見出し画像

もし地下鉄に乗るなら、騒音対策を

もし、コロナ対策で換気をしている地下鉄に乗るなら。

地下鉄の窓から聞こえる騒音はとても大きいです。

耳への悪影響が大きいはずなので、ノイズキャンセリングすることをおすすめします。

個人的なおすすめは、ソニーのMDR-EX31BN。イヤホンタイプでコンパクトにまとまり、比較的安価。古さはあるものの、価格も考慮すれば、性能も十分に高い。


お金をかけられるならBoseとかおすすめです。ただ持ち運びには嵩張ります。


単にイヤホンで音楽をかけて騒音を回避しようとすると、音量を上げてカバーする形になってしまいます。

それでは肝心の騒音はなくならないので、単により大きい音量で聴くことになって、余計に耳には負担になります。

ある資料によると、地下鉄の構内は100dBで、会話はほとんど不可能なレベルということです。窓が開いた車内も似たような状況ではないでしょうか。

それをカバーしようとするのですから…。

耳のキャパシティの問題で「一生で聴ける音楽の総量は決まっている」という話も聞きます。

せっかく耳に音を入れるなら、好きな音楽や、30年後の孫の声とかにしてみませんか?


もし、単に騒音対策、耳の保護対策のためだけならば、耳栓でも大丈夫です。もちろん音楽は聴けません。

耳栓も、「百均やその辺で売ってるもの」と、「しっかりしたメーカーのもの」は全然違うので、試しにこちら買ってみてください。他にもメーカーありますが、Moldexは安全牌だと思います。

他社メーカーさんで1ペアで2000円くらいするのもあったと思うのですが、そこまでかける必要は個人的には感じませんでした。けれど、百均のものとは歴然の違いがあります。


騒音対策さえできればよく耳の中に入れるのに違和感がある方は、イヤーマフもいいかもしれません。形状はヘッドホンのようなもので音声出力がないものです。

ノイズキャンセリングのヘッドホンを買うよりは全然安価になります。


※この外出自粛下の中で外出を勧めるものではありません。慢性病の通院などで地下鉄になるようなことを想定して書いています

参考資料

難聴について | Hear well Enjoy life. – 快聴で人生を楽しく - | 日本耳鼻咽頭科学会
http://www.jibika.or.jp/owned/hwel/hearingloss/


ドライヤー15分でもリスクに――WHOが難聴対策に乗り出すわけ | メディカルノート
https://medicalnote.jp/nj_articles/190305-001-IS

お読みいただき、嬉しいです! ちなみに記事内のAmazonリンクはアフィリエイトになってます。ご了承ください。 もし買いたいものが見つかったら、そのリンク経由で買っていただくと僕がほっこりします(◜௰◝) もちろん投げ銭も歓迎です!