「人生について考えていたら疲れた」といったら、「病んでるね笑」といわれた話


この前駅でばったり会った友人にそんなことを言われたので面白いなーと思って考えていたのですが、
多分僕の言葉にそんなに他意はなく、疲れるものは疲れるのです。
サッカーは好きで楽しいけど、運動をしたら疲れるじゃないですか、そんな感じで疲れてます。
一方病んでいるねという言葉にもそれ以上の他意はなく、ただそう思ったから発言したのだと思います。

しかしですね、何気ない発言をしたにも関わらず、
病んでるねっていうのは、その言葉の意味として、健全な状態と不健全な状態を切り分ける使い方をしていると思うのです。
ということはきっと、深層ではなにかを思って発言しているんですね。きっと無意識的に。そうでないにしろ、そう勘ぐってしまうわけです。
今回はそこを探っていました。




まず、"人生について考える"という行為が病んでいるとするならば、
"人生について考えない"ことが健全ということになります。(少なくともここではそういうことにします)
そして"人生について考える"ということが不健全であるということになります。

健全か不健全かを切り分けるというのは、人間の性質的に
①自分がしないこと
②みんなもしていないこと
に基準があると思います。
ということは、"人生について考える"というのは
普通はしないことであり、
普通はしないことをしている人は不健全である。
ということになります。
いやね、僕言いたいんですけどね、みんな自分の人生について、きっと考えていると思いますよ!?!?
僕の将来どうなってまうんやー!っていうことは誰しもが考えるのではないでしょうか。
ただでも、多分僕はここで、"人生について考える"という言葉の意味を、
「自分のこれからについて考えていた」という意味で使ったのではなく、
「人の生きるというのはどういうことか」という意味で使ったように思います。
だから、このような言語ゲームの中で、「(それは普通にしないから)病んでいるね笑」
ということになったのだと思われます。
たしかにみんな「(自分の)人生について考えている」のですが
「(人間の)人生について考え」たりはしないわけです。
ここに大きな違いがあることを踏まえた上で、僕が問いたいのは、

「健全か不健全か、ということを決める基準というのはひどく曖昧、というよりも歪んでね?」
ということなんです。

人間というのは自分達と違う人間を異常とみなす傾向があります。そして僕もきっとそう思っている所があると思います。
僕が"考える"という行為をしているからこそ
"考えない"ことをしている人たちが不思議に見えてしまうのも、この認知のエラーによって起きているように思います。
例えば僕の大先輩であるアリストテレス先生なんかは、
「女性は男性よりも劣っている」とか「重い物は重いから軽い物よりもはやく落ちる」とか言ってるわけです。
でも今で言うと、おいおいまじでイッテンノ?笑 ってなるじゃないですか。でも当時の人々というのは
テレス先生がいうんだから間違ってないっしょ〜 みたいなノリで生きているわけなんですよね。
だいたい人ってこんなふうに間違ってるんです。
こういう認知のエラーが僕達の基準をつくって、しかもそれが社会のスタンダードになっている事例というのは、
探していくといっぱいあります。人種差別なんかもきっとこの類になりますよね。
そういった事象の一つ一つに、ちょっとまって、それって本当にそうなの?
って問うていく作業というのは、僕にとって、いやみんなにとっても、とても必要なことなんじゃないのかな?
そういう風に思うわけです。

だから僕が言いたいのはやはり僕の世界からの意見で、
"考えない"ことをして生きていくということが、どうにも不思議にみえるというか、
自分が間違っていることを棚上げした上で、
「おいいいいいいいいお前、はやく目を開けるんだよおおおお!! 開かなくても、開けられるように精一杯生きるんだよおおおおおおおお!!」

って思っているんですね、きっと。
にも関わらず、僕のその態度というのは、ある程度距離が離れていて、そうでない人にとっては
"病んでいる笑"という評価になる、ということが
どうにもこの世界が奇妙に見えるポイントになっていたのです。

そして彼らの言い分も同様に理解しようと務めます。きっと彼らの言い分としては
「答えがでるかもわからないし、何の役にも立つかもわからないことにそんなに時間を費やして、馬鹿なの?笑」
という風にも言えるんだと思います。こういう見方があることも勿論、理解しているつもりではいます。

なんだけど、どうにも、その問いに果敢に挑戦していかない限り、なにかこう、死ぬときに僕は後悔するような感じがするのです。
ただでも僕自身は答えが見つかっていないので、目を開けられるようになったときに、それを他の人にも伝えていきたい、体験してほしいと思うのかどうかを考えていけたらなって思います。
人生の意味の追求に意味はあったのかどうかを追求すること、
また、間違ったことを間違っていると言えるようになるのは、生きて考えて生きてみないとどうにもわかりません。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?