに費やしたかった。 ・ちょうどコロナが流行した時期でそれどころではなかった。 ・私自身、子供時代の習い事はピアノ(年少〜小学6年)と

          共働き家庭の習い事事情〜我が家は1人1つまで。

          ワーママ8年目。こんなに働くと思ってなかった8年間を振り返る。

          いつの間にかワーママ8年目に到達しました! 何とかワーママとして生き延びてきた過去を振り返ってみたいと思います。 ワーママ1年目(2016年秋〜) 長男が冬生まれだったため、1歳クラスでの保育園入園は絶望的かつ0歳の春で預ける場合も3〜4ヶ月で預けることも悩ましく、秋入園枠があるらしいと聞いたマンモス園に希望を出し、0歳10ヶ月の秋に保育園に預けることに。 保育園に預けて仕事に復帰するという目標を達したものの、秋冬の保育園の病気流行はすさまじく、半年間で40日も保育園を病欠

          ワーママ8年目。こんなに働くと思ってなかった8年間を振り返る。

          理系ワーママのキャリアはレモネード

          こんにちは。ワーママ7年目のあやこです。 最近、エフェクチュエーションに関する本を読んで気づいたことがあり、整理してみることにしました。 エフェクチュエーションの5つの基本概念の一つに"レモネードの法則"があります。 私が気づいたのは、自分がレモネードの材料になり得るレモンをたくさん持っているのかもしれないということです。 薬剤師になるつもりで大学院の時に医療現場での薬剤師研修コースに進んだが、実際に難病患者さんと接したことをきっかけに、企業就職に進路変更したこと。研究

          理系ワーママのキャリアはレモネード

          メーカー研究職からベンチャー事業開発職へ。意外と活かせるスキル

          子供が小学生になるのを機に、10年以上勤めたメーカー研究職を辞して転職し、1年半が経ちました。 異業種・異職種での転職だったため、ついて行けるかな‥と不安もあったのですが、なんとか馴染んで仕事を楽しめるようになってきたので、研究職からのキャリアチェンジについて振り返ってみたいと思います。 よくあるメーカー研究職のキャリアコース 以下のパターンが多いです。 社内異動によるジョブチェンジは比較的多く、定年まで研究職を勤め上げる方は稀です。30代頃になると、これからのキャリア

          メーカー研究職からベンチャー事業開発職へ。意外と活かせるスキル

          兄弟連れて週末どこ行こう?京都近郊・車なしで行けるオススメスポット

          こんにちは!京都で小2と年中の兄弟を育てているあやこです。 平日は夕方以降、食事してお風呂に入って少し遊んで寝るだけなのでさほどではないのですが、週末の男児2人のパワーは1+1=2以上で、1日中家の中で過ごすのは難しいです。 賃貸暮らしのため、すべての部屋や廊下にはジョイントマットや絨毯マットを敷き詰めて、暴れるときは布団の上でね、と約束していますが、それでも身体が大きくなるにつれて遊び方も激しくなり、室内遊びは半日が限界です。 そこで、電車やバスで行ける(車がないため

          兄弟連れて週末どこ行こう?京都近郊・車なしで行けるオススメスポット

          2LDK賃貸のリビングでワーママがフルリモートワークを1年半やってみた

          こんにちは!コロナの影響もおさまり、出社が徐々に増えてきたというニュースも見かけますが、私は子供が小学生に入るのを機に働き方をフルリモートに変え、1年半が経ちました。 我が家は60平米くらいの2LDKとコンパクトな賃貸のため、私がリビングで在宅勤務、夫がもう一室で在宅勤務(出社併用)をしています。 リビングでどんな風に在宅勤務しているのか ダイニングテーブルとは別に、壁側にコンパクトなカリモク60の机と棚(お気に入り)、椅子を設置しています。椅子は一般的なオフィス用ですが

          2LDK賃貸のリビングでワーママがフルリモートワークを1年半やってみた