浜松城の正面は?


「家は南向きに建てるもの」という先入観がある。「南が正面」として、浜松城を見ると、天守の横(右、東)の天守門がそっぽ向いてるように見える。

浜松市の観光案内ビデオを見ていたら、「五社神社が東向きなのは、五社神社の東の東海道から五社神社を見た時、正面が見えるようにしたから」だと解説者が語っておられた。



実は浜松城も浜松城築城時の東海道から見るべきだという。つまり、東側から、天守門越しに天守を見るのが正面だという。

今までこれは不可能であった。なぜなら、元城小学校の校舎が邪魔だったからだ。今は校舎が取り壊されて、本来の見方が可能になっている。

※江戸時代、城の南側に広大な三の丸が築かれ、その南端に大手門が設置され、東海道も南に移り、浜松城は東向きの城(東から攻めてくる今川氏や武田氏から身を守る城)から、南向きの城(権力の象徴)へと変わった。


サポート(活動支援金)は、全額、よりよい記事を書くための取材費に使わせていただきます。ご支援よろしくお願いいたしますm(_ _)m