見出し画像

【PWI DAY1】パワーと影響力①

パワーと影響力

7月期(7月~9月)のクラス2科目の「パワーと影響力」が始まった。今期はファイナンスⅠとヒト系科目が2つ(もうひとつは人材マネジメント)。介護の仕事は少なくとも人件費が売上の50%を超えてくるため、ヒトという資源がとても重要。なのでヒト系科目は早く取っておこうと思っている。このクラスでは文字通りヒトが持つパワーと影響力を学ぶのだが、戦略立案ではなく“実行”を重視した科目になる。

【テーマ】パワーと影響力とは何か、その基本と視点
【ケース】リサ・ベントン

パワーとは潜在的な能力、影響力はプロセス・行為・行動。
例えば、東大法学部卒という肩書は公式なパワー。そして、「おれ東大出てるから」と自分の言うことを聞かせようとするのは“権威”という影響力をきかせていると、こんなことだろう。

3つのパワー

・ポジションパワー(公式な力)
・パーソナルパワー(個人の力)
・リレーショナルパワー(関係性の力)

ポジションパワーとは立場や権限など肩書が持つ力をイメージすると分かりやすい。パーソナルパワーは知識や技術、資格、人徳など個人が持つ力。そしてリレーションパワーは他人の力を借りる力。巻き込み力と言えるかもしれない。

例えば、社長は社内で絶大なる公式なパワーを有している。肩書はないが専門技術を持った社員は個人のパワーを持っている。肩書も能力もないけど皆に助けられて結果的にうまくやっている人は関係性のパワーが強いと言える。

6つの影響力(社会心理学の原理)

・返報性
・社会的証明
・権威
・コミットメントと一貫性
・好意
・希少性

「影響力の武器~人はなぜ動かされるのか~」
ロバート・チャルディーニ著

5年ほど前にこの本を読んでいたので、影響力の話は良い復習になった。とてもおもしろいし実践に使える本。赤い羽根募金がこんなにも成功した裏には返報性のルールをうまく活用するという戦略があった、とか実際の事例や実験などに基づいて色んなことが書かれている。

ざっくり簡単に説明すると、
返報性…人に何かしてもらうとお返しをしたくなる(しなきゃと思う)
社会的証明…皆がしていることをしてしまう
権威…教授や医師など権威がある人の言うことは正しいと感じる
コミットメントと一貫性…自分がこうすると決めたことを貫きたくなる
好意…好意をもつ相手のいうことは聞いてあげたくなる
希少性…世界で〇個しかない、期間限定、などにとびつく
とこんな感じだ。

コンフリクトスタイル

縦軸に主張する/しない、横軸に協力的/非協力的という軸を置いて、自分のスタンスを決める手法。自己主張するかしないか、協力的態度でいくか非協力的か。この2つの軸で自分のスタンスを決める。たいていの人は無意識にやっていると思うが、これを頭で整理できると人間関係を冷静に処理できそう。


介護業界への転用

クラスのケースでは人間関係に悩むリサ・ベントンが今後社内でどのようなスタンスでどのような振る舞いを行っていけばよいかというディスカッションを行った。

さて、介護職の離職理由で「人間関係の悪化」というのはよくあると思う。上司であれば部下を、部下であれば上司を、または同僚同士で“自分の思い通りに動いてほしい”というのは誰でも経験するんじゃないか。この“人を動かす”という時に自分の持っているパワーはなにか、動かしたい相手にききそうなパワーはなにかを分析し、影響力をうまく使うと人間関係の悩みも減りそうだ。

例えば、上司(男)に何かお願い事をするときに、「私(だいたいおばちゃん)が言うと角が立つからあなた(若い女性)から言ってくれない?あなた気に入られてるみたいだから。」なんてよくある。これは関係性のパワーを使って好意という影響力を働かせているのだ。男ってバカ…。

他にも「他の施設ではどこもやっています(だからウチもやりましょう)」と言うのは社会的証明、論文を持ち出して説得しようとするのは権威など、こう考えるとあらゆる場面で色んなパワーが色んな形で発揮されていたり、または撃沈していることが分かる。

パワーと影響力は全ての人が全ての場面で活用できる。

自社(自分)への落とし込み

懇親会で講師の芹沢先生にちょっと相談した。それは「公式のパワーを弱めたい」ということ。その意図は「社長に言われたからやる」という思考停止状態をできる限り排除したいからだ。先生からは納得できる回答を得たがそれは僕のものなのでここでは紹介しないが(笑)、それをやっていこうと思う。

気になる人はフェイスブック等でメッセージしてくれたらお答えします 笑

介護サービスの会社を経営しながら、経営学を学ぶため大学院に通っています。起業前の13年間は特養で働いていました。介護現場と経営と経営学、時々雑感を書いています。記事は無料ですがサポートは大歓迎です(^^)/