マガジンのカバー画像

やわらかな日本酒リテラシーを求めて…

75
やわらか、というのは可変的というぐらいの意味でありまして。ハイ。あんまり説明せずに酒についてのよもやま話をトントンと。 思いついたら書くが吉、の精神でやってます。さあ今日も一杯飲… もっと読む
運営しているクリエイター

#日記

2020.7.31 プライドと偏見(の中の、日本酒)。

昨日の深夜に思い浮かんだアイデアをちょこっと書いてみる。

きっかけはとあるコンビニに入ったら、結構日本酒のラインナップがよかったこと。ラインナップが良くて「あ、いいじゃん」と思って、その後「あれ?なんでコンビニに日本酒ちゃんと売ってないんだろう」と思うに至る。雑な提起ですが、アイデアの種だと思って聞いてくださいい。

いつから「コンビニにある日本酒」は固定化したのだろう。厳密に固定化しているのか

もっとみる
「そこに雪などあったのか」みたいな雪どけの話。~千葉麻里絵と黒かどや~

「そこに雪などあったのか」みたいな雪どけの話。~千葉麻里絵と黒かどや~

世の中には大変不思議なことがたくさんあって、時にそれは人智を越えているのではないかという印象をわれわれに与える。今日はそんなお話です。

去年の4月にわたしはこんなノートを書きました。覚えている方もいるでしょう。

日本酒のボトル、瓶に関するものですね。具体的な内容はまあいいとして、これがまあまあツイッターの日本酒界隈を騒がせました。といってもわたしは見聞きした情報を並べたにすぎず、ことの始まりは

もっとみる
「本物」は最後に押してもらうハンコなのかもしれない(後)

「本物」は最後に押してもらうハンコなのかもしれない(後)

さあ後編です。前編はこちら。

本物、という言葉についての話だった。

この文章で言いたいことはタイトルにまとまっている。本物は最後に押してもらうハンコなのかもしれない。これだ。

正確に言おう。わたしは今現在「本物」という言葉は受け取り手が心のなかである感慨をもとにそっと押すハンコなのではないかと思っている。で、抽象的な話をやめよう。わたしが関心を持つのはたいてい酒関係だ。ということで今回も例に

もっとみる
考えることは山程ありまして

考えることは山程ありまして

今日は日本酒に関する疑問点メモです。ほぼ箇条書き。これを元にして後日個別トピックについて書くかもしれない。日本酒は好きなのですが、日本酒関連の文章を書くと虚無感でいっぱいになる。なんでだろうね。 

虚無はさておき、最近MBさんという方のファッション関係のユーチューブ動画を見ています。そこで語られてるファッション業界の話を聞いていると、どうにも他人事に思えない。「日本酒にも当てはまるんじゃ?」とい

もっとみる
なんで酒で詩を書くのだろ、自分でもわからないけど

なんで酒で詩を書くのだろ、自分でもわからないけど

どうもこんばんは、りょーさけです。

今日は詩についての文章をほんとに短めに。

以前からSAKETIPSという日本酒関係のメディアに詩を寄稿しています。今回は愛知県の日本酒「義侠」を題材に書いています。最後の方にリンクを載せておきます。

わたしは怠惰なジャパニーズなので英語が使えません。上記のSAKETIPSは日英両方で記事を載せています。ということでわたしは日本語で書いて、ネイティブの方に翻

もっとみる
「いい気のせい」の風に吹かれて味わう、酒と詩。

「いい気のせい」の風に吹かれて味わう、酒と詩。

さっき、こんなツイートをした。

自分のつぶやきを引用してあれこれ語るのは確かに寒い。
でもちょっと大切なことに気がついたので書いておく。

上記ツイートの僕の気のせいは、おそらく気のせいだ。
混じりっけなしの気のせいだ。

何の根拠もなく、地に足がついていない。感想、妄想、その類だと思う。
明日の僕でさえそんな感覚を理解できるかはわからない、

けれども、ここが重要なんだが、誰かに証明しろと言っ

もっとみる
どうかあなたと僕が、これからも日本酒を知って更に楽しく過ごせますように

どうかあなたと僕が、これからも日本酒を知って更に楽しく過ごせますように

「酒を知ることが酒を楽しむことにつながるといいな」と感じた夜の話をします。

どうもこんばんは、りょーさけです。

昨日あまりに素晴らしい飲み会があって、感動してます。余韻がまだ続いてます。

寝かせたことで生まれたえも言われぬ濃い味はあるけど、エグみや苦味はほとんどない稀有な熟成酒のような味わいの会でした。

…よく分かりませんかね笑

平たく言いましょう。

めっちゃ楽しかった!

…伝わりま

もっとみる
内面の咲くバーのほとりで

内面の咲くバーのほとりで

一昨日酒に関する記事を書いて、昨日はそれに関する補足記事を書いた。
繰り返しになるけれど、反応があったのは嬉しかった。

反応があった割に次の補足記事の閲覧数が少なくて不安だけれど、まあそんなことを気にしても仕方がない。それが通常営業だ。

少ないよね。少なくて当然だ。

普段自分の記事を見る人が少ないのは、有用な情報が極めて少ないからだと思う。通常営業つまんないよね。知ってる。

あと、内面の記

もっとみる
昨日の記事の補足です。

昨日の記事の補足です。

昨日の記事を読んでくれた皆さま、本当にありがとうございます。
迷いも含め、比較的率直に思ってることを述べました。

自分が思うままに書いた(書きすぎた?)記事はあまり反応がよくない、というのがこれまでの定説だったのですがほんのすこし覆りました。嬉しかったです。

↓記事のリンク貼っておきます。

読んでない方がいたらぜひ。

で、今日の記事はそれの補足です。
めっちゃ短いです。

SNS発信で、し

もっとみる
日本酒の普及は日本酒の知識の普及とは全く別問題だと気がついた件。

日本酒の普及は日本酒の知識の普及とは全く別問題だと気がついた件。

日本酒が日用品のように生活に馴染んだものになれば、日本酒の知識も自然と普及すると思っていた。更に踏み込むとそれでマニアックな商品が売れたりコアな楽しみ方が流行る目もあると思っていた。

ところが最近そのなんとなくの認識が間違いではないかと感じるようになってきた。以下簡単に理由を述べる。

その前に当世風に但し書きを書いておく。全く面倒な世の中だ。

この文章は「知識が広がらないじゃないか、知識に関

もっとみる
日本酒についての雑感

日本酒についての雑感

今日は日本酒について思ってることを書きます。

あまり面白くないかもしれませんが、まあ酒を片手に適当に読んでください。

まず結論から言いましょう。

僕は日本酒の味や質感を表す新しい表現を模索することが日本酒の普及につながると思っています。今回の記事は全体でそれを言うための構成になっています。

しばしお付き合いください。

※※※

日本酒は日用品ではありません。だよね?

「日用品です!」っ

もっとみる
定点観測「雪の茅舎・山廃本醸造」3日目

定点観測「雪の茅舎・山廃本醸造」3日目

雪の茅舎、定点観測3日目です。こんなに安心して毎日続けようかなと思えるのは、酒の力あってこそ。

斎彌酒造さん、さすがです。(公式ページのリンクです。)

せっかくなので、この定点観測を通じて日本酒の知識についても載せていこうと思います。

今日はこのお酒のラベルにもある、「山廃」という日本酒の製法について。
簡単に言うと、日本酒はイレギュラーなものを除けば大きく二段階の手順を踏んで製造されていま

もっとみる
定点観測「雪の茅舎・山廃本醸造」2日目

定点観測「雪の茅舎・山廃本醸造」2日目

本日もいただきます。秋田は齋彌酒造の雪の茅舎・山廃本醸造です。さあて、この定点観測はいつまで続くかな?

温度は22.3℃。昨日は23℃でした。これくらいは誤差のうち。ではではいざ、参ろうぞ。

香りはやはりいちごとぶどうの間ですね。小洒落た香りだこと。

そこに僅かに酸味のある香りがまじります。少々ツンとくるヨーグルトの上澄みのような香り。乳酸かな。

このお酒の「山廃」というのは日本酒の製法の

もっとみる
定点観測の夜に。

定点観測の夜に。

そこにあるのはものの同一性なのか。
それとも自分の感覚の恒常性なのか。

はて、どちらもあるのか。ないのか。

どうもこんばんは、りょーさけです。

GWなんだかんだバタバタでここまで来たので、今日は何もしないデーでした。妻子と遊んで飯食って、風呂に入って今に至る。

そんな夜の記事テーマは「定点観測」です。

それでは、始めます。

※※※

以前から明らかに自分の感覚の調子が悪いと感じる日があ

もっとみる